6.25 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
社会科の『一宮市の様子』のテストです。
資料から読み取って答える問題に取り組みます。 みんな集中していて、とても静かな教室です。 6.25 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
社会科『水はどこから』のテストです。
みんな集中して取り組んでいました。 6.25 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
水泳です。
蒸し暑いので、プールに入るのは気持ちいいです。 みんな 怖がらず先生の指示をよく聞いて安全に活動しました。 6.25 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
家庭科で私達が食べている食品について学習します。
給食で出される牛乳は畜産物。 水産物は…? 6.25 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
算数で割合の学習を進めています。
分数を使って慎重に計算をします。うっかり間違えないように、見直しもしっかりとしなくては…。 6.21 生活科(1年生)
生活科でうえたあさがおが大きくなりました。今日は、つるの観察をしました。
6.24 読み聞かせ(2年生)
今日は、おるもちっちさんによる読み聞かせの日でした。
2年生が育てているミニトマトにちなんで、「うえきばち」が題材の絵本を読んでもらいました。 でも、その中身は・・・・うえきばちにのっぺらぼうを植えると、「め(目)」が出て、「は(歯)」が生えて、「はな(鼻)」がさきました・・・? おもしろおかしな話で、みんな笑顔になっていました! 6.24 読み聞かせ
かたつむり読書週間の一つの取り組みとして、朝の時間に、読みきかせボランティア「おるもちっち」さんや保護者ボランティアさんによる読み聞かせがありました。読み聞かせで、朝から笑顔あふれる楽しいひと時を過ごすことができました。
6.24 児童面接4日目6.24 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
「アサガオ咲いたよー」
「まだだよー」 元気な声が聞こえます。 6.24 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
2年生はトマトの観察です。トマト特有のかほりが…わかるかな?
6.24 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
朝登校したら、ホウセンカの観察です。
どんどん大きくなりますね。 6.24 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
4年生は常に自分たちで時間を守って行動することを心がけています。
今日も週初めからパワー全開。フルスロットルでテキパキ行動しています。 6.24 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)てきぱき朝の用意をします。 6.24 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
朝の準備と同時進行でメダカの観察です。
オス・メスの見分けは…もう大丈夫ですね。 6.24 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
月曜日の朝、みんな元気です。
宿題の提出と『心の天気』の入力です。 6.21 丹陽の風と音に輝いて(1年生)算数ひき算の問題です。 こあらが7とういます。 おすの こあらは 4とうです。 メスの こわらは なんとうですか。 6.21 丹陽の風と音に輝いて(2年生)体育でボールを背中に挟んで競争しました。ボールの思わぬ動きに歓声が上がります。 6.21 丹陽の風と音に輝いて(3年生)国語『まいごのかぎ』のを音読します。不思議な物語です。 6.21 丹陽の風と音に輝いて(4年生)英語で曜日の言い方を学習します。 まずはあいさつから。How are you?自然と笑顔になります。 |
最新更新日:2024/11/21
本日:6 昨日:31 総数:569759
|