〜 ようこそ 富田西小学校HPへ 〜

学校探検(1年)

 6月20日に生活科の学習で、学校探検を行いました。グループごとに学校の中を探検し、校長先生、影山先生、給食の先生、図書室の先生にインタビューしました。どきどきしながら、上手にお話することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、植物のからだのはたらきについて学習しています。
 今日は、葉に日光が当たるとでんぷんができるのか調べました。エタノールで葉の色を落とし、うすいヨウ素液に浸して葉の色の変化を調べました。薄い紫色や薄い赤紫色などの変化が観られ、でんぷんができることについて考えることができました。

図工の授業(5年生)

 4年生の時に初めて彫刻刀を使った版画の学習を行い、今回は2回目となります。昨年は、ドキドキしながら彫っていましたが、今年はとてもスムーズです。5年生の版画は、彫り進み版画なので、彫っては刷り、彫っては刷りを繰り返します。昨年度と比べると、だいぶ難しくはなりますが、みんな頑張っています。素敵な作品に仕上がっていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初泳ぎ (6年)

 今年初めての水泳学習を行いました。少し冷たいプールの水でしたが、みんな笑顔で泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生、特設陸上・合奏頑張ってます

6校時終了後、特設陸上と特設合奏の練習に励む5年生です。短時間ではありますが、6年生と一緒に、自分の目標に向かって頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイム(6年)

 今日は、西っ子ふれあいタイムの相談タイムの時間でした。班長を中心に、どんなことをして遊ぼうかと楽しそうに相談していました。6年生の班長さんは、みんなの意見を聞いて時間内に、できる遊びかを考えている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(月)にプール開きを行いました。
始めに校長先生から「水泳の学習は気をつけることがたくさんあります。命を守る学習です。学校は初めてのことがたくさんありますが自分への挑戦なのでがんばって取り組んで下さい。」とお話がありました。
次に、体育の係の先生からプール学習の注意のお話がありました。
最後に各学年の代表児童が
「クロールを泳げるようになりたい。」
「溺れないように気を付けて練習したい。」
など、今年のプール学習のめあての発表をしました。

西っ子のみなさん、ルールを守ってそれぞれのめあてを達成できるようにがんばりましょう。

公園探検(1年)

 生活科の学習で中ノ目公園に行きました。遊具で遊んだり、虫を探したりと楽しく活動できました。遊具で遊ぶ際は、順番を守り正しく使用することができました。また、もみじの葉っぱを拾い、この葉っぱは秋になると赤くなるんだよなど、子ども同士で教え合う姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/12 クリーンアップ1諸費集金日(手集金)(4)
7/15 海の日
郡山市立富田西小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字大十内85-5
TEL:024-961-8581
FAX:024-961-8582