最新更新日:2024/11/15
本日:count up96
昨日:219
総数:1178269
集中してテスト勉強に取り組みましょう

7月13日(土)男子卓球部

 夏の大会個人戦が行われました。男子卓球部からは2名、西尾張大会に出場することになりました。試合では、相手の苦手なところはどこか考えながらゲームを組み立てることができました。今日特に印象に残ったのは、最初の2セットを取られてから、落ち着きを取り戻し、自分のプレーをして勝利をつかみ取った瞬間です。最後まで諦めずにプレーする姿はとてもかっこよかったです。西尾張大会に出場する選手は、残りの時間を大切にして練習に励みましょう。
 本日も、早朝から送迎や応援をしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後とも男子卓球部をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(土) 女子卓球部 個人戦について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は女子卓球部の個人戦が行われました。
8人の生徒が出場しましたが、どの生徒もよく粘り、力の限り頑張りました。
惜しくも個人戦の結果は西尾張大会には届きませんでしたが、23(火)に団体戦の西尾張大会が控えています。また来週からチーム一中で奮闘できるように、今日の反省を活かして練習に励みたいと思います。
保護者の皆様、
本日も早朝からお弁当のご準備や送迎など、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

7月13日(土) 「いじめ予防教室」について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(金)5・6時間目に、1年生を対象として「いじめ予防教室」を開催しました。弁護士の方がそれぞれの学級で行いました。どの学級でも一生懸命に話を聞いたり、弁護士の方からの課題について考えたりすることができました。大変有意義な時間でした。

7月10日(水) 進路学習を行いました!

画像1 画像1
 グループ活動では、その職業にどんな適性が必要なのかを話し合っていました。これから少しづつ自分自身の将来について考えていってほしいです!

7月12日(金)いじめ予防出張授業(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6時間目に弁護士の方々をお招きし、いじめ予防出張授業を行いました。どの生徒も真剣な眼差しでお話を聞き、いじめを予防するために何ができるかを考えることができました。
授業を終えた後には、「いじめを絶対に許さない雰囲気をつくる」、「改めていじめはダメだと考えさせられた」などの感想が聞かれました。ぜひ、今回の授業で学んだことをいかし、自分らしく、安心して過ごせる環境をつくっていきましょう。

7月12日(金)清掃の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃の時間は黙働を心がけてテキパキと取り組んでいます。10分と短いですが、生徒たちの丁寧な取り組みで清潔な環境が保たれています。

7月11日(木)初めてのリサイクル運動

 環境委員会によるリサイクル運動が始まりました。初日の今朝はあいにくの天候でしたが、たくさんの生徒たちがペットボトルキャップやアルミ缶などを持ってきてくれました。1年生も初めてのリサイクル運動にはりきって参加しました。
画像1 画像1

7月11日(木) 1年生 原野に泉  vol.22

画像1 画像1 画像2 画像2
        “保護者のための会”

保護者会を経て思うのは、保護者の方々の有難さ
お仕事や家事をやり繰りして来て頂いている筈で
それだけで有難さが募る

何とか良いお土産を持ち帰って頂けるよう
場が和む、温かみのある話題を提供したい
限られた時間の中でこれは、と思う話題を選び出し
笑顔溢れる時間を共有できた時は嬉しくなってくる
が、時にはお耳障りなお話もせねばならず
務めとは言え気の乗らぬ役回りは心苦しい

この子のために、の思いを保護者の方々と共有したいと思う心はどの教師も同じ
保護者会は保護者のための会でなければならぬと、改めて会の意義を感じる次第

暑さ、雨交じりの中本当に有り難うございました

7月11日(木) おやじの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(水)19:30〜 第2回「おやじの会」定例会を開催しました。
協議事項は、「ふれあい活動」の振り返りと「びさいまつり」の開催について話し合いが行われました。今年度も新会員の方の参加もあり、有意義な時間となりました。

7月7日(日) 女子バスケットボール部 2回戦試合結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(日)に一宮市総合体育館にて市大会の2回戦が行われました。

