最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:249
総数:424551
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

4月16日 2年2組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、自分の顔を鏡を使って書いてみました!
自分の顔の特徴を捉えながら真剣に書いていました!!

4月18日 2年3組 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活でみんなで植える野菜を選びました!
どんな野菜があるかを、たくさん挙手をして教えてもらいました!
野菜を植えるのが楽しみですね!!

音読、頑張っています!

国語「こわれた千の楽器」の学習で、人物の様子や気持ちを音読で表しています。
班のみんなで試行錯誤しています。
画像1 画像1

学年レクリエーション

学年のみんなで仲良くなれるかな。
ヘビじゃんけんをやりました。
みんな、良く走りました。
画像1 画像1

授業がんばってます

3年生、授業をがんばってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 2年4組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は算数で、時間と時刻の違いについて勉強しました。
今日の学習で9時から9時15分では15分間時間がたっていること、60分間は1時間ともいえることを覚えました!

4月17日(水)の給食

画像1 画像1
☆こんだて☆
・とりごぼうごはん ・ぎゅうにゅう ・さばの塩こうじ焼き
・野菜のごまみそ汁 ・さくらゼリー

 今日は給食室でごはんを炊きました。大きな釜を3つ使って全校分炊きます。ごはんを炊くときは、途中でふたがあけられないので、炊きあがるまでドキドキです。月に2回くらい給食室でごはんを炊いています。
 みそ汁は、たくさんの野菜が入り、最後にごま入れて仕上げました。栄養満点です。デザートは、桜をイメージしたきれいなゼリーでした🌸

4月16日(火)の給食

画像1 画像1
☆こんだて☆
・丸型横割りパン ・ぎゅうにゅう ・ハンバーグ
・ツナポテト ・キャベツのクリーム煮

 春キャベツをたっぷり使ったクリーム煮!今回のキャベツは三島市産でした。クリーム煮に使うルウは給食室手作りです。おいしいクリーム煮になりました。
ハンバーグやツナポテトも大人気!パンにはさんで食べました。

気持ちが伝わるあいさつ

道徳で気持ちが伝わるあいさつについて考え、みんなにあいさつをしました。たくさんの友達にあいさつをすることができ、授業が終わるときには、皆が笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本格的に始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本格的に授業が始まりました。書写、学活、理科の様子です。

学習モード!

国語「こわれた千の楽器」の学習が進んできました。感じたことから、音読の仕方を真剣に考えて読み合いました。
社会の時間に都道府県カルタをしました。昼休み、外遊びに行く前にカルタにチャレンジする様子も。学習にやる気いっぱいの4年生!一緒に頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の学習が始まりました!

5年生からは、以前まで取り組んでいた「外国語活動」に替わり、「外国語」の授業が始まります。今日は自己紹介の練習や、英語での名前の書き方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 対称な図形

 6年生の算数は、図形から始まります。対称の決まりを見つけられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 視写

 国語の初めの詩「いのち」を視写しました。いのちの意味や詩に込められた作者の思いを想像しながら、字やイラストをかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の生きもの探し

色々な生き物の春の様子を探しました。
Chromebookで写真を撮って、観察カードに書きます。
今日は天気も良く、スズメやモンシロチョウもいました。春を感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(金)&15日(月)の給食

画像1 画像1
↑上の写真:4月12日(金)
☆こんだて☆
・麦ごはん ・チキンカレー
・ぎゅうにゅう ・ほうれんそうサラダ

 待ちに待った給食のカレー!やっぱり大人気。どのクラスもよく食べていました。1週間がんばりましたね!

↓下の写真:4月15日(月)
☆こんだて☆
・ごはん ・ぎゅうにゅう
・五目そぼろ ・じゃがいものみそ汁

 今日はいろいろな食材がたくさん入ったそぼろです。何が入っていたかわかったかな?今週も、しっかり食べて元気に過ごしましょう!
画像2 画像2

5年生 書写

「これからの一年間で大切にしていきたい言葉」を筆で書きました。
思いをこめて書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学年体育

5年生みんなで体育をしました。

みんなで協力して
取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週最終日にドッジボール大会をしました。
一生懸命ボールを投げたり、ボールをきれいによけていました!
どの子も楽しみながら参加していました!
次のドッジボール大会も協力してがんばろう!!

【PTA】アルミ缶回収が始まりました

アルミ缶回収が始まりました。
今年度より回収箱を設置しましたので、いつでも投入ができます。
保護者の皆様はもちろん、地域の皆様もアルミ缶回収にご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 ペア活動2・5年 Bookママ活動日
6/21 社会科見学(韮山)6年(お弁当)
6/22 お休み
6/23 お休み
6/24 自然教室(桃沢)1日目5年
6/25 口座振替日  自然教室(桃沢)2日目5年 市巡回相談員来校 Bookママ活動日
6/26 全学年 13:20下校
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242