ようこそ高倉小学校のHPへ。高倉小学校の様子をお届けします。

授業10

 5・6年生の外国語活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業9

 3年生の社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業8

 3年生の社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕集会【5】

 七夕集会を企画していただいた情報ワクワク委員会の皆さん、ありがとうございました。最後に5・6年生が卒業アルバム用に写真撮影を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕集会【4】

 七夕について、○×クイズを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会【3】

 七夕についての演劇発表の後、○×クイズを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会【2】

 各学級の代表児童が願い事を発表した後、七夕の由来を演劇にして、わかりやすく発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会【1】

 今日の高倉タイムは、「七夕集会」を実施しました。始めに各学級の代表の児童が願い事を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み《2》

 昼休みの教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み《1》

 昼休みの学習センター・図書室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

 1・2年生の皆さんも、大盛の豚骨ラーメンをおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食と昼の放送

〜昼の放送から〜
 みなさんこんにちは。今日の給食は、久留米市郷土料理献立です。メニューは、豚骨ラーメン、牛乳、焼きぎょうざ、ナムルです。
 今日は、久留米市と郡山市のお話をします。
 幕末そして、明治維新のお話です。明治11年に「安積開拓」のためにやって来た8つの藩の内の1つが、元々武士だった久留米藩の人達でした。久留米藩から来た武士の人達は、刀を鍬に持ちかえて、血と汗を流しながら安積の大地の開墾を始め、ファン・ドールンとともに、猪苗代湖から水を引いて安積疎水を造りました。今の郡山市の発展に大きく貢献しました。
 郡山市と久留米市は、昭和50年8月に文化交流や親善を目的とした姉妹都市となり、交流を深めています。今日の献立には、久留米市が発祥といわれる、豚骨ラーメンを取り入れてみました。お味はいかがでしょうか?
 久留米市についてのクイズのチラシを配るので、みなさんぜひチャレンジしてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業7

 1・2年生の生活科です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業6

 1・2年生の生活科です。田んぼの学校の振り返りを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業5

 5年生の社会です。単元テストに取り組んでいます。
画像1 画像1

授業4

 3・4年生の図工です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼの学校(6)

 今日の活動の様子は、本日11:50〜テレビユー福島で放映されることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼの学校(5)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼの学校(4)

 5・6年生が捕まえたザリガニを、1年生が触ってみました。ザリガニを触るのは1年生全員が初めてとのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼの学校(3)

 5・6年生がザリガニを捕まえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2 たかくらタイム(七夕集会) 集金日
7/5 校地内交通安全の日 授業参観 学級懇談会 引き渡し訓練
郡山市立高倉小学校
〒963-0531
福島県郡山市日和田町高倉字舘腰25-3
TEL:024-958-2313
FAX:024-958-2313