ようこそ桜小学校HPへ

宿泊活動14

水分補給をしながら、オリエンテーリング頑張ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊活動13

朝食も食べ終わり、
海浜オリエンテーリングの開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動12

おはようございます。
無事にロッジの掃除も終わり、
朝食です!
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊活動11

女子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動10

ベットメイキング、はみがきも終わり、
部屋でゆっくりと過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤー盛り上がってます!

宿泊活動8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食です!

宿泊活動7

四倉海岸からもどり、お風呂に入りスッキリです。
これから、夕食です!
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊活動6

砂の芸術、よい作品ができました!
これから、宿へ戻ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊活動5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂の芸術順調です!

宿泊活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後のプログラム、砂の芸術スタートです。

宿泊活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日泊まるロッジいき、その後、心待ちにしていた昼食です!

宿泊活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に、いわき海浜自然の家に到着しました。
これから、入所の集いです。

宿泊活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式を行い、6年生、ゆりのき、けやきさんたちに、見送られ、いわき海浜自然の家へ出発しました。

桜小クイズ(イベント委員会)

18日の全校集会で,イベント委員会が企画した桜小クイズを行いました。校長先生や教頭先生のお名前,全校生の人数など,桜小に関する知ってほしいことをクイズにして出題しました。正解するたびに大歓声!全校生で,楽しくためになる時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大好きココア揚げパン 3年生

 朝から「先生、今日の給食はココア揚げパンです!」と、給食を楽しみにしている子ども達の声が聞こえていました。給食中、教室は、口の周りにココアをつけながら、おいしそうに食べる子ども達の姿であふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 郷土を学ぶ体験学習

 4年生は、晴天に恵まれ、「郷土を学ぶ体験学習」に出かけてきました。
 初めは、「県中浄化センター」を見学しました。学校や家庭などで出た汚れた水がきれいになる様子を学習しました。社会科で学習した微生物がスクリーンいっぱいに映し出されると驚きの声が上がりました。微生物は、石けんや油に弱いので、できるだけ出さないようにお願いされました。
 次に、県農業総合センターに行きました。日差しが強く、暑いくらいでしたので、建物の軒下で昼食を食べました。午後からは、センターを建てるときにいろいろな工夫がされたことを聞きました。また、どのような施設なのか、実際に歩いて見学しました。どんな説明を受けたか、ぜひ、お子さんに聞いてみてください。
 しおりに2ページのメモ欄をつけたのですが、メモ欄だけでなく裏紙全てにメモをした児童もいてびっくりしました。充実した学習になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生初めてのプール(6年生)

1年生の初めてのプール。6年生も一緒にプールに入り,手助けしました。並び方,タオルのかけ方,シャワーの浴び方を6年生が教えました。プールの中では,手をつないで歩いたり,水中じゃんけんをしたり,楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(1・6年生)

1年生と6年生が一緒に体力テストを行いました。6年生が手本を見せたり応援したりしながら,1年生の記録の測定を行いました。1年生にとっては初めての体力テストでしたが,全力でがんばる姿がたくさん見られました。その1年生の姿を見て,6年生も一生懸命アドバイスしたりほめてあげたりして,仲良く交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生といっしょに(1年生)

 6年生に6月12日(水)は体力テストで数を数えてもらい、13日(木)はプールに一緒に入りしました。
 初めての体力テストに1年生はやる気満々。上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳びを力いっぱい頑張りました。プールでは6年生に抱っこやおんぶをしてもらったり、手をつないでもらったりしながら楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/18 I LOVE さくら
7/19 B4 第1学期終業式
郡山市立桜小学校
〒963-8841
福島県郡山市字山崎5番地
TEL:024-932-5290
FAX:024-933-6405