最新更新日:2024/06/26
本日:count up81
昨日:446
総数:424017
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

やぶいたかたちからうまれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
図工「やぶいたかたちからうまれたよ」を行いました。破いた紙が、「くまに見える!」「新幹線に見える!」と想像を膨らませていました。どんな作品になるのか楽しみです。

次は何かな

次の図工はなにかな?
とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなってきた

花壇の植物の観察をしました。花壇に植え替えたころは弱々しかった植物でしたが、大きくなっていました。葉の出ている様子や、茎の太さなどをしっかり観察しました。ついでに、草取りも頑張った3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶をいただきました

前回手もみ茶を使って、美味しい手もみ茶の淹れ方を教えていただきました。
一口、口に含んだだけで、いつも飲んでいるお茶との違いに驚きを隠せない子供たちでした。
急須に残ったお茶の葉が、元の葉の形にふんわり開いた様子から、「手もみ」の技をより感じました。
また、飲み終わったお茶の葉を、少し味付けして食べたら、これまた絶品でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)の給食 ☆ふるさと給食週間

画像1 画像1
☆こんだて☆
・中華めん ・塩ラーメンスープ ・ぎゅうにゅう
・小松菜の中華炒め ・手作りほうじ茶蒸しパン

 今日は、給食室で沼津市のほうじ茶を使った蒸しパンを作りました。ほうじ茶のかおりがしたでしょうか。チョコチップものっていて、うれしそうでした。
 ラーメンスープには、県内産の食材がたくさん入っていました。塩ラーメンも大人気でした!

〔本日の静岡県産食材〕
中華麺(使用している小麦粉の一部)、ぎゅうにゅう、ぶた肉、焼豚、チンゲンサイ、小松菜(静岡県産)
もやし、しょうゆ(御殿場市産)
根深ねぎ、ほうじ茶(沼津市産)
たまねぎ(長泉町産)、キャベツ(三島市産)

6月19日(水)の給食 ☆ふるさと給食週間

画像1 画像1
☆こんだて☆
・さくらごはん ・ぎゅうにゅう ・にじますのねぎみそ焼き
・おざく ・冷凍みかん

 今日は、静岡県の給食では有名な「さくらごはん」を給食室で炊きました。しょうゆを入れて炊いたごはんで、炊き上げた時のごはんの色が薄い桜色に見えることからこの名前がつきました。また、おざくは三島市の郷土料理です。
 暑くなったので、冷凍みかんがおいしかったですね。

〔本日の静岡県産食材〕
米、ぎゅうにゅう、とり肉、みかん(静岡県産)
じゃがいも(裾野市産)、根深ねぎ(沼津市産)
にじます(富士宮市産)
しょうゆ(御殿場市産)
さば節(静岡県産)・・・だしをとりました

モーターカーづくり

理科の学習で電池の働きについて学習してきました。
学習のまとめとして、電池で動くモーターカーを作っています。みんな、楽しく学習の復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全リーダーと語る会3

 6年生交通安全リーダーと語る会3です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダーと語る会2

 6年生の交通安全リーダーと語る会2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダーと語る会1

 6年生が通学路の危険な箇所について、交通安全指導員さんや地域の方々へ呼びかけました。準備を一生懸命に取り組み、模造紙にまとめたり、原稿を用意したりして本番の発表が立派にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は休校です

本日は休校になりました。

なお、お迎えに来られる方は、運動場に駐車していただいても構いません。

本日の対応について

保護者 様

自宅待機についてご協力ありがとうございます。
本日、登校している子については、10時に下校します。
今後、以下のように対応します。

1 10時に教員付き添いで下校します。(学童の子も同じです)
2 家に入れない場合は、学校へご連絡ください。学校でお預かりしますので、迎えをお願いします。
3 10時前のお迎えも可能です。
4 午後まで迎えに来られない場合は、学校で昼食を提供します。

以上、よろしくお願いします。

1組 読み聞かせ


今年初めての読み聞かせです!
みんな、興味津々でわくわくしながらお話の世界に入っていました。
読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

昼休み

 今日は曇り空。外で遊びやすい天候ですね。子供たちは遊具遊び、ドッジボール、追いかけっこなどを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2-2 お弁当タイム

先週は、ご参観いただきありがとうございました。
授業参観の前には、楽しいお弁当タイムでした。
「朝早くから作ってくれたよ!」「昨日一緒に買い物に行って準備したんだよ!」
と嬉しそうな声がたくさん聞こえました。
同じ号車のお友達と楽しくお話しながら食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 2年2組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は算数のテープ図について学習をしました。
「ぜんぶで」と「のこりは」の2種類のテープ図の書き方を覚えました!
みんな真剣にテープ図を書いていました!!

6月17日(月)の給食 ☆ふるさと給食週間

画像1 画像1
☆こんだて☆
・ごはん ・ぎゅうにゅう
・とり肉と大豆のチリソース ・チンゲンサイの中華スープ

 今週はふるさと給食週間です。静岡県の食材をたくさんつかったこんだてが登場する予定です。地元の食べ物を知って、味わってほしいです。
 今日は、とり肉を使ってチリソースにしました。とり肉を揚げるいいにおいがしていましたね。

今日の静岡県食材は・・・
米、ぎゅうにゅう、とり肉、チンゲンサイ(静岡県産)
根深ねぎ(長泉町産)
もやし、しょうゆ(御殿場市産)

どこまで走るかな

走れ!走れ!ゴムカー!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア活動

3.4年生でペア活動を行いました。
あいにくの雨で教室での活動でしたが、
みんな和気あいあいと遊ぶことが出来ました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの参観、ありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 ペア活動2・5年 Bookママ活動日
6/21 社会科見学(韮山)6年(お弁当)
6/22 お休み
6/23 お休み
6/24 自然教室(桃沢)1日目5年
6/25 口座振替日  自然教室(桃沢)2日目5年 市巡回相談員来校 Bookママ活動日
6/26 全学年 13:20下校
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242