最新更新日:2024/11/19
本日:count up52
昨日:87
総数:614996
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R6.5.22 2年生サツマイモの苗植え

学校周辺の畑をお借りして、サツマイモを育てることとなりました。
今日は苗植えです。
ゲストティーチャーさんから、植え方を習い、みんな丁寧に植えることができました。
その後、苗の観察記録もしっかりとりました。秋の収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.22 てつぼうあそびをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育ではみんなで鉄棒あそびをしました。得意不得意はありましたが、みんな熱心に取り組みました。鉄棒のいろいろな技ができるように練習しようね。

R6.5.22 交通安全教室(1年生)

 交通安全教室がありました。指導員の方に、標識の見方や歩く時の約束の話を聞き、実際に仮設のコースを歩いて確かめました。「右・左・右」を止まって確認すること、横断歩道では高く手を挙げて渡ることなど、命を守る大切なお話を聞きました。聞いたことを実際に生かすことが大切です。これからも安全に気を付けて登下校したり、下校後に過ごしたりしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.22さつまいもを植えたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は地域の方が協力してくださって、学年全員でサツマイモの苗を植えました。
サツマイモの植え方のコツを真剣に聞き、たくさんのサツマイモが収穫できるように願いを込めて植えました。

「先生、これぐらいほればいい?」
「土のお布団かけてあげないとね。」
と教えてもらったことを確認しながら作業に取り組みました。
また、
「サツマイモ、大きくなってほしいから雑草ぬいておくね。」
と畑の周りを整える子もいました。

これからどうなっていくのか、夏野菜とともに観察していきましょうね。


R6 5.21 いろどりいためを作りました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にんじん、ピーマン、ハム、玉ねぎを使って炒める調理方法を使って、調理実習をしました。
玉ねぎは、火を通すことによって甘くなることに気付きました。
家庭でもぜひ、今日の実習を生かしてスクランブルエッグにチャレンジしてください。

R6.5.21  理科「ツルレイシの観察」

理科でツルレイシの観察を続けています。
4月22日に種の観察をして、翌日に植えてからおよそ1ケ月が立ちました。発芽し、現在は本葉が何枚か出てきました。「うわぁ、思っていたより大きく成長している。」と、声に出して成長を喜んでいる子もいました。タブレットで7成長したツルレイシの撮影をし、教室で記録を記入しました。これからどんな成長を遂げていくか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.21 あさがおの芽が出たよ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月10日に植えたあさがおの種から、一週間ほどで芽が出てきました。今日は、少しずつ大きくなる、あさがおの芽をじっくり観察しました。
 どんな色かな?どんな形かな?どのぐらいの大きさかな?それぞれの視点で、観察カードに絵と文で書くことができました。
 毎日、朝欠かさずに水やりをしています。どんどん大きくなってほしいですね。

R6.5.21 フラッグフットボール(6年生)

6年生の体育では、フラッグフットボールに取り組んでいます。
今日は、チーム対抗戦を行いました。チームで作戦を考え、相手をかわしてボールを運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.5.21 国語辞典を使って(3年生)

3年生の国語では、国語辞典を使って言葉の意味調べをしています。
今日は、教科書の例文の意味を調べました。
調べ終えた子が困っている子を教える場面も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.5.20 初めての音読発表会(1年生)

 国語で「はなのみち」で初めての物語を読んできました。今日はグループで読む場面を決めて、音読発表会を開きました。みんなの前で読むのは少しドキドキしますが、堂々と読むことができました。くまさんの気持ちが分かるように、気持ちを込めて読むことができた子もたくさんいました。みんなで音読するのは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.5.20 植物・野菜・生き物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝顔やミニトマト、学年園の野菜などの様子を観察しました。ミニトマトはものさしを使って測りました。朝顔は先週よりも双葉が一つ増えていました。ナスは紫色の小さな実ができていました。順調に育っているようです。また周りで動いている生き物の様子も観察しました。

R6.5.20 クラブ活動

 今年度最初のクラブ活動がありました。屋外の活動も屋内の活動も異学年の仲間が集まり、仲よく活動をしました。生活の中で経験したことのないクラブもあり、説明をよく聞きながら真剣に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.20 地域に支えられながら。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 茶道クラブ、グラウンドゴルフクラブ、囲碁・将棋クラブは、地域のボランティアの方に支援していただいています。ありがとうございます。
 今年度も、よろしくお願いします。

R6.5.20 クラブ活動 2

どのクラブも盛り上がりを見せていました。子どもたちもみんなすごく楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.20 クラブ活動 1

クラブの様子です。どのクラブもみんなとても楽しそうに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.20 募金運動

緑化委員会による緑の羽根募金活動の様子です。
集まったお金で、校内の緑化活動を進めます。
ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.5.20 あいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今年度初めてのあいさつデーでした。
 爽やかなあいさつが校門に響き渡りました。
 PTAの皆さん、ご協力ありがとうございました。

R6.5.17 体育の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1-2では体育の授業がありました。
 体育係が大きな声で号令をかけ、みんなもそれに大きな声で答えながら準備運動をしました。
 その後は、フラフープを使いました。腰で回すのも、転がしてキャッチするのも、どんどん上達しており、笑顔が増えている気がします。
 できることがどんどん多くなって、嬉しいです。

R6.5.17 図工「あの時あの場所わたしの思い」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、校内のお気に入りの場所をえがいています。子どもたちは、奥行きを意識して立体感のある絵になるように気を付けながら色をぬっていました。

R6.5.17 委員会の発表

今日は、2つの委員会の発表がありました。
飼育委員会からは、新しく丹南小に仲間入りしたうさぎの紹介と名前の募集についての発表がありました。
緑化委員会からは、来週の緑の羽根募金活動についての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 5時間授業
7/10 懇談会
7/11 懇談会 引き落とし日
7/12 懇談会 P生厚旗

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。