最新更新日:2024/11/27 | |
本日:12
昨日:53 総数:460616 |
5月20日 6年修学旅行 出発式
今日と明日、6年生は修学旅行に出かけます。雨も上がり、楽しい2日間になりそうです。
出発式を行い、予定通り学校を出発しました。 5月19日(日)消防団プール清掃消防団のみなさま、本日は朝早くから本当にありがとうございました。 5月17日 5年生 総合の時間の様子
総合の時間に「世界ふしぎ大発見!」の学習を行っています。自分が興味を持った国について調べて、クロムブックでスライドを作成しました。真剣な表情で集中して取り組めました。来週は各自発表を行います。
5月17日 あおぞら 夏野菜5月17日 1年 図工 「ちょき ちょき」
1年生は、図工の時間に、はさみの使い方を学習しました。
用意された紙の線に沿って、安全に慎重にはさみを使って、切っていきました。 一回一回、集中して取り組めました。 5月17日 1年生 英語
今日はALTと一緒に英語の学習をしました。英語の歌を歌いながら体を動かしたり、1から10までの数字の言い方を覚えたりしました。また、数字を使ったゲームもしました。どの児童も楽しみながら学習することができました。
5月17日今日の給食今日は、一宮を食べる学校給食の日ということで、地元の食材を多く使いました。うきうき切り干し卵いためには「きりぼし大根」、一宮の浮野地区でとれた「卵」、一宮のみそ汁には「だいこん」「なす」一宮のお豆腐屋さんで作った「豆腐」を使いました。 5月17日 3年 社会 「地図記号」
3年生は、社会の時間に、地図記号の学習をしています。
地図記号は、地図を見やすくするためにつくられました。 3年生では学習しませんが、一番新しい地図記号は、「自然災害伝承碑」です。 これは、過去に起きた津波、洪水、火山災害、土砂災害等の自然災害の情報を伝える石碑やモニュメントを表しています。近年、大きな自然災害が起こっています。そこで、先人の教えを生かし、多くの命を守るためにつくられたそうです。 どんな地図記号が探してみてください。 5月17日 4年 国語 「都道府県の旅」
4年生は、国語の時間に、地図帳を使って都道府県名を使った漢字の学習を行いました。
例えば、教科書には「愛知県には、みそを使った料理が多い。」と書かれています。児童は、行ったことがあったり、親せきが暮らしていたりする都道府県を見つけ、たくさんの文を次々に作っていきました。 5月16日今日の給食いわしは、漢字でどのように書くか知っていますか? いわしは、魚へんに弱いと書いて「いわし」と読みます。体長が15センチほどで海の中では大きな魚に食べられてしまうような小さな魚です。身や骨も柔らかく、漁師さんがつり上げた後も傷みやすいのでこうした漢字で表されたそうです。 5月16日 1年 生活科 「たねのかんさつ」
1年生は、生活科の時間に、いろいろな花の種の観察をして、スケッチしました。
ひまわり、おしろいばな、ふうせんかずらなど、いろいろな植物の種を見ました。身近な自然を観察したり、生き物を飼ったり育てたりするなどして、自然と触れ合っていくことで生命を大切にする気持ちが育ってくると思います。 5月15日 4年生 図工
図工の学習では、「コロコロガーレ」という作品を作っていました。
今日は、子どもたちが一生懸命作った作品を鑑賞したり遊んだりして学習しました。 5月15日 2年生 野菜の栽培
2年生は、生活科の学習で野菜を育てます。ミニトマト、ナス、ピーマン、オクラ、サツマイモを育てる予定です。先週、種や苗を植えました。毎日水をやり、観察をしています。そろそろ種から芽が出そうで楽しみです。
5月15日今日の給食今日のオレンジは、アメリカ産です。アメリカのオレンジを育てる地域は、日本の冬に比べて気温が高く、温かいです。そのため、オレンジを育てるにはぴったりの環境で、おいしいオレンジが育ちます。ビタミンCが多く、かぜの予防などに役立ちますよ。 5月15日 1年生 いいこといっぱい!
今日はいいこといっぱいありました!
朝顔の芽が出ているのを発見!まだだという子もきっともうすぐ芽が出るよ。楽しみだね。 今日から給食で、会食開始!みんなと楽しくお話しながらおいしい給食をいただきました。 5月15日 1年 生活科 「おめでとう」
1年生が種をまいたアサガオから少しずつ芽が出てきました。
芽が出た友達に、「おめでとう」とにっこり笑って声をかける優しい1年生がいました。 明日は、自分のアサガオも芽が出るかな? たっぷりお水をあげました。 5月15日 2年 国語 「順序に気を付けて読もう」
2年生は、国語の時間に、「たんぽぽの ちえ」という説明文を使って、順序に気を付けて読む学習をしています。
この教材の中には、たんぽぽが新しい仲間を増やすための知恵がたくさん書かれています。その知恵がどんな順序で書かれているのか考えたり、人に伝えたりできるように学習しています。 5月15日 3年生 歯科指導検診後、歯科医師による歯科指導を行っていただきました。みんな真剣に話を聞いて「『生きるための最強アイテム』=『歯』」ということを学びました。サメとは違い、1度しか生え変わらない歯を大切にしていきましょう。 5月14日火曜日 6年生 写生会薄く塗り重ねて、仕上げをしていきました。 影や壁のくすみなど、色の違いを意識して 丁寧に仕上げることができました。 5月14日(火)6年生 情報モラルの学習
ICT支援員の方から、情報モラルに関する学習をしてもらいました。
SNSを注意しながら使うことや、メッセージアプリで友達とのやり取りに気を使う必要があることについて学習することができました。 |