最新更新日:2024/12/26 |
7月2日(火) 今日の給食「クロスロールパン・牛乳・フランクフルトのトマトソースがけ・白いんげんまめとコーンのクリームスープ」です。 今日の白いんげんまめとコーンのクリームスープには、白いんげんまめが入っています。白いんげんまめは、真っ白な花を咲かせ、種皮も美しい白色で小粒のまめです。今日はペースト状にしたものを使い、さらっとしたスープに仕上げました。味わって食べましょう。 7月2日(火) 調べ学習調べ学習では、調べたことを、どんな形でまとめていくかがポイントとなります。 高学年であれば、タブレットのアプリを使ってまとめることができます。今までのように紙媒体でまとめていくこともできます。まとめたものをどのように発表するかという点も考えて進めていきたいと思います。 7月2日(火) 生物どうしのつながり(6年生)空気や水を通して生物がどんなつながりをしているのか、ノートにまとめました。 7月2日(火) できることは?(5年生)「can」を使って、会話をしました。 7月2日(火) 100をこえる数(2年生)十のけたが0になる数について学びました。 7月2日(火) 表とグラ(3年生)「ぼうグラフ」について学びました。 7月2日(火) ちがいはいくつ(1年生)かずをくらべ、ちがいを求める問題に挑戦しています。 7月1日(月)体育頑張ってます。(わかくさ)足を高く上げることを意識して取り組むことができました。 7月1日(月) 今日の給食みそ汁には、水分に加えて塩分も含まれており、汗で失われるミネラルも補給できるため、熱中症予防に効果的です。また、みそ汁は野菜などの具から汁に溶け出した栄養素をまるごと摂ることができます。今日はかぼちゃを入れたみそ汁です。 7月1日(月) あと3週間ですこれまでに学習したことがしっかりと身についているかどうか振り返りをしていきます。不十分なところは、マスターできるように繰り返し練習をしていきます。 今週中に国語、算数チャレンジを実施していきます。今までの取り組みを振り返り、次の学びに向かいましょう。 7月1日(月) 「は」「を」「へ」(1年生)使い分けることができるように文を作り、練習をしました。 7月1日(月)米作り(5年生)日本の米作りについて、生産量が多い都道府県を調べてみました。 7月1日(月) 生物どうしのつながり(6年生)食物連鎖について、生物どうしのつながりの説明を真剣に聞いていました。 7月1日(月) ゴムの力のはたらき(3年生)ゴムの長さと動くキョリの関係を確かめてみました。 7月1日(月) 四角形のしきつめ(4年生)同じ平行四辺形をしきつめて、どんな形ができるのか考えました。 6月28日(金) かきだして・・・(3年生)へらなどの道具を使って、粘土を切ったり、かき出したり、くっつけたり。 友だちと作品を見せあいながら、作り上げています。 6月28日(金) 歌声(3年生)今回は、言葉をしっかり聞くために、準備室でのテストです。 はっきり発音する言葉、やわらかく発音する言葉、教科書で確認しながら歌いました。 6月28日(金) たくさん来館しています昼放課にはたくさんの子が図書館に来館していました。図書委員の係の子が忙しそうに図書の貸し出しや返却をしていました。 来週も悪天候や気温の上昇により外遊びができない日も予想されます。図書館に足を運んで、よい本と出会ってほしいと思います。 6月28日(金) ごみの処理と利用(4年生)まとめとして、処理の過程をすごろくにまとめました。 6月28日(金)台風と気象情報(5年生)台風の動きと天気の変化について、過去の台風の進路や影響からその関係を学びました。 |
|