最新更新日:2024/11/21 | |
本日:4
昨日:79 総数:1338101 |
7月19日(金)<好きです 笑顔の 浅井中>校内研修会1学期の取り組みを振り返った後、2学期に更に子どもたちを成長させていくためにどんなことに気を付けていけばよいかを、資料を分析しながら話し合いました。 子どもたちに負けないよう、先生たちも共に学びながら成長していきます! 7月19日(金)<1年生>1学期終業式の様子
本日の終業式は、リモートで行われました。
各教室では、1学期の締めくくりにふさわしい態度で話を聞いている生徒がほとんどでした。 各担任からのメッセージとともに通知表を受け取りました。一喜一憂している姿が見られましたが、ぜひ夏休みや2学期の目標や計画を立てる際の参考にしてほしいと思います。 中学生になって、一生懸命に取り組んだ3か月でした。夏休みには、元気な姿で部活動や出校日に学校に来てくれることを期待しています。 7月19日(金)<2年生>終業式校長先生から一学期の学年の姿を褒めてもらい、生徒指導担当と安全指導担当から夏休みの過ごし方について注意点を聞きました。 その後に各担任の先生から、一学期に頑張れたことや二学期に向けてのアドバイスを話してもらい、通知表を受け取りました。 明日からの夏休みを有意義に過ごして、二学期に元気な姿を見せてほしいと思います。 7月19日(金)<3年生>1学期最終日の様子校長先生をはじめ、生徒指導、安全指導担当の先生から今学期や夏休みについての大切なお話を聴きました。 その後、学級担任の先生から一人ひとりに通知表を手渡しされました。 1学期に成果が出たこと、もう少し努力できるとよいことなど、先生から声をかけてもらっていました。 7月19日(金)<行事>1学期終業式 式辞(一部省略)1 3年生(学年目標「シン」) 最上級生として、日々の授業や部活動で努力する姿や、修学旅行等の行事で活躍する姿を見せてくれました。修学旅行では、仲間と共に過ごしたみなさんの笑顔、他者を思う優しさをたくさん見ることができました。 また、最後の部活動の大会。「サービスエースでの連続ポイント。自分たちで声を掛けながら流れをつかんだチームワーク」「緊張を乗り越え放ったフォームもコースも抜群のバックハンド」「公式の大会で1本がとれたことを嬉しそうに伝えてくれる姿」「試合が終わった後、最初に出た『他の子の応援、よろしくお願いします』」の言葉などなど。君たちの「Do my best」と「Good manner」。すべてを見ることはできませんでしたが、感動しました。 また、1学期の君たちの姿を見て、進化の「進」、そして、親しみの「親」、仲間を信じる「信」たくさんの「シン」を感じることができました。 2 2年生(学年目標「TEAM〜自律〜」) 部活動や委員会活動、学校・学年行事で活躍し、先輩として大きく成長しました。 部活動激励会では、先輩たちのために、中心となって、エールを送りました。教室の応援練習。自分たちで「やろうよ!」と声をかける姿。1年生の代表と一緒におこなった「ハカ」。3年生の心にも残ったと思います。 消防音楽隊演奏会の時には、曲が流れると自然に手拍子が沸き起こりました。また、学年行事で誰かが意見を言ったり、代表生徒がパフォーマンスをしたりすると自然に拍手が沸き起こりました。廊下を通ると、多くの子からさわやかな挨拶がたくさん返ってきました。 そんなことが自然にできる。「いわれなくてもできる」。君たちの取り組みからは、自立(自律)を感じました。また、君たちが素晴らしい「TEAM」を自分たちで創り上げようしていることに心動かされました。 3 1年生(学年目標「Harmony」) 中学校生活にも慣れてきて、部活動などで先輩の姿から学ぼうとする姿は、とても素晴らしいと思います。みなさんは知っているでしょうか?生徒集会の最後の2回。