帰校式

無事帰って来ました。たくさんのお迎えありがとうございます。
ゆっくり休んでくださいね
画像1 画像1

別れのつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
友だち同士助け合い、協力し合う言葉かけがたくさん聞かれた2日間でした。
これからバスに乗って帰りまーす。

集合写真

楽しい2日間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災出前講座

福島県危機管理センターの方から防災について学びました。
クイズに答えながら、命を守るために何ができるか考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

焼きそば完成

苦労しただけ、味は格別です。歯応えのあるにんじんもおいしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きそば作り

野菜の準備を協力して行なっています。段取りが大事ですね。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きそば作り

薪の準備、火おこしに大苦戦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食です。

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のつどい

おはようございます。みんな元気ですよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長会議

班長会議が行われ、自分たちで話を進めていました。自立した姿に感心です。
もう消灯です。
大きな怪我もなく、みんな楽しく過ごせたようです。明日も楽しみです。
おやすみなさーい。

画像1 画像1

キャンプファイヤー

火の神様からのありがたいお話の後、歌を歌い、ゲームをし、楽しく時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食事の時間です

のどはカラカラ、おなかペコペコということで、いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕べのつどい

今日の活動で楽しかったこと、明日楽しみなことを発表したり、学校紹介をしたりしました。代表として立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

那須甲子少年自然の家につきました

みんな元気に下山しバスの中ではぐっすりだったようです。
出会につどいを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

峠の茶屋到着

声を掛け合いここまで来ました。
気持ちの良い天気です。
画像1 画像1

プール開き

水泳の授業が始まりました。
7月8日の水泳記録会に向けて練習をします。
小学校生活最後のプールです。
25メートル泳げるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山頂に到着

全員無事に頂上に着きました。頂上で食べるご飯はサイコー!
画像1 画像1
画像2 画像2

登山開始

茶臼岳にアタックです
画像1 画像1
画像2 画像2

しゅっぱーつ!

画像1 画像1
画像2 画像2
いってらっしゃーい。

5年 宿泊学習 出発式

全校生に見送られ出発です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 宿泊学習2日目(5年:那須甲子)
6/26 児童会(3)
6/27 耳鼻科検診(1・3年)
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296