郷土を学ぶ体験学習に出発しました

今日は、延期となっていた郷土を学ぶ体験学習です。先ほど、バスに乗って元気に出発しました。郡山市の歴史や文化をたくさん学んできてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校の石庭

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の敷地内南東のフェンス外の角地に、すてきな石庭があります。以前から石はあったのですが、土のところに何もありませんでした。それを見て、地域の方が花を植えてくださいました。その花が咲いてきれいな石庭になっています。ありがとうございます。

学校生活をよりよく

画像1 画像1 画像2 画像2
放送委員会が昼の放送で、小山田小の先生あてクイズを行いました。先生の特徴を問題にして出しました。先生をあてると教室から歓声があがっていました。各委員会ごとに学校生活がより楽しくなるよう、活動を工夫して取り組んでいます。

おいしい給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食の献立は、久留米市郷土料理メニューの「久留米とんこつラーメン」「揚げ餃子」「チキンサラダ」「牛乳」です。学校生活にも慣れ、給食の準備も上手にできるようになり、自分の食べられる量を考えて食べています。久留米市の郷土料理をおいしくいただきました。

学校周りがきれいになりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月29日(土)に「子ども見守り隊」と「明るいまちづくり推進委員会」の皆様が、合同で学校の周りの通学路の除草作業をしてくださいました。そのおかげで、できるだけ車道から離れたところを通ることができるようになり、安全な登下校につながっています。子どもたちの安全を考えて、環境整備までしていただきありがとうございます。

AED講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後、郡山市消防署大槻基幹分署の消防隊員の方においでいただき、AEDの使い方を教えていただきました。署員の方の説明と実演をもとに、実際に一人一人が行ってみました。先生たちも真剣に取り組み大変勉強になりました。

ながら見守り隊

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、ながら見守り活動顔合わせ会がありました。今年度は1名の保護者の方がご協力いただけることになりました。子ども見守り隊会長から腕章を渡され、来週から見守りをしていただけることになりました。子どもたちの安全な登下校の見守りにご協力いただきありがとうございます。

水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も水泳指導の先生をお招きして、水泳の指導を頂きます。
今日は6年生を指導していただきました。手や足の動かし方を教わると、泳ぎが上手になってきました。
来週からは他の学年が教えて頂きます。楽しみですね。

5年生と交流会

5年生と兄弟学級で交流会をしました。1組は、七夕へ向けて七夕飾りづくりをしました。始めに5年生の七夕のお話の劇を見てから、短冊に願いを書いたり、七夕飾りを作ったりして楽しく活動しました。願い事を書いた短冊と飾りは昇降口に飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小さな仲間たち

6年生の教室には小さな仲間たちがいます。6年生全員で愛情をもって育てています。
生き物を育てることは大変ですが、子どもたちは生き物と接することで、命の大切さや弱い物への優しさ等多くのことを学んでいるような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしたからばこ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度2回目の読み聞かせ「おはなしたからばこ」は、1年生教室に来てくださいました。楽しい本の読み聞かせに、1年生は目と耳をしっかり傾けて、話の世界に入り込んで聞き入っていました。今後のお話も楽しみです。「おはなしたからばこ」のみなさん、今日も楽しい時間をありがとうございました。

七夕に願いを

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生と5年生の兄弟学級で七夕飾りをつくりました。5年生の七夕の劇を見た後に、たんざくに願いを書いたり、飾りを作ったりしました。できたものを笹に飾り、2年生と5年生の教室のあるフロアに飾りました。心があたたかくなるような願い事がたくさんありました。

動物の鳴き声でリレー

2年生の音楽では、班の友達と同じ動物の鳴き声を組み合わせて、音を楽しみました。
楽しいサルやイヌ、ネコの鳴き声が響きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

野菜のかんさつ

タブレットの写真機能を使って、自分で植えた野菜の観察をしています。
真っ赤なミニトマトもたくさんなったようです。
収穫がたのしみですね。
画像1 画像1

演劇教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、演劇教室が行われました。今年は、70年の歴史がある栃木県の劇団「らくリん座」のみなさんの演劇を参観しました。テレビとは違い、目の前での迫力ある演技に、子どもたちは、笑ったり、拍手をしたり、静かに見入ったりしながら、楽しい時間を過ごすことができました。

形が分かるようになってきました

画像1 画像1
校庭に建設されている仮設校舎の形が分かるようになってきました。壁が入り、窓もつきました。外側ができると、次は中の床や照明等の内装の工事です。完成まであと1ヶ月となりました。

校舎内を隅々まできれいにしようと頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生から6年生までが所属する縦割り班で、担当場所をきれいにしようと一人一人頑張っています。学校がきれいだと気持ちがいいですね。

元気に過ごしています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の休み時間も、外に出て元気に過ごしています。梅雨に入り、これからは、雨が降ったり、曇ったりしてはっきりしない天気が続きます。それでも、雨が降っていないときは、外に出て、ボールを使って遊んだり、虫さがしをしたりして、休み時間は子ど達が楽しく過ごしています。

歯科指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と6年生の歯科指導がありました。保健所と歯科衛生士会の方が来校し、歯の健康についてのお話や正しい歯磨きの仕方を教えてくださいました。鏡を通して自分の歯や歯茎をじっくり見ながら、磨き残しがないように正しいハミガキを身に付けようと一生懸命に取り組んでいました。

スイカ は タン タン タン

1年生の音楽では、リズム遊びを行いました。
3文字はタンタンタンのリズム、5文字はタタタタタンのリズムで表しました。
タブレットを活用し、友達の考えたリズムと自分の考えたものとを組み合わせ、楽しんで授業を行っていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 諸費集金日(低)
7/9 諸費集金日(中)
7/10 クラブ活動5 諸費集金日(高)
7/12 授業参観・懇談会(通常日課) 学校運営協議会1 弁当の日
郡山市立小山田小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町六角26番地
TEL:024-952-1414
FAX:024-951-5599