最新更新日:2024/06/25
本日:count up49
昨日:150
総数:847823
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

6・12(水)4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「コロコロガーレ」という題材の作品をつくります。どんなデザインにしようかと考えています。

6・12(水)2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ふしぎなたまご」が、だんだん出来上がってきました。みんな夢中です。

6・12(水)なかよし 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで仲良く数のすごろくをしています。

6・12(水)なかよし タブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットを上手に使って学習しています。

6・12(水)3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「チョウを育てよう」の学習をしています。

6・12(水)5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は毛筆で「成長」という字を書きます。

6・12(水)5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
授業のはじめに、新出漢字を学習していました。

6・12(水)6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
ヒトや動物の体についてのテストを受けています。集中しています。

6・12(水)6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
情報と情報をつなげて伝える文について学習しています。

6・12(水)1年生 水泳の授業に向けて

今日は、水泳の授業があります。担任の先生から、いろいろな約束を聞いています。
画像1 画像1

6・11(火)本日の給食

 今日の給食は、しらたまうどん、牛乳、カレーうどん(しる)、キャベツのつくね入りです。明日は、ポテトコロッケが出ます。
画像1 画像1

6・11(火)6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 硬筆の学習です。字形に気をつけながら、一文字一文字ていねいに書きました。真剣な表情で取り組んでいます。

6・11(火)2年生 野菜の収穫

 初めてピーマンができました。ピーマンが採れて、とてもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・11(火)5年生 家庭科

 今日は調理実習です。ジャガイモの皮をむき、ゆでました。おいしくできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・11(火) 児童個人面談

 今週から児童個人面談が行われています。えがおアンケートをもとに、担任の先生と学校での様子や友達のことなどを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・11(火) 資源回収

早朝より暑い中、資源回収にご協力いただき誠にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6・10(月) 教職員研修会

外部講師の先生をお招きして、国語の学習指導方法についての研修会を行いました。明日からの授業に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・10(月)本日の給食

今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、てりどり、とうがんじる でした。大人気のてりどりでしたね。
明日はカレーうどんです!
画像1 画像1

6・10(月)なかよし 集中

じっくり考えている様子でした。集中しています!
画像1 画像1

6・10(月)2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろなひき算のひっ算をどんどん解き進めていました。

★トップページへ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp