日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

水泳学習(3年生)

今年初めての3年生の水泳学習でした。「ピピー!」先生の指示約束をしっかり守って,学習中の節目節目の聞く態度は抜群に立派!初回でもあり,プールの深さに応じた並び順や水慣れのルーティーンをきびきびとこなし(おぼえて)最後にはお楽しみの人間洗たく機。。(※反対回りの大盛り上がりも楽しみました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学ぶ体験学習終了しました

画像1 画像1 画像2 画像2
先ほど4年生が郷土を学ぶ体験学習を終え、帰校しました。
どんな体験をしてきたのが、ぜひお家でもお話をきいてください。

文化芸術鑑賞「森の五重奏団」5年生

5年生の画像からは、楽しそうな様子が伺えます。
ハンドベルでの共演。とても美しいメロディでした。
アンコールに応えた「夢をかなえてドラえもん」は、みんなで大合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化芸術鑑賞「森の五重奏団」3年生

3年生は、「千と千尋の神隠し」と紹介されると大盛り上がりでした。
楽器の大きさによる音の高低の違いなどを教えていただいたりして、知識を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化芸術鑑賞「森の五重奏団」1年生

2日目は、1年生からスタートです。
各楽器の特徴や歴史を説明してもらいながら、指を激しく動かす曲やハリーポッターなどの知っている曲を紹介していただきました。
興味津々に目を輝かせて聴いている子どもたちの様子が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年初の水泳学習(5年生)

昼の放送でプール開きを行い,午後の5校時目は,今年初めての水泳学習でした。プール開きでの「かぶとむし」の約束を守りつつ,自分の目標に向かって,まずは「水学習の準備」「今日は水に慣れる」ことを目標に..みんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化芸術鑑賞「森の五重奏団」6年生

5校時目は6年生の鑑賞でした。本日3回目の公演にもかかわらず,伝える言葉も内容も,そして演奏曲も6年生の高学年向けに準備してくださいました。6年生は,五重奏の演奏はもちろん,音楽の“よさ”も感じ取っていたようでした。
※明日は,1.3.5年生の鑑賞教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化芸術鑑賞「森の五重奏団」4年生

4校時目は,4年生の鑑賞でした。特設合奏部員にとっては,待ちに待った時間です。4年生は,合奏部に限らず..だれもが「あぁ〜知ってる!」大拍手!そして,笑顔いっぱいに体全体で五重奏のひびきを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きが行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼の放送で「プール開き」が行われました。
校長先生からは、人は皆お母さんのお腹の中で水の中にいたので、だれでも泳ぐ力を持っているんだというお話がありました。
雄介先生からは、タブレットを使ってプール使用のきまり「かぶとむし」のお話がありました。
最後に、6年生代表から今年の水泳の目標発表がありました。
いよいよプールシーズン到来です。
それぞれの目標に向かってがんばりましょう。

文化芸術鑑賞「森の五重奏団」2年生

本日から,学年ごとに文化芸術鑑賞教室(文化庁事業)が開催されます。昨年度に保護者の方とのつながりから,本校卒業生のプロの音楽家(ホルン奏者:伊藤輝道さん)所属の文化庁事業が本校にて開催される運びとなりました。子ども達との距離を近く..少人数で体感できるようにとのご配慮をいただき,かおるルームにて学年ごとの開催となりました。「森の五重奏団」(おおたアカデミーオーケストラ)の皆様がおいでくださいました。
今日は,2・4・6年生が鑑賞しました。親しみ深い楽器の紹介や子ども達になじみある曲の演奏,最後は参加型の演奏をみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「租税教室」

東北税理士会より講師として税理士の高田様にお来しいただき,「税金はなぜ必要か」「日本の財政と課題」「税金を公平に集めるって?(使うって?)」「税金から見た民主主義」について,わかりやすく教えていただきました。授業中はお話や説明に引きこまれ,授業が終わってからも先生のもとに集まり..日本の税金の数値に圧倒され..,たくさんの質問や感想が生まれる充実した学習となりました。(6年生の学ぶ姿も◎)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「熱中症警戒アラート指数」をもとに

連日の夏日..気温上昇に伴い,「熱中症警戒アラート指数」をもとに,子ども達の安全確保のために,外遊びや外や屋内での運動の制限を行っています。校庭の職員室前に熱中症警戒指数測定器を設置し,その数値(体感も含めて)をもとに,本日は「警戒レベル」により,教頭先生から注意喚起の全校放送〜「今日は,熱中症警戒レベルです。業間の外遊びは,水分をこまめにとりながら遊びましょう。」
(※「危険レベル」では,外遊びや外活動の中止)
各教室でもエアコンの使用と共に,PTAかおる祭収益金から全学級(23個)購入いただきました「サーキュレーター」を併用して,教室での学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校運営協議会

子どもを真ん中に,地域・保護者・学校が連携し協働的に学校運営していく「地域とともにある学校」を推進しています。今年度第1回の運営協議会を開催しました。8名の委員の皆様全員に出席いただき,全学級授業参観と今年度の学校経営・運営についての話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は興味深々。。

「さようなら。気をつけてかえってくださいね。」ペッパー君のかわいらしい声に,1年生は興味深々です。明日の朝,登校するのも楽しみなことでしょう。薫小の巡回期間中の6月,生成AIロボットペッパー君とプログラミング学習をします。ラッセンの絵も..やはり本物の放つオーラは,子ども達にも届くのですね。(ラッセン原絵の薫小巡回期間は,今週いっぱいです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(TV放送)

今朝の全校集会は,係の先生から「今年もペッパー君がやってきました!」「クリスチャン・リース・ラッセンの原画巡回!」の紹介。運営委員会から「熱中症予防!」注意喚起のお知らせでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薫小給食だより(6月号)

6月3日(月)〜7日(金)は「朝ごはんを見直そう週間」です。朝ごはんを通して,食育〜「食べる力」=「生きる力」を育みましょう。
薫小 給食だより(6月号)
薫小 給食だより(献立表)
薫小 給食だより(盛付図)

6年生〜メモリアルイベント5

クラス対抗なので,順位はつきましたが,1位2位3位にかかわらず,どのクラスもどの子も..この笑顔です!保護者の皆さんとのふれあい・思い出が何よりの1等賞ですね。
保護者の皆様,卒業対策委員の皆様ありがとうございました。子ども達は,明日からまた,この笑顔で卒業まで成長し続けることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜メモリアルイベント4

クラス対抗リレーの決着〜写真判定。。担任の先生ゴールの瞬間!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜メモリアルイベント3

クラス対抗:クラス全員リレー!幼稚園の園庭くらいのトラックを1周ずつ..こんなに白熱し,盛り上がるとは..。アンカーは,担任の先生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜メモリアルイベント2

クラス対抗:親子風船わりリレーです。親子でとっても楽しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 愛校活動(行) 教育相談(7)予備日
7/19 【B4】終業式  合唱励ます会
7/20 夏季休業 7/20〜8/25
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308