ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

5.28 玉止めをやったよ(5年生)

本日、裁縫セットをはじめて使いました。最初は玉止めに苦戦しているようでした。
できたと見せてくれる子も次第に増えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

・・・おや!?ヤゴのようすが・・・!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日のヤゴ救出作戦で救出したヤゴが、キラキラの羽を伸ばして立派なトンボに成長しました。間近で見る生命の神秘にみんな興味深々です。

5.28 計算を素早く(6年)

算数では分数×分数の学習を行っています。グループで解き方を確認した後、自分のペースで問題演習に取り組みました。みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.28 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯 牛乳 新じゃがのそぼろ煮 すりおろしだいこん一宮ねぎがけ豆腐 

<給食献立あれこれ>
 今日の「すりおろしだいこん一宮ねぎがけ豆腐」は千秋小学校の児童が考えた献立です。だいこんおろしに一宮市産のねぎを加え、しょうゆと三温糖などで調味したたれを焼いた豆腐にかけていただきます。今日は「正しいはしづかいの日」です。正しいはしづかいを意識して食べましょう。

<給食委員会児童の感想>
 ○ 6年 Fさん
 新じゃがのそぼろ煮にこんにゃくが入っていて、とてもうれしかったです。すりおろしだいこん一宮ねぎがけ豆腐は、すりおろしだいこんの味がなかったので残念でした。

5.27 もうすぐ(6年生)

 今週の土曜日に行われる運動会に向けて、気持ちを一つにして取り組みました。本番では、練習の成果を発揮できるように残りの練習もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.27 シミュレーションを通して

画像1 画像1
画像2 画像2
 発作等による症状で倒れた児童を想定し、職員で役割を決めてシミュレーション対応訓練を行いました。救急車が来るまで、どのように動いたり、指示を出したりすればよいか、また発症後の記録などを、どのように問ったらよいのか、救急車が来るまでどう対応したらよいのかなど、真剣に行うことができました。シミュレーションを通して確認できました。

5.27 いのちを守るために(救急救命講習会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、消防署の方に来ていただき、救急救命講習会を実施しました。PTAの方も数名参加して、実際に心肺蘇生法やAED操作などを体験していただきました。いざという時の命を守るため、改めて確認することができました。

5.27 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯 牛乳 てりどり 沢煮わん

<給食献立あれこれ>
 沢煮わんは、千切りに切った野菜やぶた肉などたくさんの材料を使って作った汁物です。「さわ」には「たくさん」という意味があることからこの名がつきました。給食では、ぶた肉の他に、こんにゃく、だいこん、にんじん、ごぼう、葉ねぎなどたくさんの食材を使って仕上げました。

<給食委員会児童の感想>
 てりどりは、たれとお肉の相性がよかったです。みんなたれをごはんにかけてたべていました。沢煮わんは、野菜がいっぱい入っていておいしかったです。

5.24 おいしいね(6年生)

 グループで協力して、栄養バランスを考えた色どり野菜いためをつくりました。野菜の切り方、炒め方、調理器具の片付けなど手際よく行っていました。おいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.24 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ホットドッグの具(焼きフランクフルト ボイルキャベツ トマトケチャップ) サンドイッチロールパン 牛乳 春野菜のクリームスープ

<給食献立あれこれ>
 今日はグリーンアスパラガスが入った春野菜のクリームスープです。グリーンアスパラガスは、4月下旬から6月頃が旬の春野菜です。旬のアスパラガスは甘味が強いのが特徴です。新しい芽や若い茎、葉を食べる春野菜には、冬の間に蓄えた栄養が豊富に含まれています。旬の恵みを味わって食べましょう。

<給食委員会児童の感想>
 ○6年 Oさん
 サンドウィッチロールパンと焼きフランクフルト、ボイルキャベツを一緒に食べるとすごくおいしくみんなおかわりをするほど大人気でした。春野菜のクリームスープを牛乳の後に食べるとみんな温かそうな笑顔で食べていました。どれもすごくおいしかったです。

5.24 楽しく歌う(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の時間、発声練習を兼ねて、弾むように楽しく歌っていました。

5.24 毛筆「二」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間、毛筆で「二」という字を書きました。先生が紙の折り方や名前の書く場所などをていねいに伝えていました。

5.24 一宮市のようす(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 白地図を使って、一宮市のようすをまとめています。学校の位置や市の施設について調べ白地図に記入していました。

5.24 mmまで測って(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 長さの学習を行っています。今日は何cm何mmまでの数字を見て、物差しで測って線を引く学習を行いました。

5.24 タブレットの学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はICT支援員さんの訪問日です。1年生も少しずつタブレットパソコンの使い方を学んでいます。みんな楽しそうです。

5.23 生きものなかよし大さくせん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 近年は、子どもたちが自然と触れ合う機会が減少してきたこともあり、生活科の授業で「生き物見つけ」の時間が設けられています。
 2年生は、今日の3・4時間目に「水辺にすむ生き物」「草原にすむ生き物」「林にすむ生き物」探しに出かけました。
 中学校南の蓋がしていない用水路では、タニシやザリガニを見つけることができました。波蘇伎神社横の草原では、ハチ、ダンゴムシ、カエル、チョウなど、たくさんの生き物を見つけ、観察することができました。
 

5.23 思いが伝わるように(6年生)

 大切な思い出や風景を絵に表しています。色の塗り方に気をつけて夢中になって描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.23 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯 牛乳 ヤンニョムチキン わかめスープ

<給食献立あれこれ>
 ヤンニョムチキンは韓国料理で、コチュジャンやにんにく、砂糖、香辛料などが入った甘辛い調味料の「ヤンニョム」と揚げたとり肉をからめた料理です。給食では、コチュジャンやトマトケチャップ、赤みそ、しょうゆ、砂糖を使って食べやすいように辛さを調節して作りました。

<給食委員会児童の感想>
 ○ 6年 Iさん
 小おかずのヤンニョムチキンの甘辛い味つけがごはんにとてもあっておいしかった。わかめスープに入っているコーンはとてもシャキシャキしていたり、わかめスープの具材すべてのスープの味がしみ込んでいてとてもおいしかったです。

5.23 本番に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会当日まで、あと10日となりました。競技や演技など、一通りの流れがわかってきました。きびきびと動けるように、本番に向けて頑張っていました。

5.23 構図を考えて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で写生画をかいています。構図を考えて下描き、色塗りを行っていました。

新しいトップページは
こちらから


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282