桑野の心 『格調高い人間性』 『永遠の発展』   教育目標 『豊かな心をもち、たくましく生きる心身ともに健康な人間の育成』

【2年生】長さ調べをしたよ!

 算数科の学習で長さ調べをしました。今日は、自分の持ち物だけでなく、黒板やオルガンなどの大きな物の長さを友達と協力して測りました。30センチメートルのものさしがいくつ分あるかで、長さを正しく測ることができました。「予想より長い!」と大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】ブレーメンさんの読み聞かせ

 5月31日(金)の朝、ブレーメンさんの読み聞かせがありました。読んでいただいた本は、「ぼくのジィちゃん」

  田舎からやってきたぼくのジィちゃん。
 変なTシャツ着て、にこにこ笑ってるだけのジィちゃん。
 なんだかかっこわるい。
 でも、ジィちゃんには、ぼくが知らないすごい秘密があって・・・。
 
 抑揚やテンポを工夫して読んでくださり、集中して聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】水泳教室を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、初めての水泳教室を行いました。地域スポーツクラブである「スポーツメイト・ウィン郡山」様のご協力を得て、今年も4回の水泳教室が予定されています。今日の「あまり得意でないコースの子」の練習では、バタ足について教えていただきました。ひざはピ〜ン!足裏は水の底、顔にかからない程度、でもしっかりと泡を立ててキックする、など専門家ならではのアドバイスをいただきました。小学生の水泳技能は「プールに入った回数に比例する」とも言われております。これからも、水泳教室頑張っていきたいものですね。

【2年生】ものさしを使えるようになったよ!

 算数科の長さの学習で、ものさしの目盛りを読んだり、ものさしで長さを測ったりすることができるようになりました。長さの学習の最後に、身のまわりの物を測る活動をしました。とても意欲的に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】野菜の苗が大きくなったよ!

 野菜の苗が大きく育っています。今日はミニトマトのわき芽を摘んだり、支柱を立てたりしました。また、成長の様子をタブレットで撮影しました。おいしい野菜の収穫を楽しみに、お世話をがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】町たんけんに向けて

 6月19日に行う町探検の行き先やグループが決定し、準備を始めました。各クラス5グループに分かれて探検します。グループごとに約束事を決めたり、質問を考えたりしました。リーダーが中心になり、意欲的に学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】キラキラした瞳の先には

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キラキラした瞳の先には……。今日の朝は、「ブレーメン」様による「読み聞かせ」の時間でした。「じゃない」(チョーヒカル 作)「にゃーご」(宮西 達也 作画)の二冊の絵本を読んでいただきました。「続きはどうなるんだろう?」子どもたちはすっかり「絵本の世界」に引き込まれていました。ありがとうござました。週末、本の世界にどっぷりとひたるのもいいですね。

【5年生】家庭科で初めての調理実習をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で「ゆでる」実習をしました。今回は、ほうれん草、じゃがいも、卵の3つを茹でました。IHコンロが急速に普及している現代では、今まで一度もガスコンロを見たことも触ったこともない児童もいました。全員1回はガスをつける体験をしてから調理を開始しました。どの班も協力して活動することができ、「今まで食べた中で一番おいしい!」、「先生に美味しいと言ってもらえて嬉しかった」と大満足の様子でした。次回の実習も楽しみです!!

【3年生】習字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から新しく学習する勉強がたくさんあります。社会、理科、総合…。今日は習字の学習がありました。お手本とじっくり「にらめっこ」。筆の入り方(始筆)や右上がりなどを意識しながら集中して取り組むことができました。また、墨で汚れた教室をしっかりと「ふきふき」。学級のために率先して後片づけができるって、素晴らしいですね。

【1年生】学校探検のふりかえり

 先日の学校探検で撮影した写真を友達に見せながら、発見したことを伝え合いました。「メダカにえさをあげてみたい」「図工室で絵を描きたい」……小学校でやってみたいことや楽しみなことがまた増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】くしゃくしゃぎゅっ

 図画工作科の学習で、紙袋を丸めたり、ねじったり、くしゃくしゃにしたりして、手触りを楽しみました。その後、紙袋にふんわり丸めた新聞紙を入れてリボンでしばると、動物や魚、恐竜…いろんなものに見えてきました。来週は飾り付けをします。何ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】お掃除に慣れてきました

