上海理解講座を開催しました(6月8日)

第76回国際理解講座「上海 今昔(いまむかし)! ”30年の変遷“」を開催しました。
会場は、中央図書館イベントスペース。ご予約参加12人、当日参加6人の方々が、興味深くお話を聞いてくださいました。
講師の朱敏氏は1990年に来日され、現在は名古屋市の小・中学校で母語学習協力員として勤務すると同時に、名古屋国際センター地球市民教室講師としてもご活躍されています。
参加者とも積極的に交流され、とてもアットホームな雰囲気の講座となりました。
講師が幼い頃の食糧事情や、上海の有名な食べ物の紹介、食文化の変化をお話していただいた後、1972年の日中共同声明後の両国の交流についても、お話ししていただき、改めて中国と日本の関係の深さを感じました。最後に論語から「温故知新」などいくつかの名言をご紹介いただき、歴史や思想の話がとても興味深かったといった感想もございました。また、日本の調理専門学校を卒業し、調理師免許をお持ちということで、料理講座もしてほしいというご意見もございました。いつか実現するといいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア説明会を開催しました(5月25日)

5月25日(土)にボランティア説明会を開催しました。KIAには「多文化交流ボランティア」「料理ボランティア」「国際理解ボランティア」の3つの事業グループがあります。各グループのリーダー、サブリーダーから事業の詳細や自分たちがボランティア活動をして感じた事、体験談などをお話しいただきました。
当日は8名の多文化交流・国際交流に活動に関心のある方に参加いただきました。
説明会は終わりましたが、現在もボランティア募集中です!興味のある方はKIAまでご連絡ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6年度総会と交流パーティーを開催しました(5月19日)

2024年5月19日(日)11:45〜14:00に令和6年度総会・交流パーティーを開催しました。公民館が改装工事のため、今年度は小牧市役所で開催しました。総会では事業報告・収支決算、事業計画、予算案が承認されました。交流パーティーはボランティアさんの活動報告、日本語教室紹介、あいさつじゃんけんゲームをしました。交流パーティーには80人を超える方の参加があり、初めて会う方や懐かしいメンバーとの会話に花が咲いていました。この様子は6月8日より1週間CCNetで放映されます。みなさん、是非見てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/30 休館日(CLOSE)
7/1 休館日(CLOSE)