最新更新日:2024/06/28
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

6年 学校公開日 4/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生として成長した姿を見せようと頑張っていました。本日はお時間をいただき、ありがとうございました。

私の青春科授業 4/27

画像1 画像1
画像2 画像2
 金田正實先生をお招きして、「私の青春科授業」と題してご講演をしていただきました。金田先生の貴重なご経験をお話していただきました。来週、子どもたちに会えることが楽しみになりました。

PTA総会ありがとうございました 4/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,PTA総会を開催しました。お忙しい中,多くの保護者のみなさまにご参加いただき,ありがとうございました。令和5年度の事業・会計決算報告をし,PTA役員と令和6年度の事業・会計予算についてご承認いただきました。
 令和5年度のPTA本部役員さんをはじめ,地域委員・学級委員のみなさま,ご協力いただきありがとうございました。
 今年度も新役員・委員のみなさまと共に,PTA活動を進めてまいります。ご理解・ご協力をお願いいたします。

2年 学校公開日 4/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は学校公開日にお越し下さり、ありがとうございました。

1年 学校公開ありがとうございました 4/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、お忙しい中、学校公開にお越しくださいましてありがとうございました。子どもたちも保護者の方に見てもらえるということで、いつも以上に頑張っていたと思います。同時に、緊張もしたので疲れたことと思います。今日はたくさんお家で褒めてあげてください。そしてこの休みを使って十分に疲れをとってもらえたらと思います。
 改めまして、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 4/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとうございました

 授業参観・PTA総会・引き渡し下校訓練どうもありがとうございました。

1年 今週の授業の様子 4/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、おひさまをクレヨンを使って描きました。体育では50mを走りました。初めて3クラスそろっての合同体育でしたが、上手に整列や体操をすることができました。
 

2年 最近の様子 4/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳では、相手の話をしっかり聞くことについて考えました。
 英語では、ALTの先生と一緒に楽しく学習を進めました。
 掃除の時間では、汚れがたまっている所を見つけて丁寧に掃除をしていました。

4年 感想を伝え合おう 4/26

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「白いぼうし」の感想を、タブレットを使って伝え合う活動をしました。友だちの考えを聞くことによって、自分と同じところ、違うことろに気づき、考えを深めることができました。

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 4/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習の様子
 国語や算数だけでなく、理科や図工などの学習も頑張っています。楽しく笑顔溢れる学習をしています。

給食の時間
 今日はみんなの大好きなラーメンと餃子でした。どの子もおいしそうに食べていました。今日もおかわりをする子がいっぱいでした。

がんばっています
 高学年の子も、交流学級に出かけて体育や理科の学習をしています。タブレットを使って学習していることもあります。

4年 あなたの好きなものは? 4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、4年生になってはじめて、ALTの先生との授業でした。一人ずつ、ALTの先生に英語で好きなものを発表したあと、ペアになって好きなものを伝え合いました。

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽ体育(自立活動)
 今日は、マットを使った運動をしました。おいもさん回りをしたり、前回りに挑戦したり、中には後転に挑戦した子もいました。

給食の時間
 今日の給食の時間は、いつもよりも静かでした。よい姿勢で食べられる子も多くなっているように思います。歯磨きタイムも、みんなそろって行うことができました。

図書タイム
 今日の5時間目は、図書館で本を読みました。床に座ってくつろいで読んでいる子もいましたが、椅子に座ってよい姿勢で読んでいる子も増えてきました。

4年 集中のひととき 4/24

画像1 画像1
 書写の時間は、心を落ち着けてじっくりと取り組んでいます。みんな、集中して「花」という字を書くことができました。

4年 いつでも全力! 4/24

画像1 画像1
 少し不安だったマット運動も全力でやればこんなに楽しい!
苦手もみんなで練習して克服していこう。

1年 図書館オリエンテーション 4/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図書館オリエンテーションがありました。図書館の利用の仕方、本の借り方などを学びました。これから運動場だけでなく、図書館にも積極的に行きたいですね。

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 4/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SST(あいさつ)
 挨拶をすると、どんな気持ちになるのか。どんないいことがあるのか。動画を見ながらあいさつについて考えることができました。

今日はカレー
 今日の給食は、みんなの大好きなカレーでした。ごはんのおかわりをする人もいつもよりも多くいました。エプロンを着て食べている子もいますが、お気に入りの服にカレーがつくのが嫌だったのかもしれません。

がんばっています
 交流学級で体育の学習をしている子。初めて音楽の授業に挑戦した子。委員会の仕事を始めた子。勉強に集中している子。みんなみんないろんな場面でがんばっています。

2年 体育 4/23

画像1 画像1
画像2 画像2
 かけっこ遊びをしました。
 一生懸命に走っていました。

1年 生活の様子 4/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 落ち着いて生活しています。何事にも意欲的でよく頑張っています。

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 4/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽ体育
 体育館で体幹を鍛えるバランス運動をしたり、ネットの下をくぐる運動をしたりしました。楽しく体を動かすことができました。

給食の時間
 みんなおいしそうに食べています。食後の歯磨きもみんなしっかりと行っています。いい顔が並んでいます。

英語の時間
 ジョン先生の英語の授業がありました。天気についての学習をしました。

「選択」と「責任」 4/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、任命式を行いました。
どの児童も目がキラキラと輝いて、「これから頑張るぞ」という気持ちが伝わってきました。選ばれた人は、自分の仕事に責任をもってください。また、選んだ人は、今よりももっとよりよい学校になるように、代表の人に協力してください。

 命を大切に 命を輝かせて

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2024年度
7/6 防犯の日
7/8 クラブ
交通事故0の日
7/9 B日課
保護者会準備
7/10 A日課午前授業+給食+一斉下校
保護者会
交通事故0の日

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

人権 いじめ 不登校

教育目標

読み聞かせ 令和元年度

読み聞かせ 令和3年度

沿革史

引き渡し下校の流れ

キャリア教育

下校月予定表

たんぽぽ 学年通信

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427