5.20 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
宿題を出して、連絡帳を書いて…朝の会までの短い時間で行うべきことがいっぱい。
てきぱき行っていきます。 5.20 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)週末の出来事を報告する声が聞こえます。 5.20 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
時間になったら朝の会が自分たちで始められます。
「宿題 全部出した?」 互いに声をかけあいながら自律的に学級が動いています。 5.20 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
時間になったら「朝の会を始めるよ」声が聞こえてきます。
新しい一日が始まります。 5.17 さつまいもの苗植えをしたよ(2年生)
今日は、生活科「ぐんぐんそだてわたしのやさい」の学習でさつまいもの苗を植えました。事前に苗の植え方を確認して、心を込めて植えました。
最後に、「大きくなあれ!」とみんなで声をかけました。 収穫が楽しみです。 5.17 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
アサガオの種に毎朝水やりです。
なかなか芽が出ませんが、みんな楽しそうです。 5.17 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
ミニトマトを種から育てています。
「芽が出たよ!」うれしそうな声が聞こえてきました。 5.17 丹陽の風と音に輝いて(3年生)みんな良い姿勢で集中しています。 国語辞典の使い方の授業です。文章の中の空欄にふさわしい言葉は何になるのか、辞書で意味を調べながら考えます。 5.17 丹陽の風と音に輝いて(4年生)渥美半島は愛知県のいちばん南に位置していて、冬でも暖かく…。 国語のノートのとり方の確認をします。 美しいノートをつくり、理解を深めていきたいですね。 5.17 丹陽の風と音に輝いて(5年生)静かに落ち着いた雰囲気で行えます。 英語の授業で、How do you spell your name? 友だちの名前の綴り方を聞く練習です。アイコンタクトをして話ができるのがステキですね。 5.17 丹陽の風と音に輝いて(1年生)シャープの指使いに気をつけて、美しい音色が響きます。 書写で、文字のつくりについて、気が付いたことを話し合って発表します。 特徴をとらえて、毛筆で表現していきます。 5.16 丹陽の風と音に輝いて(1年生)エンピツの持ち方も良いですね。 算数で 9はいくつといくつ の学習です。 みんな とても素早く答えを書いていました。 5.16 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
タブレットに指で入力して検索してみます。
サツマイモやトマトの育て方を調べていきます。 5.16 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
英語の授業でジェスチャーを学びます。
何を表しているか、実感できますね。 5.16 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
算数で『折れ線グラフ』の学習を重ねます。
2つのグラフを一つにまとめて比較してみます。 数値をグラフ上に点でとって線で結んでいきます。 どんなことが分かったか、まとめていきます。 5.16 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
「ことばのかいだん」
「あ」ではじまる 2文字の言葉その下に3文字の言葉をかいて、言葉の階段を作ります。 思いつかずに困っていると、先生がヒントをくれました。「あっ!」声に出さずに、書いていました。他の子もがんばれ! 5.16 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
算数の復習プリントです。
比例 体積 の問題にどんどん挑戦していきます。 友だちと教え合うことで、理解が深まります。 5.16 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
全国学力状況調査の経年変化分析調査です。
算数の問題に挑戦です。根気よく問題に取り組みます。 5.16 第1回 資源回収
本日は、PTAによる令和6年度最初の資源回収日でした。小雨の降る中、資源回収にご協力いただき、ありがとうございました。
次回は、10月17日(木)です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 【事業者の方へ】 塗装のついた缶や蛍光灯等、廃棄物品の搬入はご遠慮ください。 5.15 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
算数で 8は いくつといくつ
10は いくつといくつ を学習します。 みんな「次は…?」と声をかけられるだけで、すぐに答えられます。 |
最新更新日:2024/11/15
本日:17 昨日:333 総数:569379
|