明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

7月5日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、七夕献立の天の川うどん、短冊サラダ、ココア蒸しパン、牛乳です。
 天の川うどんは、鶏肉の出汁が効いたうどんつゆに、豆腐、おくら、しめじと具沢山で、そこにソフト麺をいれていただきます。星形の人参やおくらが星空を表しています。
 短冊サラダは、キュウリ、ハム、細長く切ったコンニャク、星型チーズで七夕飾りの短冊を表しています。
 ココア蒸しパンは、宮城小給食室オリジナルです。

水泳記録会(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の種目は、3・4・5・6年生によるリレーです。
 A・B・Cそれぞれのチームの勝利を目指し、全員が本気で泳ぎ、力いっぱい応援しました。
 子どもたちは、「練習の時より速く泳げた」「25mが短く感じた」「これからも練習を頑張り、もっと泳げるようになりたい」と話していました。

水泳記録会(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のビート板競争、自由形、5・6年生の25m平泳ぎの様子です。
 今シーズンの練習で、5・6年生は平泳ぎが上達しました。

水泳記録会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の25m自由形、1年生のビート板競争です。
 4年生以上は日頃の練習の成果が表れ、全員が25mを泳ぎ切ることができます。

水泳記録会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の25mビート板競争、3年生、5・6年生の25m自由形と続きます。

水泳記録会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の水中かけっこ、ビート板競争、3年生の25mビート板競争。
 子どもたちは頑張って練習してきたことを、お家の人に見てもらえてにこにこでした。

水泳記録会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から一気に気温が上がり、水泳には絶好のコンディションの中、今日の3・4校時に水泳記録会を行いました。
 開会式、準備運動、水慣れをして、いよいよ記録会の始まりです。

宮城小通信N0.22

 宮城小通信N0.22をUPしました。
 今日7月5日は「校地内交通安全の日」です。
 この「校地内交通安全の日」は、2014年7月5日に郡山市内小学校で2年生の男の子が、忘れ物を届けに車で学校に入った保護者の車にひかれて亡くなったことを忘れず、学校内で交通事故を起こさないようにと設けられたものです。
 車は、私たちの生活に欠かせない身近なものですが、運転を誤れば人の命を簡単に奪える凶器ともなります。
 宮城小の子どもたちが交通事故の被害者にならず、車を運転する教職員や保護者の皆様が加害者にならないよう、さらに注意をしていきたいと思います。

 ☞宮城小通信N0.22

7月4日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、あさか舞ご飯、鶏肉のレモン焼き、マカロニサラダ、モヤシと小松菜の味噌汁、牛乳です。
 鶏肉のレモン焼きは、鶏肉をレモンとパセリ、ショウガのたれで焼き上げて、爽やかな味と香りが楽しめます。
 マカロニサラダは、ショートパスタのマカロニ、魚肉ソーセージ、キュウリ、人参が入った馴染みあるサラダです。
 モヤシと小松菜の味噌汁は、モヤシ、小松菜、じゃがいも、玉ねぎが入り、モヤシと小松菜の食感、じゃがいもと玉ねぎの自然な甘さを感じることができます。
 味噌汁やおひたしによく使われる小松菜は、江戸時代のはじめのころ(1600年頃)には栽培が始まっていて、葛西菜と呼ばれていました。1719年(享保4年)、徳川吉宗が鷹狩りで食事をする際香取神社が選ばれ、餅のすまし汁に青菜を彩りに添えたところ、吉宗はこの青菜を気に入り、神社のある地名から小松菜と命名したと言われています。
 小松菜は寒さに強いため、冬が旬の野菜とされていますが、生産効率がよく一年間で8回も作ることができ、そのため一年中食べることができるようになりました。小松菜はビタミンAや鉄分などのミネラルが豊富で、野菜の中では、ケールに次いで、カルシウムの含有量が高いことでも知られています。

7月4日(木)朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から蒸し暑く熱中症指数も急上昇しています。
 登校する子どもたちも心なしか足取りが重そうでした。
 1年生の子どもたちが育てている朝顔は、連日大きな花を咲かせています。
 学校の中の、夏の花の朝顔やマリーゴールドも勢い良く咲いています。
 今日は、7時50分の段階で熱中症指数(WBGT)が25を超えていたので、朝のマラソンは中止しました。

7月3日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、あさか舞ご飯、じゃがいものそぼろ煮、ひじきのサラダ、豆味噌、牛乳です。
 じゃがいものそぼろ煮は、じゃがいも、鶏ひき肉、さつま揚げ、人参、玉ねぎを煮たものを餡かけにして仕上げにグリーンピースをのせています。ほんのりした甘さがご飯によく合います。
 ひじきのサラダは、ひじき、人参、もやし、キュウリにツナを加えてサラダにしています。
 豆味噌は、大豆を炒って味噌と砂糖で和える手の込んだ一品です。
 豆味噌の大豆は、古くから日本で親しまれてきた食材のひとつです。大豆の一粒には、実にさまざまな栄養が詰まっています。タンパク質をはじめ、脂質、糖質、ビタミンB1、ビタミンE、葉酸、カリウム、マグネシウム、カルシウム、リン、鉄、亜鉛、銅など、栄養素の種類がとても豊富。ビタミンやミネラルの含有量が多いのも特徴のひとつです。その一方で、大豆にはコレステロールが全く含まれていないこともわかっています。

1・2年生生活科「夏をさがそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は生活科の「夏をさがそう」の学習で、タブレットを持って校庭に出ました。
 朝顔や野菜以外にもヒマワリやグラジオラスも花を観察することができました。
 タブレットで写真と撮影して、記録としてまとめることがみんなじょうずになっています。

7月3日(水)朝の風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も子どもたちは、校庭を思い思いに走っています。毎日、毎日の積み重ねが、子どもたちの心と体を大きくしています。常に見守ってくれる先生の力は大きいものがあります。

7月3日(水)朝の風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一週間の真ん中の水曜日、子どもたちは帰りの雨を心配しながらの登校です。
 1年生が育てている朝顔が次々と花を咲かせるようになり、毎朝、歓声があがっています。

7月2日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、黒糖パン、ミートグラタン、コンソメスープ、桃ゼリー、牛乳です。
 黒糖パンは、程良い甘さとふわふわな柔らかさがたまりません。
 ミートグラタンは、豚肉、玉ねぎ、ニンニク、チーズ、大豆が入り、濃厚な味とボリュームがごちそうです。
 コンソメスープは、鶏肉の出汁が効いたスープにキャベツ、玉ねぎ、人参、パセリ、しめじが入った、野菜の旨味たっぷりのスープで、黒糖パンにぴったりです。
 『グラタン(Gratin)』はフランスとイタリアの国境に位置するサヴォワ・ドーフィネ地方が発祥の郷土料理です。
 フランス料理における調理法のひとつで、グラタンの意味・定義としては『オーブンなどを使用して、表面を焦がすように仕上げた料理』というものがあります。

5・6年生宿泊学習事前打ち合わせ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は、班ごとに話し合いをし、見学場所やお昼の場所の確認をしました。
 保健の先生からは、集団で過ごすとき、みんなが気持ちよく過ごせるように気を付けることについてお話をいただきました。
 最後に一緒に給食を食べて、より仲よくなることができました。
 来週の宿泊学習がとても楽しみになりました。

5・6年生宿泊学習事前打ち合わせ(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回は、宮城小の子どもたちが海老根小にでかけ事前打ち合わせをしてきましたが、今日は、海老根小の子どもたちが宮城小に来て事前打ち合わせをしました。
 前半は、しおりをもとに担当の先生から説明や注意することなどについてお話がありました。

1・2年生水泳学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冷えた体を甲羅干しで温めて、後半は「浮く」練習をしました。
 最後は、棒拾いをして今日の学習のまとめをしました。

1・2年生水泳学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は、3時間目に水泳学習を行いました。
 今日の主なねらいは、水泳記録会の練習と水の中で体を自由に動かすことです。
 最初は、息を吐きながら潜り、」プールの底にお尻を着けるというものです。
 次は、水中かけっことビート板競争です。早く進めるよう工夫しながら練習しています。

あさかの里100年まつり練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさかの里100年まつりに「海老根和紙漉き」の話を語る子どもたちの練習もどんどん進んできました。
 慣れない郡山弁の言い回しもうまくなってきました。指導の品竹先生からも毎回上達を褒めていただいています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 3〜6年情報モラル教室
7/17 着衣水泳
7/18 みやぎっ子タイム(合唱)
7/19 第1学期終業式
7/21 夏季休業日(〜8/24)
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932