ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

4.30 1年生を迎える会(1年生)

 1年生を迎える会がありました。6年生からは、ペンダントのプレゼントをもらい、2年生からは、アサガオの種のプレセントをもらいました。その後、6年生と楽しくクイズに答えたり、じゃんけんをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.30 1年生を迎える会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生を迎える会がありました。ペアの5年生と一緒に、クイズやゲームに楽しく参加しました。

4.30 1年生を迎える会(2年生)

今日は1年生を迎える会でした。
まずは、昨年度に育てたあさがおの種を1年生にプレゼントしました。
昨年度のことを思い出している子もいました。
その後は、ペアのお兄さんお姉さんと一緒に丹陽小クイズやじゃんけんなどをして楽しく過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4.30 1年生を迎える会(あじさい)

画像1 画像1 画像2 画像2
 拍手で1年生を迎え、1年生を迎える会が始まりました。はじめに2年生が「あさがおの種」を1年生にプレゼントし、つぎに、6年生が一人一人にペンダントを渡しました。それからペアの児童といっしょにゲームを楽しみました。全校児童が交流を深めることができました。

4.30 川の事故から子どもを守るために

 川の事故から子どもたちを守るために、以下のことをご家庭でご確認ください。

□ 子どもだけでは、川に遊びに行かない。
□ 立ち入り禁止の川へは、近づかない。
□ 遊泳禁止の川では、絶対に泳がない。
□ 家族で川に出かけ、遊ぶときには、次の点に気をつける。
 ・必ず天気や川の情報をチェックし、急な増水に注意する。
 ・大雨や豪雨で増水した川へは近づかない。
 ・川で遊ぶ場合は、ライフジャケットなどの活動に合った準備をする。
□ もしも事故が起きたときは、近くの大人にすぐに助けを求める。
□ 遊びに行くときは、「行き先・帰る時間・誰と」を家の人に伝える。

 子どもたちには、あわせて「命は尊く、大切なもの」であることをお伝えください。

参照:ストップ!河川水難事故 リーフレット
http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/play/stop_su...

4.26 春の校外学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は東部浄化センターに行ってきました。水や上下水道のことについて学びました。
 今日学んだことを生活の中でも生かせるといいですね!

4.26 校外学習(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はあじさい学級の子も通常学級の子と一緒に春の校外学習に出かけました。
1年生は三ツ井公園。
2年生は校区の探検。
3年生は町探検。
4年生は一宮市東部浄化センター。
5年生は加藤商店。
6年生は伝法寺中央公園に行きました。
 たくさん歩きましたが、学校へ戻ってからも元気いっぱいで「楽しかったよ」と見学でみたものを笑顔で話してくれました。天気にも恵まれ、とても有意義な校外学習となったようです。

春の校外学習 4.26(金)(1年生)

 暑いくらいの陽気の中、元気に校外学習に行ってきました。
三ツ井公園では「春見つけ」をしたり、みんなで仲良く遊具で遊んだり、楽しい時間を過ごしました。
 学校に帰ってからは、カードに「見つけてきた春」をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.26 校外学習(2年)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.26 校外学習(2年生)

今日は、校外学習に出かけました。
さわやかなお天気の中、丹陽小の北ルートを歩いていきました。
鬼ヶ島公園や丹陽中学校、休郷公園など、知っている場所も知らない場所も見て、丹陽小学校区のおすすめの場所がたくさん分かりました。
鬼ヶ島公園では、鬼の遊具で新しい友達と仲良く遊びました。
休郷公園では、大きなケヤキの木の幹の太さを、みんなで体感しました。
今日は、ゆっくり休んでください。

画像1 画像1
画像2 画像2

4.26 春季校外学習(3年生)

3年生は、春季校外学習で丹陽小校区内のまちたんけんに出かけました。

社会科の「学校のまわり」の学習を深めるために、自分の目で見たものを地図記号を使って地図にかきこんでいきました。

たくさん歩きましたが、休憩で立ち寄った公園では元気いっぱいに遊びました。

来週からの社会科の授業にも活かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・26(金) 校外学習に行ってきました♪(6年生)

 岩倉市にある「史跡公園」へ竪穴式住居の見学へ行きました。竪穴式住居の中も見られ、昔の人々の暮らしに少し触れられて喜んでいました。

 また、史跡公園を見学をした後に、少し歩いて伝法寺中央公園へ出かけました。事前にリーダー会のメンバーが企画し、学年レクを楽しみました。

 歩く距離が今までよりも長かったので、みんなの顔は疲れた表情ではありましたが、充実した校外学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.26 校外学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、総合的な学習の時間で行う米作り体験に関連させて、今日の校外学習を行いました。実際に田植えや稲刈りを体験する田んぼを見に行き、その後、田植えで使う苗の育成の様子を見学しました。種の状態のお米や苗を実際に触り、これからの米作り体験に対しての気持ちを高めることができました。
 天気にも恵まれ、大きな怪我、病気なく学校に戻ってくることができました。

4.25 PTA総会・学年懇談会

 本日は、授業参観・PTA総会・学年懇談会にご参加いただき、ありがとうございました。PTA総会では、令和5年度の事業報告・会計決算の承認に続いて、令和6年度の役員の承認、事業計画・会計予算案が承認されました。令和5年度の役員の皆さま、1年間PTA活動にご尽力していただき、本当にありがとうございました。
 本日、承認された事業計画・会計予算に基づいて、令和6年度のPTA活動がスタートします。令和6年度の役員の皆さまには、これから1年間何かとお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
 また、学年懇談会におきましては、学年の経営方針等を担任からお話をさせていただきました。保護者の皆様と共に、教育活動を進めていきたいと思います。今後ともご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.25 授業参観の様子(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業参観では自己紹介で好きな事や勉強のことなどを発表しました。そのあとに工作でこいのぼりを色鉛筆で描きました。それぞれの模様で個性的なこいのぼりができました。

4.25 丹陽の風と音に輝いて(1年生)

 学校探検です。
 「ここ 来たことある!」
 特別教室など、さまざまなところを巡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.25 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

 音楽で『天国と地獄』を鑑賞します。
 音の強さや速さを感じて体を動かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.25 丹陽の風と音に輝いて(3年生)

 算数の授業です。
 立式のしかたを一人一人丁寧に確認していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.25 丹陽の風と音に輝いて(4年生)

 友だちの発言をみんなが体を向けて聞いています。
 人の話をよく聞いたうえで、自分なりの考えをもって発信していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.25 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

画像1 画像1
 初めてのことにも、説明をよく聞いて集中して取り組んでいます。
 どんどんできることが増えますね。
最新更新日:2024/11/15
本日:count up17
昨日:333
総数:569379
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事
7/3 ほたる号

重要なお知らせ

行事予定(下校時刻)

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

学年通信 4年生

学年通信 5年生

学年通信 6年生

学年通信 あじさい

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp