最新更新日:2024/11/21
本日:count up5
昨日:57
総数:615283
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R6.7.3 読み聞かせ、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、文化広報委員・読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせがありました。
 とても暑い朝でしたが、エアコンの冷房が効いた部屋で、子どもたちは絵本の世界に引き込まれていました。
 文化広報委員・読み聞かせボランティアさん、ありがとうございました。

R6.7.2 一宮消防音楽隊演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は一宮消防音楽隊の演奏会がありました。迫力ある音に驚いたり知っている曲は口ずさんだりと、とても充実した時間でした。アンコールの「ジャンボリミッキー」では、みんなで踊って楽しみました。

R6.7.2 消防音楽隊が来てくれたよ(2年生)

今日は一宮消防音楽隊が学校に来てくれて、演奏を聴かせてもらいました。
ディズニーの曲やはやりの曲など、子供たちは親しみをもって聴くことができました。
また、演奏中に手遊び歌やダンスの曲もあって楽しそうに踊る姿も見られました。

音楽に親しむことができてよかったです。
これから勉強していく中で、今日教えてもらった楽器も出てくるかも!?
楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.7.2 消防音楽隊演奏会 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防音楽隊演奏会が行われました。子どもたちは、楽器の演奏を熱心にきくなど楽しい時間を過ごしました。知っている曲が演奏されると口ずさんだり、演奏に合わせて手遊びやダンスを踊ったりと、日常ではなかなか味わうことのできない素敵な経験をすることができました。

R6.7.2 消防音楽隊演奏会♪(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、消防音楽隊演奏会がありました。いろいろな楽器の紹介をしていただき、ディズニーメドレーや最近のヒット曲メドレー、手遊び歌など盛りだくさんで、1年生でも楽しむことができました。
 みんなノリノリで体を揺らしたり、手拍子をしたり、ダンスをしたりして音楽を楽しみました。

R6.7.2 大きくなあれ

1年生はアサガオに、2年生は野菜に、毎朝愛情込めて水やりをしています。
アサガオは花が咲きだし、野菜は収穫できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.7.2 一宮市消防音楽隊演奏2

音楽隊の方による演奏会の途中、子ども達による指揮者体験があり、指揮体験をさせていただきました。ジブリの「さんぽ」を子ども達による指揮で演奏してくださりました。貴重な体験となりました。最後にお礼のあいさつを行いすてきな時間は終了しました。代表児童の挨拶にもありましたが、また、演奏しに来てくださる日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.7.2 一宮市消防音楽隊演奏1

一宮市消防音楽隊による音楽演奏がありました。
みんなこの日を楽しみにしていました。楽器の紹介をしていただいたり、みんなが知っている演奏をしてくださったりととてもすてきな時間を過ごすことができました。
演奏が始まると子ども達から手拍子が始まり、みるみる笑顔になっていきました。「音楽の魅力」に引き込まれて、全身で喜びを表現する子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.7.1 給食委員会の活動

給食委員会で、各教室の配膳台とお盆の掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.7.1 理科「かん電池のはたらき」 4年生

理科で行ってきた「かん電池のはたらき」の学習の総まとめとして、みんなが楽しみにしていた「モーターカー」を走らせるために回路をつくりました。「速く走らせたい」「走る向きを変えたい」「ゆっくり走らせるには」いろいろなリクエストに答えながら回路を作りました。「学習したことを生かして車を走らせる」ことを達成した子ども達は、本当にうれしそうに車を走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.7.1 委員会活動2

放送委員会では、これからの放送委員会からの発表について、代表委員会では、何やら楽しそうなイベントを検討中、飼育委員会では、ウサギのココアについて掲示物を作成中でした。どの委員会もよりよい学校を自分たちの手で作り上げるために一生懸命に活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.7.1 委員会活動1

委員会活動の様子です。
それぞれの委員会で様々な準備が行われていました。学校を裏側が支えてくれるまさに、「縁の下の力もち」です。図書委員会では、読書週間等で配られる「しおり」の準備を、給食委員会では、配膳台を美しく磨き上げてくれていました。環境委員会は、「ゴミ出しの仕方と掃除の仕方」についての発表の準備を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.28 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生きものの観察をしました。
自分たちで捕まえてきた「ヤゴ・オタマジャクシ・ザリガニ・あり・ダンゴムシ」
の行動をしっかりと見て記録をとりました。

みんなとても楽しそうです。

R6.6.28 ひと針に心をこめて(5年生)

針と糸の扱いもだいぶ慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.28 日常を十七音で(5年生)

生活の中で気づいたことや驚いたことなどを題材に俳句を作りました。作った俳句を友達と読み合って、感想を伝え合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トントンどんどんくぎうって

 慣れないかなづちを使って、慎重にくぎ打ちに取り組みました。くぎが曲がってしまい悪戦苦闘しながら頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.28 お誕生日会(4年生)

学活を利用して6月のお誕生日会をしました。休み時間に話し合いをし、お楽しみ係が準備、進行をします。人狼ゲーム、なんでもバスケットをし、楽しい時間を過ごしました。最後には、全員でハッピーバースデーやエーデルワイスを合奏して終わりました。子どもたちだけでしっかり運営することができ成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.27 食育指導(4年生)

栄養士の先生からおやつの取り方の指導をしていただきました。スナック菓子はカロリーが高いことや炭酸ジュースは糖分が多いことを学びました。今後のおやつの取り方を考える良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.27 うまく当てられるかな(2年生)

 体育の授業で、真ん中の的にボールを当てる活動をしました。ただ当てるだけでなく、的を守る人にボールを触られないようにチームで協力して的を狙いました。声を掛けてボールを渡したり、当てやすいところに動いたりしながら、工夫して活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.26 うんとこしょ、どっこいしょ(1年生)

 国語で「おおきなかぶ」の音読の練習を頑張ってきました。今日はグループでの発表会です。おじいさん役、おばあさん役などになりきって、自分でせりふや動きを考えて発表しました。「おばあさん、かぶを抜くのを手伝って」「いいよ。かぶをお料理で使いたいな」など、自分達で人物の気持ちを考えて発表することができました。ナレーター役の子も読むところを分けたり、一緒に読んだりしながら、工夫して音読することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/12 懇談会 P生厚旗
7/15 海の日
7/16 5時間授業 あいさつデー
7/17 5時間授業 通学団会
7/18 大掃除 ほたる号 定時退校日

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。