西尾張のかかった試合であり、対戦相手は南部中学校。冬の大会で敗れた相手であり、今後に向けて乗り越えなければいけない相手です。
開始前から、いつも緊張しない子たちにも緊張の様子が見られました。
しかし、試合が始まると、走りから自分たちの流れを掴むことができ、緊張の様子もなく試合に集中していました。
途中、点差もつまり我慢する時間帯もありましたが、最後まで守りから走ることを貫き、ベンチからの大きな声援もあり、66対40で勝利することができました。

これで西尾張出場は決定しましたが、目標の市大会優勝にむけて、のこり2勝です。
慢心せずに、一つ一つ勝利をつかんでいきましょう。

保護者の皆様、朝から送迎や会場でのご声援ありがとうございます。おかげさまで勝ち切ることができました。今週の土曜日に準決勝と決勝があります。これからも女子バスケットボール部にご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

7月10日(水)2年生、授業頑張っています!

画像1 画像1
日に日に学習に対して真剣に向き合う姿勢が向上しています。問題を解く場面では、全員が集中して静かな空間が作り出されます。けじめをつけて授業を受ける、素晴らしい姿勢ですね!あと1週間の授業、より集中していきましょう!

7月10日(水)部活動の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バレー部と女子卓球部の様子です。
次の試合に向けて、今の仲間と部活ができる幸せを大切に1分1秒を惜しんで練習しています。どちらの部活も熱中症には気を付けつつ、一球入魂で熱くうちこんでいました。

7月10日(水) 1年生 原野に泉  vol.21

画像1 画像1 画像2 画像2
        “文月(ふみづき)”

「文月」は旧暦7月の和風月名、新暦ではおおよそ8月

語源には諸説あって、有力なのが
・稲穂が膨らむ頃という意味の「穂含月(ほふみづき)」が転じて「文月」になったという説
・昔七夕の夜に、書の上達を祈るために書物を開いて夜気にさらす行事があり、書物を披(ひら)くという意味の「文披月(ふみひろげづき)」が転じて「文月」になったという説

書・文字は人の特徴の一つ
上手に越したことはないが、人を表す個性と考え尊重することも大事なこと
みんな違って、みんないいもの

ただし伝わらなければ意味がない
至る所に反省してる人がいたりして・・

7月9日(火)今日の3年生(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳では「いじめを許さない心」という主題の話を扱い、ひとりひとりが差別や偏見について考えました。
体育では熱中症に気を付けながら水泳の授業をしています。活動前・活動中・活動後にこまめに体調をチェックし、先生も生徒も健康と安全を第一に意識しています。

7月9日(火) 1年生 原野に泉  vol.20

画像1 画像1 画像2 画像2
       “水が合う、水に慣れる”

・その土地の環境・風土に慣れる・・・水に慣れる
・その土地の環境・風土になじむ・・・水が合う

7月に入り早や1週間、1学期も残すところ1週間
一中の環境に慣れ、馴染み、伸びやかに育ってきた
新たな仲間たちと絆を育み、ココロを繋いだ4か月
その中で作り上げ、培ったものが1学期の成果

水が合い、水に慣れると順調に成果が期待できる
生徒が馴染める水を生成することがわれらの務めである

しかし慣れがもたらす弊害もある 水を用いた教訓二つ

「水の低きに就くが如し」(孟子)
水は低きに流れ、人は易きに流れる。水が自然と低いほうに流れるように、人は安易な方を選びがちである。これは楽な道に流されないようにという戒めの言葉。

「上善如水:上善は水のごとし、水はよく万物を利して争わず、衆人の恵む所に処る」(老子)
最高の善は水のようなものである。水は万物に利益を与えながらも自らを主張することなく、様々な器によって自らの形を変えて争わない。そして皆が嫌がる下の方に身を置く。
これは、水の流れに逆らわず自然に身を置きながら静かな心境でいて、低きところに水が溜るように自らを大きくすべしという生き方の指南。

