最新更新日:2024/12/27
本日:count up79
昨日:99
総数:1045136
体調を整えるため、「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して生活しましょう。夢の実現は毎日の積み重ねから始まります。

7月3日(水) 田んぼの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の様子です。順調に成長していました。

7月3日(水)誘惑に負けず

画像1 画像1
 万引き防止キャンペーンののぼり旗が立てられました。
 明日には、1年生を対象に薬物乱用防止教室も行われます。

 夏休みには、自分の身に危険や誘惑が迫る機会が増えてきます。
 誘惑に負けず、自分の心をコントロールしたり、上手に断ったりする方法を身につけましょう。

7月2日(火)最後のミーティング【軟式野球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の大会を終え、今日は3年生が参加する最後のミーティングを行いました。3年生が後輩へのメッセージへの伝え、後輩はメモを取りながら先輩のメッセージを受け取りました。3年生も立派に話を終え、最後にはみんなすっきりした表情でした。引退後も学校生活などで後輩を支えてくれると嬉しいです。

7月2日(火)部活動の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道部は6日(土)に女子の団体戦、個人戦が、7日(日)に男子の団体戦、個人戦が行われます。

7月2日(火)部活動の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケ部は、7月7日(日)にベスト4をかけて戦います。

7月2日(火)部活動の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卓球部は今週末から大会が始まります。
 緊張感が漂います。

7月2日(火)命の授業【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゲストティーチャーを招いて、「命の授業」を行いました。
 担任の先生とゲストティーチャーの掛け合いで進行していきました。
 腎臓移植を受けたときの複雑な心境や、ゲストティーチャーの生き方を変えた出来事を考えるなかで、命の尊さを感じることができました。
 引き続き、明日も2年生2クラスで授業が行われます。

7月2日(火) 協力は強力

画像1 画像1
7月の月目標は、「協力協調」です。
終業式まで半月ほどしか登校はありません。
部活動やコンクール、学校生活において「協力協調」の気持ちをもって生活していきましょう。
 協力は強力ですね。

7月2日(火)今日の給食

画像1 画像1
あじの南蛮漬 いんげんのごま和え とうがん汁

 今日は、「だしを味わう日」です。
「だし」は、天然素材のうま味や香りが溶け出た料理の基本となる汁です。今日のとうがん汁は、かつおの削り節からとっただしを使っています。和食では、その他にも、こんぶや干ししいたけからとっただしが使われます。日々の食事で、だしのうま味や香りを感じてみましょう。

7月2日(火)大切なのは意識をすること 【1年生】

画像1 画像1
 背面黒板のメッセージです。
 1学期も残すところ、あと12登校日です。
 学期のまとめをすることはもちろん、自分にとって、学級にとって実りある毎日にしたいですね。原点を振り返り、できていたことは継続していきましょう。

7月2日(火) いじりといじめの境界線は?【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳科の授業で、いじりといじめを題材に考えました。

 話し合うなかで、いじりのない人間関係は成立するのか。
 何をもって、いじめに変化してしまうのか。
 2つはどこで線引きをするのか。

 それぞれの考えを書き出し、ペアやグループで情報交換しました。
 多面的なものの見方に気づくことができただけでなく、友達とのかかわり方について考え直す機会になりました。

7月2日(火) 道徳の時間【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も先生がローテーションして道徳科の授業が行われました。
 生徒たちは、どの先生が来てくれるのだろうと楽しみな様子でした。
 それぞれたくさんの意見があり、周りの人やクラス全体で意見を共有することができました。ここで得た道徳的な価値を普段の生活に態度や行動として生かせるといいですね。

7月2日(火)犯罪のない明るい社会を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、保護司会の方がお見えになり、のぼり旗と横断幕を取り付けていただきました。
 犯罪がなく安心して暮らせるよう、啓発活動に努められています。
 地域の方に児童生徒を見守っていただけることに感謝します。

7月1日(月)今日の給食

画像1 画像1
ご飯 牛乳 鶏肉のカラフルいため オニオンスープ 冷凍パイナップル

「とり肉のカラフルいため」は浅野小学校の児童が考えた献立です。とり肉とじゃがいもを油で揚げ、いためたエリンギとズッキーニ、ミックスビーンズを加えて、ケチャップやソース、はちみつなどの調味料で味をととのえて作りました。「まごわやさしい」を意識し、豆、きのこ類、いも類を取り入れた献立になっています。

7月1日(月) 理科の授業の様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の授業では、エネルギーについて学習しました。
 運動エネルギーが大きくなる条件を見つけるために、運動する球を円柱に当て、円柱の移動距離を調べました。
 質量の違う球を使ったり、球の速さを変えたりして、実験に取り組むことができました。

7月1日(月) 学活「進路学習」

画像1 画像1
 1限は、中学校卒業後の進路について、上級学校の学科などを学習しました。
 その後、職業選択についてのアンケートを取るための事前シートを記入しました。
 少しずつ、進路について意識を高められるとよいと思っています。

7月1日(月)  給食委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食委員会が食育についての発表を行いました。
 今回の発表では、事前に用意したスライドをもとに、さまざまな観点から食育の重要性と実施方法について紹介しました。また、クイズを用いて食育に関する知識を得ることができました。

7月1日(月)文月に入りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 旧暦の7月は「文月(ふづき、ふみづき)」と呼ばれ、稲の穂が実る月(穂含月:ほふみづき)とも呼ばれます。文月という名前の由来には、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風にさらしたりする風習があったことが定説とされています。
 2024年は今日から下半期に突入しました。1日1日を大切に過ごしたいですね。

6月30日(日)本日の大会結果

6月30日(日)
ソフトボール部
1回戦 丹陽中 勝利
7月6日(土)8:30 南部中戦

バレー部
1回戦 尾西第三中 惜敗
2回戦 大和南中  勝利
勝敗数 得失点差のため、決勝トーナメント進めず

柔道
女子個人戦 準優勝
      

6月30日(日) 一宮市総合体育大会 バレー部 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレー部、夏の大会2試合目が行われました。
序盤から連続してサーブが決まり、良い流れで試合を進めることができました。どの選手も今までの練習の成果を存分に発揮し、プレーすることができました。安定したサーブや何がなんでもボールを落とさないぞという気持ちが伝わるレシーブ、丁寧なトス、力強いスパイクなど、どのプレーも本当に素晴らしいものでした。そして何より、周りの応援をする生徒も含め、葉栗中学校が一丸となって試合に臨む姿勢に勝ちたいという思いを感じました。2試合目は快勝することができました。しかし、得失セット差により、トーナメント進出とはなりませんでした。
3年生の皆さん、本当にこの2年半よく頑張りました。そして、楽しい2年半をありがとう。どんなときも明るく、笑顔が絶えない皆さんがもうバレー部にないと思うと、とても寂しいです。バレー部で頑張ってきた日々を自信にして、これからの学校生活も頑張ってください。
最後となりましたが、これまで葉栗中学校バレーボール部および、選手たちを励まし、支えてくださった保護者皆様方、本当にありがとうございました。これで3年生は引退となりますが、今後ともバレーボール部の応援よろしくお願いいたします。
学校行事
7/7 市総合体育大会
7/8 月曜集会日課
7/9 保護者会1
7/10 保護者会2 安全を確認する日
7/11 保護者会3 集金日
7/12 悩みアンケート
7/13 市総合体育大会
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745