最初に整列が完了したのが1年生だったことを。浅井中の一員として、上級生に「礼を尽くす」。そんな君たちの心が見えました。また、「黙掃」もずいぶんできるようになりました。自分の掃除場所が終わった後に、窓ガラスを掃除する姿も見られました。この場所は、私が浅井中で一番好きな窓ガラスです。自分の力を他者のために生かしていこう。「利他共生」の精神が育まれていることを感じました。君たちが奏でる「Harmony」。さらに素敵なものにしていってください。 4 特別支援学級(目標「チャレンジャー」) いつも教室に行くのが楽しみでした。私が教室に入ると、すぐに挨拶をしてくれました。また、友達に「あいさつしよう」と呼びかける姿も見られました。修学旅行の時。絶叫マシーンに乗る前にかけてくれた私を気遣ってくれる言葉に、心が温かくなりました。スプラッシュマウンテンの最前列で全身びしょぬれになった思い出は、その時の気持ちと共に今も心に残っています。他者に対する優しさ、そしてみんなと楽しく過ごしたいという気持ち。ウルトラマンではなく、ブンブンジャー。みんなで励ましあいながらチャレンジしていこう、そんな「チャレンジャー」としての姿がとても素晴らしかったです。 すばらしい成長を遂げた1学期だったと私は思います。皆さんの2学期からの活躍にも、大いに期待しています。また、みなさんの成長する姿を見るのを楽しみにしています。 <たくさんの「ありがとう」で、終業式を節目の日に> 「節」という言葉は、つなぎ目、区切りという意味があります。植物の「竹」にも節があります。竹は成長が速いことで知られていますが、節があるからこそ、あれだけ速く、大きく成長ができると聞いたことがあります。 人生も同じです。今日という節目の日、周りの人に感謝する日に。先生・友達・家族など、自分を支えてくれた人たちに「ありがとう」がたくさん言える日にしてほしいと思います。そして、しっかりとした「節」を作って、次に向かって進んでいってください。 <夏休みに向けて> 1「命を大切にしよう」 交通事故はもちろん、水の事故などにも十分気を付けてください。毎年、川や海などで水難事故にあうニュースがあります。川や池などの危険な箇所には、絶対に近づいてはいけません。 また、困ったことや悩み事があったら、一人で悩まずに、家族や友達、先生にぜひ相談してください。皆さんの周りには、心強い味方がたくさんいます。何があっても命を大切にしてください。 2 「いつでもどこでも」「凡事徹底」 みなさんは、1学期の間、学校生活の中で「時を守り 場を清め礼を尽くす」を実践してきました。「言われなくてもできる」を目標に、学校生活以外の場でも実践してください。「言われなくてもできる」に加えて「どこでもできる」ことで、さらに自立に向けて成長してほしいと思います。 7月18日(木)<2年生>油引きしました!7月18日(木)<今日の給食>今日は、「正しいはしづかいの日」です。はしには、「つまむ、はさむ、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、くるむ、切る、運ぶ、混ぜる」などのさまざまな使い方があります。キャベツ入りつくねを「切る」、肉じゃがの具材を「はさむ」、味付けのりでごはんを「くるむ」、口まで「運ぶ」など正しいはしづかいを意識して食べましょう。 7月18日(木)<校長室より>1学期最後の授業 2どの学年でも、落ち着いて学習に取り組む姿が見られます。素晴らしいですね。 7月18日(木)<校長室より>1学期最後の授業 11枚目の写真は1年生の英語の授業、2枚目の写真は1年生の理科の授業、3枚目の写真は特別支援学級の理科の授業の様子です。 今日も落ち着いて授業に取り組んでいます。1学期よくがんばりましたね。 7月17日(水)<特別支援学級>国語の様子自分の好きなものについて相手に伝えるだけでなく、クラスメイトの新たな一面を知るきっかけになっており、どの子もハキハキと発表できていました。 