最新更新日:2024/06/28
本日:count up60
昨日:80
総数:955625
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

生活・総合(6/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
野菜の販売活動(スーパー)に向け、じゃがいもの袋詰めをしました。担当した作業を一生懸命行っていました。

6年国際交流(6/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際交流でメキシコの文化について教えてもらいました。また、日本の小学校の様子について英語で伝えたり、メキシコに住む動物たちを通して生物の多様性についても教えてもらいました。

5年国際交流(6/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際交流では、まず、メキシコの方から自己紹介をしてもらいました。名古屋名物が好きだったり、日本のアニメが好きだったり、英語で教えてもらいました。また、メキシコの小学校の建物や授業、行事について楽しく教えてもらいました。

メキシコ交流 (6/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はJICAの方たちを通して、メキシコの研修員の方たちに来校していただきました。授業を見ていただいたり、講演をしていただいたりしました。給食も一緒に食べました。
 メキシコの文化などを聴き、興味を持った人もいると思います。また、自分の国のよさを感じた人もいると思います。国際交流のよい学びができたと思います。

ミストシャワー (6/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、ミストシャワーを設置しました。薬剤師さんのご指導で、ホースなどは消毒をし使用しています。
 今日の昼放課は少し暑くなったので、ミストシャワーの下で子どもたちの喜ぶ姿がありました。

エコ活動 (6/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週一週間をエコ週間として、4年生が、さまざまな活動を行います。今日は節水パトロール隊が「水を大切にしましょう」と呼びかけを行っていました。節電の呼びかけや、給食時間にエコに関するクイズなどを計画しているようです。
 みなさんもエコ活動に協力お願いします。

今日の給食(6/24)

画像1 画像1
☆今日の献立☆とりにくのチリソースがけ わかめスープ
☆学校給食献立あれこれは、こちらをクリックしてください。

放課の様子 (6/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、遅れていた梅雨に東海地方も入りました。今日は、晴れ間もあり、子どもたちは運動場に出て元気に遊んでいます。
 熱中症も心配される季節です。水分を取りながら、様子を見て気をつけて過ごさせたいと思います。

算数「たしざんかあど」1年(6/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たし算カードを使って、繰り上がりのない1ケタのたし算の練習をしました。みんな一生懸命取り組んでいました。

算数「10倍した数、10でわった数」3年(6/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、10でわった数についての学習をしました。1の位が0の数を10で割ると位が一つ下がり、一の位の0をとった数になることを確かめました。

国語「みんなが使いやすいデザイン」5年(6/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身の周りにあるユニバーサルデザインについて、調べて発表します。調べたいテーマを決め、調べて集めた情報を整理し、分かったことについての感想を書いていきました。

ミニトマトの収穫 (6/24)

画像1 画像1
 雨上がりの月曜日、子どもたちは元気の登校してきました。生活科で育てたミニトマトもどんどん赤くなり、収穫できるのがとても楽しいようです。

算数「ひき算」2年(6/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文章を読んで、分からない部分は何かをグループでで考えました。そして分からない部分を求めるためにはどんな式を立てればよいのかを話し合いました。

音楽「サウンドオブミュージック」4年(6/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
映画「サウンドオブミュージック」の映像と音楽を視聴しながら、感じたことを音楽ノートに書いていきました。熱心に見ていました。

理科「ヒトや動物の体」6年(6/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人体模型図や教科書の図を見ながら、人間の体の中にある内蔵の種類などについて調べていきました。興味深そうに調べていきました。

今日の給食(6/21)

画像1 画像1
☆今日の献立☆めひかりフライ きりぼしだいこんのごまずあえ あいちのめぐみじる あいちのみかんゼリー
☆学校給食献立あれこれは、こちらをクリックしてください。

今日は「夏至(げし)」です (6/21)

画像1 画像1
 今日は「夏至(げし)」です。1年のうちで日の出から日の入りまでの時間が一番長い日です。朝は雨で太陽を見ることができませんでしたが、午後からは晴れてきそうです。明るい時間が長いですが、あまり遅くまで遊びすぎないように気をつけましょう。
 今日は夜、「ストロベリームーン」と呼ばれる丸い月を見ることができそうです。
画像2 画像2

生活科・総合(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 じゃがいもほりをしました。スコップで掘り起こして柔らかくなった土の中から、宝探しのように楽しんで探していました。

今日の給食(6/20)

画像1 画像1
☆今日の献立☆スライスパン ハンバーグのケチャップソースがけ ボイルキャベツ なつやさいのクリームスープ いちごジャム
☆学校給食献立あれこれは、こちらをクリックしてください。

算数「たしざんのかあど」1年(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足し算のカードを使って、繰り上がりのない足し算を反復して練習しました。みんな頑張っていました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/30 交通事故ゼロの日
7/1 漢字計算週間(〜7/12)
7/3 保護者会 3時間授業(給食あり) 一斉下校12:45
7/4 保護者会 3時間授業(給食あり) 一斉下校12:45
7/5 保護者読み聞かせ会 保護者会 3時間授業(給食あり) 一斉下校12:45
7/6 防犯の日

行事予定

保護者向け案内文書

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025