最新更新日:2024/06/21
本日:count up44
昨日:70
総数:954459
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

算数「ひき算」2年(6/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文章を読んで、分からない部分は何かをグループでで考えました。そして分からない部分を求めるためにはどんな式を立てればよいのかを話し合いました。

音楽「サウンドオブミュージック」4年(6/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
映画「サウンドオブミュージック」の映像と音楽を視聴しながら、感じたことを音楽ノートに書いていきました。熱心に見ていました。

理科「ヒトや動物の体」6年(6/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人体模型図や教科書の図を見ながら、人間の体の中にある内蔵の種類などについて調べていきました。興味深そうに調べていきました。

今日の給食(6/21)

画像1 画像1
☆今日の献立☆めひかりフライ きりぼしだいこんのごまずあえ あいちのめぐみじる あいちのみかんゼリー
☆学校給食献立あれこれは、こちらをクリックしてください。

今日は「夏至(げし)」です (6/21)

画像1 画像1
 今日は「夏至(げし)」です。1年のうちで日の出から日の入りまでの時間が一番長い日です。朝は雨で太陽を見ることができませんでしたが、午後からは晴れてきそうです。明るい時間が長いですが、あまり遅くまで遊びすぎないように気をつけましょう。
 今日は夜、「ストロベリームーン」と呼ばれる丸い月を見ることができそうです。
画像2 画像2

生活科・総合(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 じゃがいもほりをしました。スコップで掘り起こして柔らかくなった土の中から、宝探しのように楽しんで探していました。

今日の給食(6/20)

画像1 画像1
☆今日の献立☆スライスパン ハンバーグのケチャップソースがけ ボイルキャベツ なつやさいのクリームスープ いちごジャム
☆学校給食献立あれこれは、こちらをクリックしてください。

算数「たしざんのかあど」1年(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足し算のカードを使って、繰り上がりのない足し算を反復して練習しました。みんな頑張っていました。

体育「ハードル走」3年(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなハードル間を試しながら、自分の歩幅に会ったハードル間を選んでいます。リズムよく跳ぶことを目標に頑張っています。

音楽「オーケストラの響きを楽しもう」5年(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シベリウス作曲の組曲「カレリア」の中の「行進曲風に」のオーケストラ演奏を聞いて、感じたことを音楽ノートに書いていきました。

今日の給食(6/19)

画像1 画像1
☆今日の献立☆わかめごはん にくじゃが ごぼういりつくね
☆学校給食献立あれこれは、こちらをクリックしてください。

国語「かん字の広ば」2年(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕日・赤い・田んぼ・王様・村・学校・森・町などの決められた言葉を使って文章を作りました。いろいろな文章ができました。

音楽「いろいろな歌の表げんを楽しもう」4年(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鑑賞の授業です。「サウンドオブミュージック」の映像や音楽から感じたことを鑑賞ノートに書きていきました。

図工「くるくるクランク」6年(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鑑賞の時間です。友達の作った作品を見て良いと思ったところを鑑賞プリントに書いていきました。たくさんのよい所を見つけることができました。

あさがおが咲きました! (6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝水やりをしている1年生のあさがおが今日咲いていました。子どもたちが喜んで報告をしてくれました。これからきっと、どんどん咲いていくと思います。楽しみですね。

今日の給食(6/18)

画像1 画像1
☆今日の献立☆きぬあつあげのにくみそがけ とりだんごじる
☆学校給食献立あれこれは、こちらをクリックしてください。

音楽「タンとウンのリズムであそぼう」1年(6/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ぶん ぶん ぶん」の歌にのせてリズムうちを行いました。一人ひとり先生の前で上手に発表できました。

総合「とびだそう!世界へ!」3年(6/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の総合的な学習では、世界の国々について調べています。自分が興味を持った国を一つ取り上げて、その国の特徴や文化についてインターネットを活用して調べていきます。

定時退校日のお願い (6/17)

画像1 画像1
【地域や保護者の皆さまへ】
 愛知県教育委員会では「教員の多忙化解消プラン」を策定して、保護者や県民のみなさまのご理解を得ながら、市町村教育委員会、学校とともに、教員が学習指導、生活指導などの本来的な業務に専念できる環境づくりを進めています。

 大和西小学校は毎月1回(原則毎月第3水曜日の予定)の職員定時退校日を設定させていただきます。6月は19日(水)が「定時退校日(16時50分に退校)」となっております。16時50分以降の対応はできませんので、保護者のみなさまのご理解ご協力をお願いいたします。

◆本校の職員の勤務時間は、8時20分〜16時50分となっています◆

大和中学校区健全育成会総会 (6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大和中学校で「令和6年度大和中学校区健全育成会総会」が行われました。大和3校の教員、PTA役員、地域の方たちで、前年度の事業報告や会計報告、今年度の事業計画や予算案について検討しました。その後、3校の学校の様子について情報交換を行いました。
 3校の学校、保護者、地域が連携し、子供たちの成長を支援していきます。今後ともよろしくお願いします。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/30 交通事故ゼロの日
7/1 漢字計算週間(〜7/12)
7/3 保護者会 3時間授業(給食あり) 一斉下校12:45
7/4 保護者会 3時間授業(給食あり) 一斉下校12:45
7/5 保護者読み聞かせ会 保護者会 3時間授業(給食あり) 一斉下校12:45
7/6 防犯の日

行事予定

保護者向け案内文書

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025