最新更新日:2025/01/15 |
5月16日(木) よく見て渡ります【交通安全教室】(わかくさ)横断歩道などの安全な渡り方を教えてもらいました。 ありがとうございました。 5月16日(木)5月の行事(3年生)3年生は、50m走とソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目です。 授業で練習してからの記録会でした。 子どもたちは、自分の精一杯で頑張っていました。 5月15日(水) 水泳指導に向けて本格的に水泳のシーズンがやってくると感じました。 清掃していただき、ありがとうございました。 5月15日(水) 国際交流をしました(3年生)ニュージーランドの特有の動物や人口の話など、興味深い話をいくつか聞くことができました。 また、○×クイズもあり、楽しく学ぶこともできました。 日本から飛行機で11時間もかかるそうです。ニュージーランドのことを少し知ることができました。 5月15日(水) 走り幅跳び(5年生)5月15日(水) 本物本物は・・・。手に入ればよいというぐらい昆虫を見つけるのが大変です。 今日は、生きているチョウの幼虫を順番に観察しました。大きさや動きは、実際に目で確かめる方が記憶に残りやすいです。しっかりと覚えておいてほしいです。 5月15日(水) たし算とひき算(3年生)位をそろえて、計算をすることを確認し、繰り返し練習をしました。 5月15日(水) 書写の時間(4年生)「花」の文字を筆使いに気を付けて練習をしました。 5月15日(水)今日の給食「わかめご飯・牛乳・だいこんの甘辛煮・キャベツ入りつくね」です。 だいこんは部位によって適する料理が異なります。葉に近い部分は、水分が多く甘味が強いので、おろしなど生で食べるのに向いています。中心部分は辛味と甘味のバランスが良く、煮物に向いています。下の部分は水分が少なく辛味が強いので、漬物やみそ汁に向いています。 5月15日(水) タグラグビー(6年生)チームごと作戦を立て、ゲームをしました。 うまくいかなかった点を振り返り、次のゲームに生かせるようがんばっています。 5月15日(水) 国際交流2日目https://www.google.com/search?q=%E3%83%9E%E3%82... 5月15日(水) おにあそび(1年生)しっぽとりをしました。運動場をかけまわっていました。 5月15日(水) 長さ(2年生)長さの単位、センチメートル、cmを学びました。 5月14日(火) 国際交流各学年ごとにテーマを決めて実施しています。 今日から始まりました。日本以外の国の文化に触れる良い機会です。本格的に交流ができるとよいですね。 5月14日(火) 今日の給食「クロワッサン・牛乳・ミートボールのトマト煮・みかんゼリー和え」です。 トマトには、こんぶと同じグルタミン酸といううま味成分が多く含まれています。うま味が加わることで、味に深みやコクが加わり、料理がよりおいしくなります。今日の給食は、トマトをたくさん使ったトマト煮です。味わって食べましょう。 5月14日(火) 小数のかけ算(5年生)5月14日(火) ニュージーランドのお話【国際交流】(わかくさ)新しく知ったことが、たくさんありました。 行ってみたくなりました。 5月14日(火) 栄養のバランス(6年生)5月14日(火)くり上がりに気を付けて(3年生)5月14日(火) つなぎことば(2年生) |
|