明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

宮城小のつばめ6.25

画像1 画像1
画像2 画像2
 昇降口にツバメの巣が3つあります。写真では2つしか見えませんが、裏側にも一つあります。
 1枚目の写真の手前の巣は、6月1日に5羽の雛が巣立ったものです。奥に見える巣では抱卵が始まったようで、親鳥がじっとしている時間がながくなりました。また、孵化して雛が誕生するのではと楽しみにしています。

「あさかの里の100年まつり」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月25日に行われる「あさかの里の100年まつり」に向けて、6名の子どもたちは、「海老根紙漉きの話」の練習に取り組んでいます。
 今日も講師の品竹先生からご指導をいただき、だんどんじょうずになっています。

6月24日(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、バーベキューチキン、もやしと小松菜の香味和え、根菜汁、牛乳です。
 バーベキューチキンは、そのネーミングに子どもたちはあさからわくわくしていました。鶏肉にオリジナルの甘めのソースをかけて焼き上げてあり、柔らかい仕上がりになっています。
 もやしと小松菜の香味和えは、もやし、小松菜、人参にショウガ、ニンニクが入ったたれで和えています。蒸し暑い日にはぴったりです。
 根菜汁は、じゃがいも、大根、ねぎ、人参、生揚げが入ったボリューム満点のお味噌汁です。今日、給食で使ったじゃがいもは宮城小産です。
 バーベキューは、アメリカのテキサス州が発祥地です。16世紀にスペイン人がアメリカ大陸に渡り、原住民であるネイティブアメリカンに炭火で豚を丸焼きにする方法を教えたところ、原住民が低温で長時間かけて肉を燻製させる方法とミックスさせたことから現在のアメリカのバーベキュースタイルになったと言われています。

1・2年生水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は、2時間目に水泳の学習を行いました。
 今日の学習は、水の中でしっかり息を吐きだし、水の上で「パッ」と言いながら息を吸うことやビート板を使ってバタ足で進むことなどに取り組みました。
 たくさん練習する時間があるので、どんどんじょうずになっています。

6月24日(月)朝の風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の雨が嘘のように校庭のコンディションは最高です。ちょうどよい柔らかさの校庭を子どもたちは元気に走っています。
 1学期も後半に入ると、低学年の子どもたちの走りが積空強くなっているのを感じます。

6月24日(月)朝の風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の雨のせいか少し湿度が高く感じましたが、新しい週の月曜日の朝、子どもたちは元気に登校しています。
 朝顔、野菜も日に日に大きくなって観察するのが楽しみです。

宮城小通信N0.18

 宮城小通信N0.18をUPしました。
 今回は、今日の夏至について、みやぎっ子タイムでの5・6年生の発表の様子、1・2年生のじゃがいも掘り、郡山市小学校合唱祭などについてお知らせしています。

 ☞宮城小通信N0.18

1・2年生水泳(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習を進めていくと、水に顔を入れるのが苦手だった子どもも少しずつ顔を入れられるようになったり、水中で息を吐けるようになったりしました。
 水泳教室を終えた子どもたちは、「じょうずにできた。」「できなかったことができるようになった。」と満足そうに教えてくれました。

1・2年生水泳(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間目に1・2年生は水泳教室を行いました。
 曇り空で気温はやや低めでしたが、子どもたちは元気いっぱいです。2年生は、去年も同じコーチだったのでリラックスして練習していました。
 今日の学習は、水泳の基本の水中で息を吐き、水上で短く息を吸うことです。

6月21日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、醤油ラーメン、餃子、切り干し大根の中華和え、牛乳です。
 醤油ラーメンは、豚肉、ネギ、ニンニク、ショウガ、ナルト、メンマなどが入ったスープに中華麺を入れていただきます。
 切り干し大根の中華和えは、和風の食材の切り干し大根に、ハム、人参、もやし、キクラゲを加え、胡麻油で香りを付けています。
 子どもにもおとなにも人気のあるラーメンです。人口10万人あたりのラーメン店数を調べたところ、1位山形県、2位秋田県、3位栃木県、4位新潟県、5位福島県ということが分かりました。
 福島県は5位でしたが、喜多方ラーメンや白河ラーメンのように全国的に有名なラーメンがあります。

3・4年生水泳教室(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は、子どもたちが少し苦手としているクロールの息継ぎの練習を中心に進めました。
 コーチからは、腕を柔らかく回すこと、伸ばして腕に耳を付けるようにして息継ぎをすることを教えてもらい、一生懸命に練習に練習しました。

3・4年生水泳教室(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目に3・4年生は、水泳教室を行いました。
 教えてくださるのは、スイミングクラブのコーチです。
 水中の正しい姿勢や、しっかしたバタ足などを習いました。

5・6年生水泳教室(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クロールの息継ぎがうまくなったところで25mを泳ぎました。後半は、平泳ぎにもチャレンジしました。

5・6年生水泳教室(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目に5・6年生は水泳教室を行いました。
 講師としてスイミングクラブからコーチをお招きして教えていただきました。
 5・6年生は、クロールの息継ぎがうまくできるよう、手の動きと息継ぎのタイミングを教えてもらいました。

6月21日(金)朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、8月22日の郡山市小学校合唱祭に向けて、一生懸命に練習に取り組んでいます。
 今年の曲は少し難しいのですが、一人一人が頑張っているので、毎日上手になっていくのがわかります。

みやぎっ子タイム5・6年生発表(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生が考えたクイズは、1年生から4年生まで全員が参加できるよう内容を選んでいます。歌も5人が一生懸命歌いました。
 1年生から4年生までの子どもたちも、思い切り楽しんでいました。

みやぎっ子タイム5・6年生発表(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のみやぎっ子タイムは、5・6年生の学年発表でした。
 5・6年生は、下級生を楽しませるためクイズを考えたり歌を歌ったり、たくさん工夫して楽しい時間を作ってくれました。

1・2年生給食+じゃがバター

画像1 画像1
 1・2年生給食は、給食時間に1時間目に掘ったじゃがいもをじゃがバターにして食べました。
 自分たちで掘った、採りたてのじゃがいもは柔らかほくほくで、とても美味しく大満足でした。

6月20日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、あさか舞ご飯、肉じゃが、海苔和え、豆味噌、牛乳です。
 肉じゃがは、豚肉、じゃがいも、人参、さやいんげん、玉ねぎ、こんにゃくが入り、甘めの味付けがご飯によく合います。
 海苔和えは、茹でた小松菜、もやしにかまぼこを加え、海苔で和えています。海苔の風味が美味しさを引き立てています。
 豆味噌は、大豆に味噌と砂糖で味付けしたシンプルなものですが、シンプルに大豆の美味しさを引き出すために、味噌と砂糖のバランス、火加減が難しいものです。
 豆味噌は、新潟県や福島県などで昔から伝わる郷土料理です。大豆、味噌、砂糖またはみりんで味付けし、ご飯のお供やおやつなどに最適です。

1・2年生生活科「じゃがいもほり」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで協力してどんどん掘り進めていき、最後は用務員さんの鍬で深いところを掘ってもらい、じゃがいもを収穫しました。今日収穫できたじゃがいもは30kgを超える大量でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 着衣水泳
7/18 みやぎっ子タイム(合唱)
7/19 第1学期終業式
7/21 夏季休業日(〜8/24)
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932