「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

1年生 フルーツとカラー

たのしい、AETのせんせいとのじゅぎょうです。

いろのえいごをききとって

フルーツのいろぬり、ビンゴたのしかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科「調理実習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習で野菜炒めの調理実習をしました。スクランブルエッグに続き、炒める調理の2回目でした。野菜の切り方や炒める順番に注意して、どの班も彩りよく炒めることができました。とても手際がよくなり、安全に楽しく活動ができました。

6年生 まかせて

そうじのあとに、1年生の水道がみずびたしに。

6年生が協力して、助けてあげる様子が見られました。

たのもしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 数字をすごろくで

AETの先生と、スネーク&ラダーのすごろくを楽しみました。

サイコロの目、ついた場所の数字

全部英語で言わないと一歩もどるよー

「いちにさん……あっ!」

「ワンツースリー…にじゅうご!」

楽しく数字を復習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 見学学習(帰校式)

 たくさん学んで、たくさん楽しんで、全員元気に帰ってきました。
無事に帰ってきたことを3年生全員で報告!
今日はゆっくり休んで、月曜日からまた頑張りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 見学学習(スペースパーク)その2

 ふれあい科学館 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 見学学習(スペースパーク)その1

 お昼からは、ふれあい科学館へ!
おいしいお弁当を食べた後は、ふれあい科学館の展示スペースから、郡山市を一望し、郡山市はどんな町か学びました。そして、展示ゾーンでは、科学の体験を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 見学学習(卸売市場)

 3年生にとっては、初めての市場見学。水産棟、青果棟などを見学させていただき、市場はどんなところか、市場で働く人はどんなお仕事をしているかなど色々なお話を聞くことができました。
 担当の職員の方々、丁寧に案内、説明をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 見学学習(出発)

 今日はあいにくの雨でしたが、3年生は元気に出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設合唱部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特設合唱部の練習の様子です。声の出し方や歌詞を覚えることを頑張っています。

4年生 合奏団

さくらさんでは1日の最後に合奏団の演奏が行われました。

3年生がいなくても、楽しんでがんばったよ。
画像1 画像1

3年生 プログラミング学習

 今日は、スクラッチに挑戦しました。キャラクターを選び、言葉を話すプログラミングを作成しました。子どもたちも初めての体験で、しっかり話を聞き、楽しんで取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムシテックに行ってきました。パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラ板を作り、「お家の人に見せるんだ」と大切に持ち帰りました。

ムシテックに行ってきました。パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の活動の様子です。

ムシテックに行ってきました。パート1

ムシテックワールドに行ってきました。
生き物の観察やプラバン作りなどを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年全体会

 3年生は、いよいよ明後日、見学学習に行きます。
安積第一小学校の3年生として、約束を守り、楽しい旅行になるようにみんなで話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 漢字テスト

 週に1回程度、漢字のミニテストを行っています。最近は慣れてきて、満点をとる子も増えてきました。また、1つ2つ間違えた時に「くやしい!」と言う姿も見られます。真剣に取り組んでいる証拠ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜の苗を植えました!

 なのはな学級の2年生が野菜の苗を植えました。
これから大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさかっ子第3号

学校だより「あさかっ子第3号」をUPしました。
あさかっ子第3号

3年生 今日も楽しい英語の授業 パート2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 教育相談(1) B5
6/26 教育相談(2) B5
6/27 眼科検診(下学年)
6/28 教育相談(3) B5
7/1 防犯教室
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984