最新更新日:2024/12/27 |
6月20日(木) 障害走(4年生)調子よくミニハードルをとびこし、かけぬけています。 6月20日(木) 水泳指導(6年生)久しぶりの水泳を楽しんでいました。 6月19日(水)プール日和(3年生)気持ちのよい青空の下、入水前のシャワーもしっかり浴びて学習に臨みます。 最初の水慣れの後、今日は3グループに分かれて、練習をすすめました。 6月19日(水) 風の力(3年生)送風機を使って、車を走らせてみました。帆の大きさ、形を変えて、進み具合を確かめました。 6月19日(水) WBGT今日は、予報通り30°をこえるという昨日とは異なり気温が上昇しました。湿度が低かったため、それほど暑さを感じませんでした。暑さ、そのものに体がなれていないため警戒は必要です。 引き続き、WBGTを確認し、熱中症対策をしていきます。 6月19日(水) 給食ができるまで〜ハンバーグ〜ベルトコンベアのように流れながら、こんがりと焼き上げます。 今日は、ケチャップソースをかけて、ボイルキャベツを添えました。 パンにはさんで食べている児童もいました。 6月19日(水) 今日の給食「スライスパン・牛乳・ハンバーグのケチャップソースがけ・ボイルキャベツ・夏野菜のクリームスープ・いちごジャム」です。 今日の夏野菜のクリームスープに入っているズッキーニは、夏が旬の野菜です。見た目はきゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間です。加熱するとなすのような食感になり、甘味が増します。よく見かける緑色のものの他に、黄色いものや花が付いたものもあります。 6月19日(水) 読み聞かせ(わかくさ)1文字ずつ丁寧に読む姿、集中して話を聞く姿に心が温かくなりました。 6月19日(水) 仕上がりが楽しみです(6年生)どんな作品に仕上がるのか楽しみです。 6月19日(水) ちょきちょきかざり(1年生)わくわくするようなかざりを作りました。 6月19日(水)こんなもの見つけたよ (2年生)文章の組み立てを考えて、伝えたいことをまとめました。 6月19日(水) 割合(5年生)もとにする量を決めて計算をしていきます。関係図をもとに考えました。 6月19日(水) 電流のはたらき(4年生)乾電池のつなぎ方とモーターの回り方の関係を考えました。 6月19日(水) まいごのかぎ(3年生)最初に音読して、授業を始めています。 6月18日(火)風の力(3年生)今日は、送風機を使って「初めて」の実験です。 実験の楽しさを存分に味わいながらも、終わった後には、そこから気づいたこと・発見したことをお互いに深め合っていました。 子どもたちの学ぶ力は、とても頼もしいです。 6月18日(火) 食育動画「旬を味わう日」給食の時間に、食育動画をみて「旬」について学習しました。 6月18日(火) 今日の給食「ご飯・牛乳・あじの梅おろしだれ・オクラのネバネバ和え・新たまねぎのみそ汁」です。 今日は「旬を味わう日」です。野菜や魚などには、おいしくて栄養豊富な旬の時期があります。今日の「あじの梅おろしがけ」は、旬の魚のあじに、旬の梅を使ったおろしだれがかてあります。今日の給食では他にも「オクラ、すいか」が旬の食べ物です。 6月18日(火) 授業力向上をめざして発問や意見の取り上げ方、子どもとの関わり方など、ご指導していただきました。アドバイザーの先生、ありがとうございました。 今後も「できた」「わかった」とふりかえることができるように、楽しく学び合える授業をめざして研鑽していきます。 6月18日(火)ベルマーク整理ご協力ありがとうございました。 6月18日(火)食育に関する動画(わかくさ)旬の食べ物についての内容でした。 〇か×かで答える問題もあり、楽しく学ぶことができました。 |
|