最新更新日:2024/11/15 | |
本日:35
昨日:96 総数:460083 |
4月15日 2年 国語 「お話を読み、役に分かれて音読しよう」
2年生は、国語の時間に工藤直子さんの「ふきのとう」という教材で、お話を読み、役に分かれて音読する学習をしています。
登場するのは、ふきのとう、雪、竹やぶ、お日さま。 それぞれの気持ちを考えながら、工夫して音読できるようにしていきます。 4月12日 2年生 学校生活
新学期が始まり、1週間がたちました。新しい学級にも慣れ、毎日頑張って学校生活を送っています。時間割通りに授業も行われ、一生懸命に取り組む姿がたくさん見られました。
4月12日 4年生 図工
今日は、図工の時間に「絵の具でゆめもよう」を学習しました。
子どもたちは、筆を振って模様をつけたり、ストローで絵の具を吹き流したりするなど工夫して作品づくりをすることができました。 4月12日(金)6年生 理科の学習
ものの燃え方について、どのように燃えるのかグループで考えました。
4月12日今日の給食大豆はたんぱく質やカルシウムが豊富で油脂が少ないので「ヘルシー」と名付けられています。 4月12日 1年 一つ一つ確認
1年生が、お道具箱の中のものを一つ一つ確認しました。
先生の指示に従って、片方の箱に順番に入れていきます。何に使うのか、どんな勉強をするのか、とても楽しみです。 4月11日 4年 がんばっています!
新学期が始まって1週間。授業も本格的に始まり、毎日がんばっています。今日は、理科で植物を観察したり、ペアの2年生に渡す自己紹介カードをかいたりしました。
4月11日今日の給食だしをとったこんぶは、きざんで違う料理に使うこともあります。食べ物を、最後まで美味しく食べる日本人らしい発想ですよね。 4月11日 5年 外国語活動から外国語科へ
3・4年生で、「聞くこと」「話すこと」を中心とした外国語活動を行い外国語に慣れ親しんできました。5年生からは、発達段階に応じて「読むこと」「書くこと」を加えて、「外国語」という教科としての学習を行っていきます。
世界の人と言語を通してコミュニケーションが図れるようになってほしいです。 4月10日 1年生 初めての音楽の授業
全部の授業が初めての1年生です。音楽の授業では国歌や校歌を聞きました。
4月10日 あおぞら ジャガイモの芽かきをしましたジャガイモの芽がたくさん伸びたので、9日の6時間目に芽かきをしました。 みんな上手に芽かきができました。 4月10日 あおぞら 種まきしたよ土が硬かったけど、ミミズが出てきました。 芽が出てくるのが楽しみです。 畑のジャガイモの芽かきと、草取りもしました。 4月10日 「交通事故死ゼロを目指す日」
毎年、多くの人が交通事故により死傷しているため、平成20年1月に、政府は「交通事故死ゼロを目指す日」を設けました。今日、4月10日は、令和6年春の全国交通安全運動期間中の「0」が付く「交通事故死ゼロを目指す日」です。
今朝は、先生や見守り隊の皆さんにも交差点等に立っていただき、安全な登校を見守りました。通学団も団長が低学年のようすに気を配りながら登校しています。 児童一人一人が、交通ルールや交通マナーを守って交通事故に遭わないように注意して行動し、交通事故をなくしましょう。 4月9日 6年生 最高学年スタート
最高学年がスタートしました。子どもたちは、クラスや学校のために一生懸命がんばっています。今日も朝登校すると、1年生の教室へ行き、進んでお手伝いをしてくれました。授業でも、活発に意見交換をしています。これから、たくさん素敵な姿を見られることを楽しみにしています。
4月9日 第1回生涯学習委員会、保健給食委員会を開催しましたお忙しい中、ご来校いただき、誠にありがとうございました。 4月8日 父母教師会 新旧役員会 を行いました。4月9日 あおぞら 室内遊び
今日の午前中は雨が降っていたので、外遊びができませんでした。教室で積み木やレゴで仲良く遊びました。
4月9日今日の給食なばなは、春に旬を迎える野菜です。黄色の花を咲かせる前に収穫して食べるのが一般的です。また、そのまま食べるだけでなく、「菜種油」として形を変えたり、観賞用として楽しまれたりもします。 通学路にも、きれいな花が咲いているかもしれませんね。探してみてください。 4月9日 雨のち晴れ満開だった桜も散り始め、桜ふぶきになっています。 令和6年度 第1回 学校運営協議会の案内
【第1回 学校運営協議会の案内】(予定)
1 開催日時 令和6年5月9日(木)9:30〜 2 場所 尾西第一中学校 第2教育相談室 3 公開(個人情報がある議題については非公開とします) 4 傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、5月7日までに学校にて事前受付をお 願いします。受付の際は本人確認ができる物をお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします) 5 議題 ○令和6年度学校運営協議会の組織について ○令和6年度委員長・副委員長の選出について ○令和6年度学校教育目標、教育活動について ○その他 6 問い合わせ先 本校教頭 |