最新更新日:2024/11/29
本日:count up19
昨日:67
総数:460825

5月15日 3年生 歯科指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月9日に3年生は歯科健診を行いました。

 検診後、歯科医師による歯科指導を行っていただきました。みんな真剣に話を聞いて「『生きるための最強アイテム』=『歯』」ということを学びました。サメとは違い、1度しか生え変わらない歯を大切にしていきましょう。

5月14日火曜日 6年生 写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工の時間に学校の風景画の色塗りを進めました。
薄く塗り重ねて、仕上げをしていきました。
影や壁のくすみなど、色の違いを意識して
丁寧に仕上げることができました。

5月14日(火)6年生 情報モラルの学習

ICT支援員の方から、情報モラルに関する学習をしてもらいました。
SNSを注意しながら使うことや、メッセージアプリで友達とのやり取りに気を使う必要があることについて学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日今日の給食

画像1 画像1
今日は、「牛乳、ごはん、とろ〜り たまねぎみそソースのさばステーキ、ひじきの炒め煮、だしを味わう若竹汁」でした。

「とろ〜り たまねぎみそソースのさばステーキ」は、木曽川東小学校の児童が考えた応募献立でした。魚が苦手な人でもおいしく食べられるように、甘めのソースにしたそうです。
今日は、かつおぶし、こんぶでとっただしで作った若竹汁の美味しさを味わいました。

5月14日(火)情報モラル授業

画像1 画像1
 今日は6年生を対象に、ICT支援員の先生に情報モラルの授業をしていただきました。さまざまな危険が潜んでいることを、具体例とともに分かりやすく教えていただきました。今後、全学年で学年に合った内容で実施予定です。

5月14日 環境整備委員会

画像1 画像1
 今年度最初の環境整備委員会を行いました。ベルマークの集計作業をしていただきました。参加していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。6月と7月にも予定しております。ボランティアでの参加をお待ちしております。

5月14日 1年 国語 「読むこと」

 1年生は、国語の時間に、「はなの みち」という教材を学習しています。

 くまさん、りすさんという動物がどんな行動をしたり、どんなことが起こったりするのか考えながら、おおよその内容をつかむことを目標にしています。
 短いお話ですが、小学校に入学してから初めての物語文になります。家庭でも本を読む楽しさを感じられる機会を増やしていただきたいと思います。
画像1 画像1

5月13日 4年生 福祉実践教室

 3・4時間目は福祉実践教室でした。点字・手話・車椅子について講師さんからお話を聞いたり体験をしたりし、福祉について理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ミートソースソフトめん、牛乳、アスパラサラダ」でした。
今日のサラダは、アスパラガスが入っていました。
アスパラガスは、根・くき・葉のうち、どこを食べる野菜かわかりますか?
答えはこちら

第2回学校運営協議会の案内について

【第2回学校運営協議会の案内(予定)】
1 開催日時 2024年11月2日(土)10:00〜
2 場所 本校校長室
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、10月25日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は本人確認ができる物をお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします)
5 議題と審議の内容
〇2学期の主な教育活動について
〇地域との連携行事について
〇学校評価について
○その他

5月13日 4年 総合的な学習 「すべての人に健康と福祉を」

 4年生は、社会福祉協議会の協力を得て講師を迎え、「福祉実践教室」を行いました。全体講義のあと、手話、点字、車いすのグループに分かれて、実際に教えていただきました。

 この学習は、SDGsの17の目標の一つである目標3「すべての人に健康と福祉を」を目指したものです。誰もが健康で幸せな生活が送れるように考えるきっかけになればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年度 第1回 三条小学校学校運営協議会の報告

【第1回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和6年5月9日(木)9:30〜 
2 場所 尾西第一中学校 第2教育相談室
3 公開
4 傍聴人 0名
5 出席者 8名
6 議題と審議の内容
以下の議題について承認されました。
 ○令和6年度学校運営協議会の組織について
 ○令和6年度委員長・副委員長の選出について
 ○令和6年度学校教育目標、教育活動について
 ○その他 

5月13日 2年 算数 「長さ」

 2年生は、算数の時間に、長さの学習をしています。

 この日は、紙のものさしを使って、正確に長さを測る方法について考えました。
 長さの単位である「1cm」を学習したので、学校だけでなく家庭でも身近なものの長さを測って練習するのも良いです。
画像1 画像1

5月9日 2年生 あさがおのたねプレゼント

2年生の子が1年生の時に育てたあさがおの種を、今年の1年生にプレゼントしました。種が入った袋に「毎日、しっかりお水をあげてね。」「きれいな花がさきますよ。」など、メッセージが書いてあります。1年生はとっても喜んでくれて、自分たちも嬉しい気持ちになりました。

画像1 画像1

5月10日 5年生 ペア学級交流会

 今日は尾西公園でペア学級交流会を行い、3年生と交流を深めました。2つ目の遊びは、「じゃんけん富士登山」。ボスまでじゃんけんで勝ち続けた児童にヒーローインタビューをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 5年生 ペア学級交流会

 今日は尾西公園でペア学年の3年生と交流を深めました。1つ目の遊びはジャンケン列車。最後は100人の列車と100人の列車での勝負です。とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 3年生 ペア学級交流会

 今日は尾西公園で5年生のお兄さんお姉さんと遊びました。5年生の子達とゲームをしながらたくさん関わり、仲を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 1年生 学校探検

今日は2回目の学校探検をしました。教室とはちがう道具や、それぞれの部屋ごとの特別な物を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ごはん、牛乳、さわらの塩こうじ焼き、きんぴらごぼう、ちゃんこ汁」でした。
「さわら」は春が旬の魚で、成長とともに名前が変わる「出世魚」です。体長50センチまでを「さごし」、70センチまでを「なぎ」、それ以上大きくなった魚を「さわら」と言います。出世魚は、縁起が良い魚とされてお祝いの料理に使われます。 

5月9日 防犯安全避難訓練

 不審者の侵入を想定した避難訓練を行い、教職員の危機管理意識を高めるとともに、不審者の侵入時、臨機応変な対応ができる体制を確認しました。
 緊急放送、警察への通報、不審者への対応、安全確保、避難行動を行いました。児童は、放送を静かに聞いて、教師の指示で待機や避難を行うことができました。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122