最新更新日:2024/11/19 | |
本日:11
昨日:225 総数:1178829 |
5月7日(火)1年生 授業の様子明日は校外学習です。体験活動を通して、仲間と協力することの大切さを感じ、学級の絆を深めましょう。 5月7日(火) 1年生 原野に泉 vol.5初級「責任」・・指示を聞き、任された仕事を確実にやり遂げる 中級「自主」・・相手の気持ちや全体の立場を踏まえ、自ら進んで働く 上級「工夫」・・周りの人に喜んでもらえるようなプラスアルファの工夫を加える 校外学習での活動は、働くことを通じて集団に貢献する心を育て、自己を磨いていくことでもある そのために様々な自己磨きの方法が用意してある 自主的、積極的に働くほど成長するようにできている 面倒くさいで止まっていては成長のチャンスを止める 働かなきゃ損だ ただ働くだけではだめだ 上には上がある どんな気持ちで、どうやるか・・あてになる存在になれ 仲間と共に、仲間のためになるように働くことが楽しい そう思えたら成長! 5月7日(火)修学旅行のしおり読み合わせ集団行動を円滑にすすめる基本は時間とルールを守ることです。 普段の学校生活から意識していきましょう。 5月4日(金) 剣道部夏の大会まであとわずか、今日の練習で学んだことを活かしていってほしいです。 5月2日(木)緑化委員会のお仕事(3年生)3年生の緑化委員による力作の告知ポスターを紹介します。 募金へのご協力よろしくお願いします。 5月2日(木)作品制作5月2日(水) 1年生 原野に泉 vol.4カヤックなんて楽しいに決まっている 野外で友と過ごすだけでワクワク感全開 しかし楽しいと自由で好き勝手とは違う 楽しさの前提となる精神が「自立・尊重・創造」なのだ 校外学習で掲げられている目的 1.協力、2.学級の団結力、3.望ましい態度 この体内には、生活の基本づくり、仲間づくり、そしてそれらの中心となるべきリーダー養成への強い願いがある 仲間づくりには、仲間から外れる者をつくらない他者尊重の心が不可欠である 自立の底辺には、任されても大丈夫、自らの力で責任や義務を果たせるという前提がある 校外学習における創造は、仲間との関わりの中で生み出す創造であり、尊重や自立を前提に考えられるべきだ これらが言葉かけ一つ、行動一つに表れることが大切 それが求められている 「楽しい」とは、快楽ではなく充実感である 5月1日(水) 1年生 授業の様子連休の合間で気が抜けそうな3日間ですが、大きな声で発言している姿が見られました。 残り1日もこの調子で頑張りましょう!! 5月1日(水)清掃の様子(3年生)廊下や教室でそれぞれの仕事にしっかり取り組んでいます。 膝をついて雑巾がけをしたり、重い机を丁寧に持ち上げて運んだり、「凡事徹底」ができている姿が素晴らしいです。 5月1日(水) 1年生 原野に泉 vol.3・生徒が主役のチームビルディング・・チームに必要な役割は全て生徒が担(にな)う ・仲間と共にトライ&エラー(試行錯誤)を繰り返しながら挑戦する力を育てる ・作戦会議で仲間とアイデアを出し合うことで信頼関係を構築する ・仲間から出たアイデアは否定せず、まずはやってみることを大切にする (文・画像ともにBSCウォータースポーツセンター・ガイドブックより) BSCウォータースポーツセンターには魅力的なプログラムがいくつもある その一つ、チームビルディング ここには私たちが掲げた学年目標「大地に根を張る」及び大切にしたい三つの項目「自立・尊重・創造」の精神が網羅されている 校外学習は、活動場所を外部の施設に変えただけで、求める内容は変わらない より効果が期待できる機会と場所を求めたのだ 目指すのは教員主導ではなく生徒の自立 先生は部外者の扱いをされる位が望ましいし、嬉しい 4月30日(火) 今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、ハヤシライス、フルーツクリームヨーグルトです。
