最新更新日:2024/11/19
本日:count up1
昨日:228
総数:840565
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

学年下校

画像1 画像1
雨だったので学年下校でした。
たくさん荷物を持って、先生たちの思いを聞きました。
また、元気に会えることが大切です。
元気に過ごして下さい。
次会える日を楽しみにしています。

夏休み前の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに向けての話を聞いたり、表彰をしたり、にしこまくんについての話を聞いたりしました。
夏休み、楽しいこともあるけれど、気をつけなくてはいけないこともたくさんあります。
しっかり気持ちをひきしめながら、自分を高めることができるといいと思います。
最後、学年集会をしている学年もありました。
もうすぐお別れのお友達や、先生に挨拶をしました。
お別れはさみしいです。
だから、今の時間を大切にしたいですね。

手縫い

画像1 画像1
今日はボタン付けをしました。
布の厚さを考えてゆとりをつくることが難しかったようです。
ボタンの裏表があることもしり、驚いていました。
すごい集中力で取り組みました。

7月12日(金)今日の給食

 今日の献立は以下のとおりです。
・ひやしちゅうか 
・ぎゅうにゅう
・いかフライ
・フローズンヨーグルト

(今日の給食放送より)
 今日は7月最後の給食です。
メニューは暑い夏にぴったりな「冷やし中華」です。
冷やし中華の汁に麺を少し入れて、上に具をのせて食べましょう。
おわんからあふれないように気を付けましょう。
画像1 画像1

基本の手縫い

画像1 画像1
画像2 画像2
できた!
そう言って笑顔を見せてくれる姿が見られると、嬉しくなります。
初めては難しいけれど、やってるとできるようになっていくね。
これで、もう、自分で色々な物が作れるね。

手縫いの基本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なみ縫い、本返し縫い 半返し縫い、かがり縫いを覚えました。

野菜を切る練習

画像1 画像1
画像2 画像2
色々な色の野菜を三色選んで家族のために作ってね。

野菜を切る練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな材料で作るのか、レポートが楽しみです。

短冊切り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの宿題のカラフルいためで、上手に野菜が切れるように、練習をしました。
なかなか難しい。

【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】みずあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 砂遊びの後は、プールに移動して水遊び!ペットボトルやマヨネーズの容器などのお手製水鉄砲で楽しく遊びました。夏ならではの活動。貴重な体験になりました。砂もきれいに流れたね☆

 保護者の皆様、持ち物の準備ありがとうございました!

【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】 すなあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科・図工の学習の一環で砂遊びをしました。途中でパラパラ雨が降ってきましたが、気にもせずに夢中になって遊ぶ姿が印象的でした。「トンネルがつながったよ!」「こっちに水をちょうだい!」楽しそうな声が飛び交う活動でした。

着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
浮いて待つ。
どう対処すればいいのか勉強しました。
服をきたままだと、いつもより動きにくいこと。
ジタバタすると 沈んでしまうこと。
頭を思ったより水につけること。
やってみないと分からないことばかりでした。
やってみたら、こつをつかんで、じっと浮かんで待つことができました。
ペットボトルが一つあるだけで 浮かびやすいことを知りました。
ペットボトルなしでも浮かべるようになっている人もいました。

消防署から 教えに来て下さいました。

命を守るために自分でできること、学ぶ機会がいただけたことに感謝し、伝えていくことができたらいいと思います。

野菜の切り方

画像1 画像1
短冊切りを勉強しました。
切り方を勉強して、夏休み、おいしいカラフル炒めを作って下さい。

7月10日(水)今日の給食

 今日の献立は以下のとおりです。
・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・ゴーヤチャンプルー
・もずくのスープ
・こくとうビーンズ

(今日の給食放送より)
 今日は沖縄料理の「ゴーヤチャンプルー」が登場です。
ゴーヤチャンプルーの「チャンプルー」とは、「ごちゃまぜ」という意味の沖縄の方言で、その名の通りゴーヤや豆腐、野菜を炒めて作る料理です。
ちなみに、ゴーヤではなく、そうめんを使った「そうめんチャンプルー」という料理もあります。
ゴーヤは少し苦味のある野菜ですが、ツナや厚あげが入ることで食べやすい味に仕上がっています。
ぜひ挑戦してみてください。

画像1 画像1

水のしみこみ方 実験

画像1 画像1
土の種類によって 水のしみこみ方が違うのか
について調べました。
実験をする前の予想が素晴らしかったです。
しみこみやすい物を想像したり、何かに例えたり、イメージしたり。

6年生にとって 最後のプール・・・

画像1 画像1
4時間目は6年生にとって最後のプールでした。
この1時間は実行委員が企画した時間でした。
ラジオ体操から、最後の片付けまで子どもたちが中心となって活動しました。
最初のゲームは1組実行委員による水中ムカデ競走。
白熱のレースに大盛り上がりでした。
2つ目のゲームは2組実行委員による水中バレーボール。
男女での対決に歓声が上がりました。
3組実行委員による司会と実況で最後のプールは幕を閉じました。
お世話になった西小プールに感謝です。

算数

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の学習で 絵を見ながら気がついたことをたくさん発表しました。
身の回りに算数がたくさんあるんですね。
数えるときに、まとまりで考えたり、かけ算をつかったりしていました。

道徳

画像1 画像1
円になり、みんなの顔が見える隊形で道徳の授業をしていました。
みんなが見えると 緊張しながらも安心しますね。
色々な考え方をしれるといいですね。

プール納め

画像1 画像1
今日で水泳の授業は終わりです。
冷たい水にキャーキャー言いながら入った日がもう懐かしいです。
今日はとても気持ちがいいと言っていました。
水に入っているけれど、水筒をもって、水分補給の時間もとっていました。
来年、また入れる日を楽しみにしましょう。

給食配膳

画像1 画像1
夏休み前は自分のエプロンで配膳をします。
自分のエプロンをうれしそうに見せてくれました。
次は自分も 自分のエプロンで配りたいな と言っている子もいました。
学校のエプロンと違い、脱ぎ着が大変です。
でも、家で練習してきてくれた子が多く、とても素早く準備できていました。
どんどんいろんな事ができるようになっていくんだと 感心させられました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288