あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

人の優しさに感謝!

 月曜日の朝のことでした。登校途中に気分が悪くなってしまった芳山小学校の子どもがいました。安積黎明高校の近くで動けなくなってしまいました。そこに、登校途中の郡山高校野球部の3年生の男子生徒が、止まってくれて介抱をしてくれました。芳山小学校にも自分の携帯電話から連絡をくれました。その電話で、学校から職員が行くことができました。また、安積黎明高校の女子生徒も保健の先生に連絡をしてくれたり、小学生のお世話をしてくれました。学校には、その場所を通りかかった地域の方が教えにも来てくれました。たくさんの優しい気持ちで、芳山小学校の子どもたちは守られていることを実感しました。朝の登校時、時間も気になるところ、小学生のために行動してくれた高校生に感謝します。そして、やさしい心にふれた芳山小の子どもたちもきっと優しい気持ちをだれかにあげることができるようになっていると思います。
 

トリムランド最高!

緑いっぱい!
浜風がいい気持ち!!

いわき市震災伝承みらい館

画像1 画像1
 

いわき市震災伝承みらい館

画像1 画像1
東日本大震災についてのお話を真剣に聞いています。

トリムランドへようこそ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
室内ビンゴの後は、トリムランドへ移動です。
昨日、雨でできなかったぶん、目一杯楽しんでいます。

室内ビンゴオリエンテーション

画像1 画像1
みんなで答えを確認しています。

室内ビンゴオリエンテーリング

画像1 画像1
 

室内ビンゴオリエンテーリング

画像1 画像1
館内にある番号カードを探しました。

2日目朝食

画像1 画像1
朝からもりもり食べています。
特にパンがおいしかったね!

答え合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?
さあ、答え合わせの時間です。
いくつ、ビンゴがそろったかな?
あれ?どの班も見つけていない数字があったようです。
アディショナルタイムです。再度探しに行きます。

室内ビンゴ1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?
ヒントをもとに、所内にある数字を探します。
「獅子座はあるんだけど・・・」
「北ってどっちだ?」
「一休さん+いちご=??何のこと?」
そうです。迷ったときほど仲間と相談しよう??










iPadから送信

室内ビンゴ

画像1 画像1
昨日の雨の影響もあり、今日の始めの活動は「室内ビンゴ」です。
グループで協力して完成できるかな?

おはようございます。2日目です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。宿泊学習2日目の朝を迎えました。
みんな元気に起床です。(起床前から元気が有り余っている子もいましたが)
寝具の片付け、上手にできるかな?

野外炊飯?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
順調に進んでいます。がんばっています。










iPadから送信

野外炊飯?

画像1 画像1
料理男子、校長先生のレクチャーを受けています。

野外炊飯、始まります。

画像1 画像1
あいにくの雨の中ですが、野外炊飯が始まります。
説明をよーく聞いています。
美味しいカレーができるかな?

元気に活動しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
ニュースポーツ前のクラス写真です。






iPadから送信

ベットメイク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼をすませ、部屋で荷物の整理です。
残念ながら、雨が降ってきました。これから体育館でニュースポーツの予定です。

お昼タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
磯遊びが終わってお腹ぺこぺこです。










iPadから送信

磯遊び

画像1 画像1
キャーキャー言いながら海の生き物と触れ合っています。


iPadから送信
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 全校集会 安全点検
7/2 現教
7/3 B5日程 水泳記録会(すみれ・たんぽぽ)
7/4 クラブ P理事会
7/5 おはなしランプ 修学旅行6年 郷土を学ぶ体験学習4年  鬼子母神祭礼校外補導 校地内交通安全の日
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293