連休明けで、気温もぐっと上がりましたが、今日は人気メニューなこともありよく食べてありました。 4月30日(火)修学旅行に向けて(3年生)新幹線の座席や班行動の計画などを生徒同士で話し合って決めました。 4月29日(月) 女子バレーボール部 練習試合の様子本年度最初の練習試合ということもあり、部員の気合いはいっそう高いものでした。途中、相手のサーブがとれず、苦心する場面もありましたが、自分たちで対策を練り、声をかけあったことで、難を逃れることができました。 こちらはサーブ、レフト・センター・ライトからの攻撃、バックアタックなど今までよりも多彩な攻撃手段を使って試合をすすめることができました。 来週の練習試合にもつなげていきたいです。 保護者の皆様におかれましては、本校の部活動にいつも多大なるご協力・ご支援いただきありがとうございます。本年度も一中の女子バレーボール部を応援いただけますと幸いです。 4月27日(土) 野球部練習試合14月27日(土) 野球部練習試合1最初に監督から、チームとしての目標『試合への入り方』に対する指示が出ました。最初のキャッチボールからチームとしてしっかりと声が出たことは、チームみんながその指示を意識し証拠です。そのこともあり、とてもスムーズに試合に入ることができました。初回に打線がつながり、大量得点になりました。声もたくさん出て、活気のある序盤となりました。また、いいプレーが出たときに、チームみんなで声を掛け合ういい姿が多くみられました。相手のピッチャーも変化球を上手に使いながら、後半は投手戦となりました。最後はきっちりしめることができ、とてもよい内容だったと思います。一人一人の課題や反省すべきことはありますが、今日みんなでできたことを、次回も同じように取り組んでほしいと思います。本日相手をしてくださった今伊勢中学校の皆さん、本当にありがとうございました。 保護者の皆様、本日は朝早くからの準備・送り出し等ありがとうございました。これからの時期を大切に過ごし、夏に向けてさらにしっかりと練習に励みます。今までと変わらぬご支援ご協力をよろしくお願いいたします。 4月26日(金) 1年生 校外学習に向けてしおり実行委員は、野外チームビルディング学習で気を付けることを話し合っていました。 自分達で、よりよい行事にしようと取り組む姿が見られました。 4月26日(金) 今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、魚とかぼちゃの揚げ煮、ごま和え、あおさのみそ汁です。
4月25日(金)修学旅行のしおり作り(3年生)しおりには生徒が描いてくれたたくさんのイラストが挿絵として載っています。 華やかで楽しいしおりができあがりました。 4月25日(木) 1年生 原野に泉 vol.22度の体験入部を経て、仮入部の希望先を決定 1年生にとって、部活選びは重要関心事の一つ 部によって希望人数に偏りはあるが、「この部活で頑張りたい」という強い意思があるのならそれが全てのモチベーションの元 見て、体験して、自分で決めた道がベストの選択 来週からは「実際にやってみて」がそれに加わる やりたい部活とやるべき部活が違う場合はある その部活が自分に向くか向かないか、そこで活躍できるかできないかの判断はやってみないとわからないこともある 表面だけ見るのではなく、自分はここでやっていけるか、やりがいを感じ続けられるかと自分自身に問いかけるとよい 3年間を賭けるのにふさわしい部活はきっとあるはず 部活の中には、大会向けの練習に専念したい部もある 貴重な時間を割いて1年生を受け入れて下さる先輩方には、感謝とお礼の心が欠かせない 「お願いします」「ありがとうございました」を言葉と態度に込めること 部活が始まってやっと中学生になった実感が生まれるのでは 4月25日(木)授業の様子(3年生)新学期が始まってまもなく1カ月になります。 疲れが溜まってきている頃ですが、最後の6時間目まで集中して頑張っていました。 |
|