最新更新日:2024/06/28
本日:count up144
昨日:207
総数:739369
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

1年 数学「文字式」

 文字式の文字で表されているところに数を代入すると、式の値を簡単に求められます。また、数量を文字式で考え表すこともできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

 
画像1 画像1

富士山の噴火について

 裾野市役所の危機管理に携わる方やトヨタ自動車の方をお招きして、富士山噴火に関する防災学習を行いました。噴火は恐ろしいけど、避難等が適切に行われれば命を守ることが学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

 
画像1 画像1

3年 社会「第二次世界大戦と日本」

 戦争の長期化による国民生活の変化について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 厚焼き玉子 キャベツのみそ炒め おざく でした。

おざくは、静岡県の郷土料理です。野菜をだし汁、しょうゆ、砂糖などの調味料で煮た野菜料理です。結婚式やお葬式、お祭りなどの人が集まるときに、隣近所の人たちが、それぞれの畑で収穫した野菜を持ち寄って作った料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語「書写」

 「若緑」を毛筆でチャレンジです。筆順の変化がテーマです。つなげてかく行書になっています。みんな、それぞれの良さが出ています。素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 理科「酸化・還元」

酸化銅に炭を混ぜ熱すると、胴と二酸化炭素が発生します。この化学変化より、酸化と還元は同時に起きることを説明できるようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 数学「文字式」

 いろいろな数量を文字式で表す学習をしました。文字を数値に置き換える代入によって、数量を簡単に求められることも体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語「夏休みの過ごし方」

 期末テストが終わり、夏休みまで約1か月となりました。夏休みはどんなことをして過ごす予定でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

強い日差し

 昨日の大雨から一転し、今日は見事に晴れ渡りました。暑くなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

 
画像1 画像1 画像2 画像2

6月18日(火)の給食

今日の給食は

 ロールパン みかんジャム 牛乳 県産大豆コロッケ
 枝豆とコーンのソテー ミネストローネ    でした。

今日の静岡県産の食べ物は、パンの小麦、みかんジャムのみかん、牛乳、大豆コロッケの大豆、ミネストローネに使われているキャベツ、たまねぎ、鶏肉です。このうち、キャベツは裾野で栽培されたものになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雨に警戒

 今日は強い雨が予想されています。今後の気象情報を注視し、安全に下校できるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

 
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 英語「早口言葉 言えるかな」

 本文の会話文を、劇風に動きを入れて表現しています。素晴らしいパフォーマンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 数学「連立方程式」

 2種類の文字がでてくる2元1次方程式の解き方について学びました。普段の生活の中でも使えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽「歌唱(テスト)」

 滝廉太郎が作曲した「花」をグループで歌っています。歌唱のテストのようです。どのグループも素晴らしい表現でした。次はリコーダー演奏のテストのようです。歌唱が終わった人は、一生懸命に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科「テスト返し」

 いくつかの教科では、昨日、行ったテストが返ってきました。思ったよりよくできている人、事前の準備が足りなかったと後悔している人など、人によって様子が大きく異なります。できなかったところはしっかりと確認して、次に生かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会「太平洋戦争の開始」

 日本は、どうしてアメリカと戦争になってしまったのでしょう。当時の国際関係について調べながら、原因を追究していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 交通安全教室(1年)、学年集会
7/7 中体連地区大会
7/9 後期生徒会役員選挙
PTA関係
7/4 PTA読み聞かせ
部活動関係
7/6 中体連地区大会
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145