最新更新日:2024/06/30
本日:count up61
昨日:124
総数:830448
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

6月22日(土) 5年ウェブ展覧会『野外教育活動』

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の記録です。
画像1 画像1

6月22日(土) 5年ウェブ展覧会『野外教育活動』

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の記録です。
画像1 画像1

6月22日(土) 5年ウェブ展覧会『野外教育活動』

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の記録です。
画像1 画像1

6月22日(土) 3年ウェブ展覧会『アジサイ読書週間』

廊下に掲示されている『アジサイ読書週間』の3年生のポスターを紹介します。たくさん本を読んで、心に栄養を届ける読書週間にしましょう!
画像1 画像1

6月22日(土) 3年ウェブ展覧会『アジサイ読書週間』

廊下に掲示されている『アジサイ読書週間』の3年生のポスターを紹介します。たくさん本を読んで、心に栄養を届ける読書週間にしましょう!
画像1 画像1

6月22日(土) 3年ウェブ展覧会『アジサイ読書週間』

廊下に掲示されている『アジサイ読書週間』の3年生のポスターを紹介します。たくさん本を読んで、心に栄養を届ける読書週間にしましょう!
画像1 画像1

6月22日(土) 4年ウェブ展覧会『アジサイ読書週間』

4年生の廊下に掲示されている『アジサイ読書週間』のポスターを紹介します。たくさん本を読んで、心に栄養を届ける読書週間にしましょう!
画像1 画像1

6月22日(土) 4年ウェブ展覧会『アジサイ読書週間』

4年生の廊下に掲示されている『アジサイ読書週間』のポスターを紹介します。たくさん本を読んで、心に栄養を届ける読書週間にしましょう!
画像1 画像1

6月22日(土) 4年ウェブ展覧会『アジサイ読書週間』

4年生の廊下に掲示されている『アジサイ読書週間』のポスターを紹介します。たくさん本を読んで、心に栄養を届ける読書週間にしましょう!
画像1 画像1

6月21日(金)1年ウェブ展覧会「ねんどでごちそう」

図工の時間に作ったねんどでごちそうパーティーの作品を紹介します。お寿司、ケーキ、パン、ハンバーガーなど、おいしそうなごちそうがたくさん並びました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金) 6年 洗濯実習を行いました

 家庭科で洗濯実習を行いました。前日はいたくつ下を持ってきて、手洗いで洗濯をしました。自分の手で洗い、汚れが落ちたことに喜ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(金) 4年 理科の実験

画像1 画像1
電気の働き→乾電池1こ、2個直列、2個並列 グループで実験しています。

6月21日(金) 3年生朝の読書の時間のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はあじさい読書週間最後の登校日でした。朝の読書の時間には、各自静かに読書に取り組んでいました。この2週間でたくさんの本を読み、心が豊かになりましたね。

6月21日(金) 親子防災教室の開催について

画像1 画像1
一宮市の危機管理課長さんより、「親子防災教室開催について」のお知らせをいただきましたので、ウェブ記事で紹介します。参加は10組30名だそうです。防災に興味がある人は、おうちの方と一緒に参加してみませんか。

➡詳細はこちらのチラシから

6月21日(金) 愛知駅伝選考会のご案内

画像1 画像1
一宮市のスポーツ課さんより愛知駅伝の選考会の案内が届きましたので、ウェブ記事でも紹介します。12月7日の愛知万博メモリアル第17回愛知県市町村対抗駅伝競走大会に一宮市代表選手として参加できるチャンスです。走ることに興味がある人は、ぜひチャレンジしてみましょう!選考会は8月31日(土)です。

➡詳細は、「選考会開催要項」でご確認を!

6月21日(金) 5年ウェブ展覧会「アジサイ読書週間ポスター」

図書館の廊下に掲示されている「アジサイ読書週間ポスター」を紹介します!
画像1 画像1

6月20日(木) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
今日の給食は、スライスパン、ぎゅうにゅう、ハンバーグのケチャップソースがけ、ボイルキャベツ、なつやさいの.クリームスープ、いちごジャム でした。
明日は、めひかりフライです。

6月20日(木) 1-1 「はへを」をつくろう

1年1組の国語の授業のようすです。「『は』『へ』『を』をつくろう」というめあてで学習を進めていました。たくさん文を作って、正しい使い方になれることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 2-1 かん字のひろば

2年1組の国語の授業のようすです。「絵の中のことばをつかって、文を書こう」というめあてで学習を進めていました。「は」「へ」「を」で言葉をつないで、いろんな文を書くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 3-1 10倍した数

3年1組の算数の授業のようすです。「10倍した数について考えよう」というめあてで学習を進めていました。図をつかって説明を考えることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801