最新更新日:2024/11/15 | |
本日:31
昨日:96 総数:460079 |
7月4日 4年生 ソフトバレーボール今日は、チームに分かれてゲームを行いました。 チーム内で声を掛け合いながら、ソフトバレーボールを楽しむ姿が見られました。 7月4日 1年道徳 「良いところに気付く」
1年生は、道徳の時間に、「ハッピーチェンジ」という教材を使って、自分の特徴や性格に気付くことの大切さについて学習しました
1年生の多くは、まだ、自分自身を客観視することができないので、周りの人から言われて初めて気が付くことがたくさんあります。周りの人が、その人の長所を積極的に認め、励ますための見方の変え方を「ハッピーチェンジ」と言います。 教科書には、次のような例が挙げられています。 ・のんびりやは、時間をかけてじっくり丁寧にできて素敵。 ・がんこものは、自分の考えをしっかり持っていて素晴らしい。 人の見方を変える(チェンジする)と、自分の良さにも気付いて、自分も「ハッピー」になりますね。 7月4日 3年生 理科の実験
理科の学習「風とゴムの力のはたらき」で実験をしました。ゴムの力で車をどれだけ走らせることができるか、ペアの子と協力して走らせたり距離を測ったりしました。
7月3日 2年生 ダンス練習
運動会で踊るダンスの練習を行いました。暑い体育館での練習だったため、短い時間しかできませんでしたが、初めてとは思えないほど、上手に楽しそうに踊っていました。これからも、無理なく練習をしていきたいと思います。
7月3日今日の給食7月3日 1年 「梅雨の合い間に」
朝、雨があがっていると、1年生は自分のアサガオを大切そうに世話します。
つぼみが大きく膨らんできたり、花も咲き始めたりし始めました。 7月3日 生活安全委員会による「あいさつ運動」
生活安全委員会が、児童の登校時に校門であいさつ運動を行っています。
今日は暑くなりそうですが、お互いに爽やかなあいさつができるようにしていきたいです。 7月2日 3年算数 「表とグラフ」
3年生は、算数の時間に、「表とグラフ」について学習しています。
この日の授業では、表から棒グラフをつくる手順を学びました。だんだん慣れてくると、手際よく、美しい棒グラフができあがりました。 7月1日今日の給食涙が出る理由は、涙が出やすい成分がたまねぎに入っていて、玉ねぎを切るときに目や鼻に届くからです。涙を防ぐのに、「ゴーグル」をはめて目を守る方法がありますよ。 7月1日 5年家庭科 「ネームタグづくり」
5年生は、家庭科の時間に、自分のネームタグを作っています。
糸と針を使って、上手に生地を縫い付けます。集中して取り組んでいます。 6月28日 6年生 調理実習6月28日 2年生 情報モラルの授業
情報モラルについての学習をしました。
もし、知らない人から電話がかかってきたらどうする? インターネットに人の情報を書き込んでいいの? 学校で使っているパソコンはどのように使えばいいかな? など具体的な場面で想像してみたり、実際にロールプレイイングをしたりして教えていただきました。 ご家庭でも、ぜひ、情報モラルについてお話してみてください。 6月28日今日の給食さばは海の上から見た時に、敵から見つかりにくいように、背中が海と同じ青い色をしています。今日は、さばの栄養をまるごと食べられる銀紙焼きでした。 6月28日 4年社会 「ごみの処理と利用」
4年生は、社会の時間に、ごみの処理と利用について学習しています。
一宮市では、家庭や学校などから出るごみが、どこに運ばれ、どのように処理されるのか想像したり、資料をもとに考えたりしています。家庭から出るごみを、手伝いとして集積場まで運んでいる児童もいます。勉強したことをもとに、家庭でもごみについて考えてみると良いですね。 6月27日 4年生総合的な学習 「福祉」
福祉について調べたり体験したりしたことをスライドにまとめ、発表しました。教えてもらった手話を披露したり、調べて分かったことを短い文で表現したりして、上手に発表することができました。
6月27日 1年生 ちょきちょき、はさみをつかったよ折り紙を折って、面白い形になるようにちょきちょき。開いてみたら…!! 楽しく工夫できました。 6月27日今日の給食さっぱりとした味が、暑い時期にぴったりですね。 気温が上がるにつれて、食欲が落ちてしまうことがありますが、自分の体調と相談しつつ食事から栄養をとるようにしましょう! 6月27日 5年 野外教育活動とSDGs
昨日まで2日間、5年生は、自然の家において野外教育活動を行いました。
施設では、「木の葉のしおり」を作ったり、「自然観察ビンゴ」で植物や動物を見つけたりしながら、身近な生き物を見たり、触ったりしながら自然と親しむことができました。小さなバッタを捕まえ手のひらに大事そうに乗せていたり、四つ葉のクローバーをみんなで探し合ったりする姿をたくさん見ました。自然の中で大いに楽しむことができました。 この活動は、SDGsの目標の【15】「陸の豊かさも守ろう」に関連しています。 6月26日今日の給食給食に登場する野菜を、大切に育てくれた生産者の方がいます。感謝の気持ちをもって、これからも給食をいただきましょう。 6月26日 5年野外教育活動 解散式
学校に到着しました。
二日間の野外教育活動では、学校では得られない貴重な学びができましました。特に、自然に対して関心が高まりました。 |