子らに湧き出る笑顔との出会いがわれらの泉
これからも子らの自然な成長を見守りつつ、佳き道へと導いていきたい

7/8 女子卓球部 団体戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/6に女子卓球部の団体戦が行われました。
目標にしていた西尾張大会出場に向けて、日々練習に励んできました。
1試合目から粘り強くたたかい、最後まであきらめずに1球1球集中して取り組んでいました。
結果は3位となり、23(火)に行われる西尾張大会に出場します。
市大会よりもさらに手強い相手になりますが、持ち前の粘り強さで頑張ってほしいです。

保護者の皆さま、
日頃から女子卓球部の活動にご理解ご協力いただき、ありがとうございます。
また今週土曜日に個人戦が行われますので、お弁当のご用意や送迎などよろしくお願いいたします。

7月8日(月)男子ハンドボール部市大会を終えて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(土)一宮市総合体育館で市大会が行われました。
1回戦は木曽川中学校と対戦し、
練習の成果を発揮して、勝利できました。

2回戦は北部中学校です。
今まで課題であったDFは、ここ半年で大幅に成長したおかげで、
仲間と声をかけあいながら、失点を減らすことができました。
OFでは、なかなかシュートを決めきれず、敗戦してしまいました。

新チームになってから、うまくいかないこと、ぶつかりあうことも
たくさんありましたが、上達したい、勝ちたい、と日々練習に誠実に
取り組めました。だからこそ、部活を通して大きな成長をしたはずです。

『「負けたことがある」というのがいつか大きな財産になる』
今後の学校生活で、人生で、さらに成長していくことを期待しています。

保護者の皆様方、日々の部活動へのご支援・ご協力、
本当にありがとうございました。
その支えのおかげで、生徒たちも一生懸命に活動ができたはずです。
今後も、尾西第一中学校の活動へのご協力のほど、
よろしくお願いいたします。

体育祭種目決め

本日の体育祭の種目決めの様子です。
種目を決めたり、作戦を立てたり体育祭に向けて各クラスの特色があらわれていると感じた時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月8日(月)授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術科の授業の様子です。
パッケージデザインを考える作業では、自分の取り入れたいモチーフについてインターネットの画像を参考にしています。美術資料集以上の情報が集まる点がクロムブックの利点です。

7月7日(日)男子バスケットボール部 市大会2回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バスケットボール部は夏の総合体育大会の2回戦に臨みました。

2回戦の相手は南部中学校。昨年度のウィンターカップ優勝校です。

開始早々、相手に連続得点を許してしまいます。しかしその後、持ち味のディフェンスで相手にタフショットを打たせ、オフェンスでは果敢にドライブをしかけますが、相手の高さ、フィジカル、スピードに圧倒され、苦しい状態で前半を終えました。

後半は、前半で開いた点差を縮めようと、最後の最後まで積極的に得点を狙いにいきますが、試合終了のブザーが鳴り、82対19で2回戦敗退となりました。

3年生はこれで引退となります。

2年半本当によく頑張りました。新チームになって初めての練習試合、25−0という悔しい思いをした去年から、1年間ものすごく成長したと思います。

みんながどんどん成長していく姿をいつまでも見ていたかったです。
嬉しいことや悔しいことなど、多くを共にしてきた、かけがえのない1年間でした。
本当に3年生抜きでは経験できないことばかりでした。
ありがとうございました。
これからのみんなの活躍に期待しています。

保護者の皆様、たくさんのご声援・ご支援ありがとうございました。
今後とも男子バスケットボール部をよろしくお願いいたします。
3年生の保護者の皆様、これまでの尾西第一中男子バスケットボール部の活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/14 市中総体(予備日) 家庭の日
7/15 海の日
7/17 職員定時退校日
7/18 大掃除
7/19 1学期終業式

学校からのお知らせ

1年生通信

2年生通信

3年生通信

いじめ対策

その他の配布物

学校評価

月行事予定表

一宮市立尾西第一中学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字宮西50番地
TEL:0586-28-8766
FAX:0586-62-3129