 6年生の優しいお兄さん、お姉さんに手伝ってもらいながら、教室と廊下のお掃除をがんばっています。
 雑巾で床を拭くことになれて、力をいれながら丁寧にお掃除しています。自分から進んで汚れているところを見つけることができ、雑巾が真っ黒です!「おそうじ、楽しい!」という嬉しい声も。
 始めと終わりの整列も、お話をせずに並ぶことができるようになってきました。
 6月から始まる縦割り清掃も、やる気満々です!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】あさがおの芽が大きくなったよ

 久しぶりに雨があがったので、あさがおの芽を観察しました。「さわってみたら、ぼこぼこしていたよ。」「ちょうちょみたいな形だ!」とたくさんの気付きがありました。
 教室にもどり、撮った写真を見ながら絵を描いたり、感じたことを一生懸命文に書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】第1回英語学習

 2年生になって初めての英語学習をしました。大好きなジェイソン先生との学習は、いつも元気いっぱい、テンション高めです。今回は「これは何ですか?」「これは〜です。」の言い方をペアになって練習しました。「もう終わりなの。」「もっとやりたかったな。」と、あっという間の英語学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】How many〜?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、AET(アシスタントイングリッシュティーチャー)の先生と一緒に英語の学習でした。「How many〜?」(いくつありますか?)が今日のターゲットセンテンス。A,Bに分かれそれぞれが「How many 〜?」「3elephants」(象は3頭。)など質問し合う練習を通してすっかりターゲットセンテンスに慣れ親しむことができました。楽しい空間でした。

【3年生】アゲハが成虫になりました!

 3年生から始まる理科の学習。「理科が楽しみ「、「がんばりたい」、「好き!」という声が多く聞かれます。その理科の学習で、育てていたアゲハが成虫になりました。5月27日の月曜日に登校すると、もう成虫になっていて、みんなが飼育ケースに集まっていました。
 逃がすことにあたって、「明日は台風がくるよ。」と心配したり、「せまいケースはかわいそう。」という考えもあったりしましたが、ケースには、まだ他にもさなぎがいたので、逃がすことにしました。早くえさのみつを探して、明日は雨に当たらないようにという思いでケースから出しました。元気に飛び立っていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【3学年】防犯教室がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日の3校時に「防犯教室」が行われました。これは23年前の大阪での事件を受け、各学校で実施され続けているものです。今回は不審者が、職員玄関から侵入してきた設定でした。不審者を防御する先生、通路にバリケードを築く先生、子どもたちを安全に避難誘導させる先生などの役割分担のもと、体育館へ避難する訓練でした。3年生は、実に静かにスムーズに体育館に避難することができました。体育館では警察署の方から不審者への対応「いかのおすし」を改めて習いました。さて、「いかのおすし」の「お」=大声を出して助けを求める、ですが不審者に出会ったなどの突発的な時に「大きな声」を出すことはなかなか難しいものです。そこで必要なのが「防犯ブザー」です。ランドセルに防犯ブザーがついていますか?遊びに行く際のリュックなどにも防犯ブザーがついているといいですね。(ここでお願いです。防犯ブザーはついていても、電池が切れていた、不具合があった、ということもあります。ためしに今日の帰りに防犯ブザーを鳴らしてみたところ3割の子に電池切れ、不具合が見られました。お家でもきちんとブザーが作動するか点検して頂けたら幸いです。)

【5年生】糸のこスイスイ

 図画工作科で「糸のこスイスイ」の学習に入りました。今日は電動糸のこぎりの安全な使い方を学び、実際に板をいろいろな形に切ってみました。今回はあえて下書きをせずに、偶然できた形を生かして板を組み合わせてみます。みんな上手に電動糸のこぎりを使えています。完成が楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】漢字探しをがんばったよ!

 国語科の学習で、同じ部分をもつ漢字探しをしました。グループで協力し、たくさん見つけることができました。もっともっと漢字を学習したいという意欲が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】ヘチマの苗を植えました

画像1 画像1
 先日、理科の学習でヘチマの苗を植えました。生活科の野菜の苗植えを思い出しながら、大事に大事に植えることができました。これから、気温の変化と共にどのように成長していくのかを観察していきます。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 色覚検査4年
郡山市立桑野小学校
〒963-8033
福島県郡山市亀田一丁目36番17号
TEL:024-923-2875
FAX:024-933-6404