各々が工夫を凝らしていて、面白い発表になりました。 7月17日(水)<2年生> SNS講座7月17日(水)<今日の給食>今日の塩ラーメンには、ねぎが入っています。ねぎは、大きく「根深ねぎ」と「葉ねぎ」の二種類に分けられます。根深ねぎは「白ねぎ」や「長ねぎ」とも呼ばれ、白い部分が多く、太い茎が特徴です。葉ねぎは、「青ねぎ」とも呼ばれ、緑色の部分が多く、細いのが特徴です。今日は葉ねぎを使用しています。 7月16日(火) 〈2年生〉授業の様子1学期も残りわずかです。残りの授業にも集中して取り組んでいけるといいですね! 7月16日(火)<今日の給食>ほきは、たらの仲間で、日本から遠く離れたオーストラリアやニュージーランドの海で獲れます。深い海に生息する深海魚で、大きな目に、細長く先細った形をしています。くせのない味なので、いろいろな料理に使われています。今日は衣をつけたほきと大豆を油で揚げて、甘だれで和えました。魚が苦手な人も食べやすい献立です。 7月13日(土)<部活動>総合体育大会個人戦【卓球部女子】
本日の総合体育大会では、結果としては、1名が西尾張大会に進出しますが、レギュラー8名を含め全員が最後まで全力でやりきりました。
この大会やこれまでの練習を通して、卓球の楽しさや難しさ、悔しさや嬉しさを学んできました。また、チームとして様々な困難にぶつかりながらも乗り越えてきました。 3年生には、卓球部で学んできたことをこれからの生活に生かしていってほしいと思います。2年生については、3年生の魂を引き継ぎ、新しい体制でもがんばっていってほしいです。 今まで、応援やご支援ありがとうございました。 7月13日(土)<部活動>男子卓球部 総合体育大会 個人戦8名が出場し、1名が西尾張大会への出場権を手に入れました。 西尾張大会への出場権を手に入れることができなかった選手も最後の最後まで粘り強く戦い抜くことができました。 7月23日に西尾張大会の団体戦が、7月24日に個人戦が控えています。出場選手は、県大会への出場を目指して頑張ってください。 また、本日で引退となる部員もいます。2年半、暑い中も寒い中もここまで頑張りぬくことができました。部活動での頑張りを、これからの自分の進路を切り拓くためにいかしてください。 保護者の皆様には、先週に引き続き、大会への送り出し、お弁当の準備等ありがとうございました。 7月12日(金)<校長室より>つばめの雨宿り浅井中の子どもたちは、今週も勉強に運動にがんばりました。部活の大会がある子もいますが、週末はつばめさんのように、少し体を休める時間が取れるとよいですね。 7月12日(金)<今日の給食>今日の照り焼きチキン丼の具は、とり肉にしょうがとしょうゆで下味を付けて、しょうゆ、砂糖、みりんで作った照り焼きのたれをかけました。ごはんに、甘辛い照り焼きチキンとボイルキャベツをのせて、お好みでマヨネーズ風調味料をかけて食べましょう。 7月11日(木)<特別支援学級>最近の授業風景学校が楽しくて仕方がない様子は、放課の時を見ていてひしひしと感じるのですが、授業の中からもそういった声が聞けるのは、成長を感じて嬉しいものですね。 最近の各授業で生徒たちが頑張る姿をお届けします。 7月11日(木)<特別支援学級>お世話になりました☆紙皿や色紙を使って作った花束は、色味も生徒たちが自分で考えて計画を立てていました。 手先が不器用な生徒も多い中で、個性あふれる花たちに、チューターさんも喜んでくれていました。 人に感謝を伝えられる機会は生徒たちにとって大事な時間なので、今後も大切にしていきたいですね。 「作業で話を聞いてくれて、ありがとう。」 「テストで見守っててくれてありがとう。」 たくさんの感謝を伝えられて、生徒たちも嬉しそうでした。 チューターさん!お世話になりました☆ |