最新更新日:2025/01/10
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

6月10日 2・3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、「スイミー」の音読練習をがんばっていました。
3年生は、グループで話し合いながら、読み取ったことをまとめていました。
真剣に取り組む姿は、とても気持ちがいいです。

6月10日 中間放課と昼放課の外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もいい天気で、子どもたちが長い放課に元気よく遊ぶ姿が見られました。
1年生の子たちが、鉄棒の足かけ上がりの練習をしていました。
できるようになったことを、「見て、見て」と知らせてくれました。
雲梯(うんてい)を黙々と練習をして、上手になってきた子もいます。
バックネットの近くでは、異学年同士、仲良くサッカーをしていました。

6月7日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書「あいうえお」の音読をしていました。
とても楽しく、大きな声で読んでいました。
みんなの心が一つになって、読んでいました。
じょうずに読めました。

6月7日 5年生 メダカの観察

画像1 画像1
5年生の子たちが、メダカの成長をじっと見つめていました。
これからも生命の大切さについてみんなで考えていきましょう。

6月7日 中間放課と昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もいい天気で、少し風が吹く、心地よい日でした。
中間放課と昼放課は元気よく、外で遊ぶ姿が見られました。
いつものように、5年生や3年生が行うドッジボールは盛り上がっています。
今日は、6年生の子たちがリードして1年生の子たちと氷鬼をしていました。
優しく教えてくれる6年生と一緒に1年生が楽しく逃げ回っていました。
1年生の子たちにとって、忘れられないひとときです。
鉄棒の回転技や一輪車に粘り強く挑戦している子たちも立派でした。

6月7日 5年生 学年集会

画像1 画像1
野外教育活動が、あと25日にせまってきました。
これから本番に向けて、どのような心構えが必要か。
どのような生活を送っていくべきか。
学年集会を通して、みんなで考えました。

6月7日 全校朝礼(校長講話)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、5年生、6年生が委員会活動で、学校のために頑張っています。
6年生は昨年の経験を生かしています。
5年生は初めてですが、積極的に仕事を行い、立派だと感じます。
授業を参観すると、心温まる皆さんの姿が見られます。
それは、困っている子に優しく教えてあげる場面が見られることです。
とてもうれしいことです。
お医者さんはレントゲンの写真を見て、病気やけがの正体を見つけます。
私たちには見えないものが見えているのです。
それはなぜかと言うと、お医者さんが勉強しているからです。
皆さんも勉強することで、今までに見えなかったものが見えるようになると、勉強が楽しいものになります。
今、学校・学級での生活は楽しいですか。
皆さんがさらに学校が楽しくなるには、どうしたらいいでしょうか。仲間の心が元気になる「ふわふわことば」をいっぱい使うことです。
校長先生の好きな言葉は、「ありがとう」と「ごめんなさい」です。
校長室に皆さんから手紙が届くことがあります。
「ありがとう」という言葉は、校長先生の力になっています。
来週から相談活動が始まります。
困っていることがあれば、気軽に相談してください。
担任の先生、担任以外の先生でもいいです。
話せない場合は、「あのねカード」をポストに入れることもできます。

〇その後、新しい保健室の先生にご挨拶をしていただきました。

6月7日 6年生 租税教室

 税務署の方を講師としてお迎えし、租税教室を行いました。講師の方の話やビデオ視聴を通して、これまで以上に税金の果たす役割や、税金の大切さを学ぶことができました。
また、1億円のもけいをもってきてくださり、持ち上げたり、触ったりもしました。児童たちは、とても興味津々な様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 中間放課・昼放課の外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もいい天気で、中間放課や昼放課は、ドッジボール、鬼ごっこ、鉄棒など、のびのびと遊ぶ姿が見られました。
子どもたちの中に入って一緒に遊んでいる先生の姿もありました。
とても素敵な光景です。

6月6日 1年生 きれいにさいてね

毎日お水をあげているあさがおがどんどん大きくなっています。
「植木鉢からあふれそう。」なので、みんなで支柱を立ててあげることにしました。
すてきなお家ができて一安心。もっともっと大きくなぁれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 2年生 読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
読書週間の取り組みとして、スタンプラリーが行われています。子どもたちは、スタンプを押してもらってうれしそうです。いろいろな本に触れ、心を豊かにしていってほしいものです。

6月6日 5年生 学級レク

 1か月後に野外教育活動がある5年生。今日は、「友達のことをたくさん知ろう」という学級レクリエーションをしました。男女分け隔てなく、多くの友達に質問できている子が多くて、すばらしかったです!野外教育活動をきっかけにして、多くの友達とよりよいかかわりができるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 ぶっくまま くすのき、4・5年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心に残るお話を2日間、ありがとうございました。
あじさい読書週間の良き思い出になりました。
来月もよろしくお願いします。

6月5日 ぶっくまま 4・5年生、くすのき1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心に残るお話を2日間、ありがとうございました。
あじさい読書週間の良き思い出になりました。
来月もよろしくお願いします。

6月5日 4年生 理科

4年生は理科で「電気のはたらき」を学習しています。
今日は簡易検流計を使って電流の流れる向きと、モーターの回る向きの関係を調べました。
画像1 画像1

6月5日 くすのき ぶっくまま

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝のぶっくままは紙芝居を読んでいただきました。
今日はまねきねこにまつわるお話でした。
いつもとは違った読み聞かせに興味を持ちながら聞くことができました。

6月4日 5年生 外国語

画像1 画像1
長い放課の後でしたが、時間を守って、集中して取り組んでいました。
流れてくる英語をよく聴いて、しっかり声を出して発音していました。

6月4日 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽に合わせて、楽しく体を動かしていました。
動いたり、止まったり、隠れたりと様々な表現ができました。

6月4日 3年生 あじさい読書週間

 今週から始まった「あじさい読書週間」
今年度はスタンプラリーに取り組んでいます。図書館でたくさん本を借りてスタンプを6つ集めると、「2冊券」をもらえます。読書週間週間終了後使うことができます。
 読書週間の取り組みをきっかけに読書にさらにふれあえるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 6年生 ぶっくまま

ぶっくままによる読み聞かせがありました。今年度2回目です。
今週からあじさい読書が始まりました。今日読んでいただいた絵本のように高学年向きの本があります。毎日読書をしていきましょう。
ぶっくままのみなさま、本日は朝早くからありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616