最新更新日:2024/12/27 |
6月6日(木) 一宮市のじまん(3年生)一宮市のじまんできることを調べて、まとめています。 6月6日(木)ひもひもねんど(1年生)丸や四角、のばして、ひも状にして、形づくりを楽しみました。 6月5日(水) 読書郵便(3年生)ペア学年のお兄さんお姉さん、や大好きな先生たちに出した読書郵便がぞくぞくと返ってきて、ニコニコ笑顔の子どもたちです。 6月5日(水) 理科の観察(3年生)6月5日(水) 記録係6月5日(水) 水のしみこみ方(4年生)土のつぶの大きさと水のしみこみ方のちがいについて、比較する実験をしました。 すぐに結果としてあらわれました。 6月5日(水) 今日の給食「黒ロールパン・牛乳・ささみカツ・ミネストローネ」です。 ミネストローネは、たくさんの野菜を入れたスープで、イタリアの家庭料理の一つです。使う野菜は、季節や地方によってさまざまで、正しい作り方というものはなく、各家庭で少しずつ味に違いがあります。日本のみそ汁のように、日常的に作られているそうです。 6月5日(水) 好きな色は?(3年生)虹を好きな色で描き、英語で表現しました。 6月5日(水) かけっこあそび(1年生)グループで相談して、うまくリレーできるように作戦を考えました。 6月5日(水) ALTの先生と・・・(5年生)ペア活動での会話の練習を一緒に行っています。 6月5日(水) 情報モラル週間(1年生)タブレットを使うときに気を付けることなど、ICT支援員の方にお話をしていただきました。 6月5日(水) 読書ゆうびん(2年生)その取り組みの1つに読書ゆうぶんがあります。 ペア学年の子に、「おすすめの本」を紹介するはがきを書きました。 6月5日(水) 文の組み立て(6年生)主語・述語の関係を確かめました。 電子黒板で主語と述語の確認をしました。 6月4日(火) 情報モラル教室KDDIから講師をお招きし、動画を交えて、SNSを利用する時に気を付ける点などをお話ししていただきました。 「仲間はずれにしてしまう文字のやりとり」「もう1回だけと、繰り返し課金してしまうゲーム」などの動画を通して、どのように利用するとよいか考えることができました。 PTAの実行委員の方々にも参加していただきました。ご家庭で利用の仕方やルールなど、話題にしていただけると良いかと思います。参加された皆様、本日はありがとうございました。 6月4日(火) ミニトマト育っています(2年生)6月4日(火) 運動場は使えません今日は、運動場を使用することができません。放課後も残念ですが使うことができません。そのため、遊びや場所を考えて過ごしてください。 6月4日(火) 書写の時間(5年生)筆順と字形に気を付けて練習をしました。 6月4日(火) スイミー(2年生)5つの場面に分けて、できごとを読み取っていきます。 まず、場面分けをしました。 6月4日(火) コロコロガーレ制作中(4年生)ビー玉をどうやって転がしていくか、しかけを考えながら制作しています。 6月4日(火) 植物のつくりとはたらき(6年生)「気こうのかんさつをしよう」では、顕微鏡で実際に観察しました。 顕微鏡の調整からがんばっています。 |
|