最新更新日:2024/11/30
本日:count up3
昨日:29
総数:782325
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

5月2日 こいのぼりづくり(わかくさ)

わかくさ1年生は図工でこいのぼりを作りました。紙を切ったり貼ったりして楽しく作ることができました。
画像1 画像1

5月2日 ミニ避難訓練(わかくさ)

 ミニ避難訓練を行いました。いつどんなときに地震が起きても自分の身を守るために行動できるようにしましょう。
画像1 画像1

5月2日 ミニ避難訓練(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
地震が起きたら…
 ミニ避難訓練が行われました。廊下や運動場にいたら、どのように行動したら良いか、再確認できました。みんな、頭を覆って、姿勢を低くして、避難できました。

5月2日 お茶入れ実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての実習がありました。お湯を沸かして、お茶を入れました。班で協力して入れたお茶。おいしく入れるコツをつかんだり、おいしく飲んだりして、楽しい時間が過ごせました。家庭でもできるかな。

5月2日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ハンバーグのレモンソースがけ、コンソメスープです。
 今日のコンソメスープには、ブロッコリーが入っています。ブロッコリーは花のつぼみの部分を食べる野菜です。葉や根の部分を食べるは数多くありますが、花の部分を食べる野菜は少ないです。他には、カリフラワーやみょうがなどがあります。
 今日の給食もよくかんで、おいしくいただきま〜す!
(※写真は、昨日の低学年(お弁当)の教室の様子です。)

5月1日 理科の授業(3年生)

 ひまわりとホウセンカの種をまきました。ポットに土を入れて、種を2つずつまいて名札を付けました。芽が出るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 お弁当タイム(3年生)

 今日はお弁当でした。皆笑顔で食べていました。おうちの方が心を込めて作ってくれたお弁当は、とてもうれしそうです。お忙しい中、2日間お弁当を作ってくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 お弁当の時間(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝早くからお弁当の準備、ありがとうございました。給食の時間には楽しそうに食べていました。

5月1日 お弁当(わかくさ)

今日は、遠足の予備日だったので給食ではなく、お弁当を食べました。お家の人に作ってもらったお弁当をおいしくいただきました。朝早くから作っていただきありがとうございました。
画像1 画像1

5月1日 初めての調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習で調理実習を行いました。初めての実習では水をやかんに入れ、沸騰させ、お茶をいれました。火の扱いは野外学習でもいきてくることなので、このような経験をさらに積み重ねていけるといいですね。

5月1日 授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から5月がスタートしました。算数の授業の様子です。一生懸命問題に取り組んでいる様子がありました。

5月1日 今日の図書館

画像1 画像1
 5月になりました。連休の合間、昨日からあいにくの雨模様で、長い放課に運動場で遊べません。図書館をのぞくと、本好きの北方っ子たちが来館し、借りる本を探したり、ゲームで遊んだりしていました。普段は外で遊ぶ人たちも、こんな日はゆっくり本に親しむのもいいですね。

4月30日 現職教育

 現職教育で岐阜聖徳学園大学の山田先生をお迎えし、「うれしい、楽しい、道徳大好き!〜教材分析と授業づくり〜」をテーマにお話をしていただきました。道徳の授業づくりをどのように進めていくとよいか、分かりやすくお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 体積の感覚をつかもう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では体積の学習をしています。今日は1立方メートルの大きさや1リットルの大きさを確かめ、量的な感覚をつかむことができました。

4月30日 体育の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業では体力テストに向けての練習や、バスケットボールなどに取り組んでいます。進んで練習や片付けに取り組む姿勢は、低学年の手本となりますね。

4月30日 書写の授業(3年生)

 初めての書写の授業がありました。今日は点と線を、細い、中くらい、太いで練習しました。皆集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 1年生となかよく(2年生)

 2時間目に1年生のペアの子と交流しました。
自己紹介をした後、メッセージとともにアサガオのタネを渡しました。「みんななかよく」のゲームでは、お兄さん、お姉さんらしく笑顔でやさしい姿をみることができました。これから困っている1年生の子がいたら声をかけてあげられるやさしい2年生になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 放送委員会

画像1 画像1
 6年生が5年生の放送委員に放送器具の使い方や放送原稿の読み方、話す速さなどをていねいに優しく教えています。はじめはドキドキし機械を操作していた5年生にも、今週は少し余裕が出てきました。笑顔も見られるようになってきました。これからの成長が楽しみです。6年生に追いつけ〜!
画像2 画像2

4月30日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚丼の具、呉汁、パインアップルです。
 今日の呉汁(ごじる)には、大豆(だいず)製品が3つ使われています。大豆を水にひたしてすりつぶした「呉(ご)」と「豆腐(とうふ)」、「みそ」です。大豆製品は、みなさんの成長に必要なたんぱく質が豊富に含まれているだけでなく、カルシウムや鉄、ビタミン類なども含まれるため、ふだんの食事で積極的にとりたい食品なのです。
 今日の給食もよくかんで、おいしくいただきま〜す!

4月26日 英語の授業(3年生)

 2回目の英語の授業がありました。今日は、英語で友達に自分の名前を言って、お互いにノートにサインをしました。楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
7/11 集金日
7/15 海の日
7/16 6年着衣泳

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

年間予定

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

GIGAスクール

学校沿革史

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552