最新更新日:2024/06/15
本日:count up205
昨日:360
総数:742266
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

5年生 野外学習

画像1 画像1
学校に戻り、帰着式が無事終わりました。

初めての宿泊学習でたくさん思い出をつくることができました。

この経験を生かして、残りの5年生の生活も

みんなで協力して頑張っていきましょう。

5年生 野外学習

画像1 画像1
大府パーキングエリアに到着してトイレ休憩をしました。

15時ごろに羽黒小学校に到着しそうです。

5年生 出発します

画像1 画像1
画像2 画像2
2日間の活動を終え、学校に向けバスが出発しました。

所員のみなさま、ありがとうございました。

5年生 野外学習

画像1 画像1
退所式を終えてバスに乗り込みました。

5年生 昼食&デザート

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食の様子です。

おいしい弁当に大満足です。

その後、デザートを集いの広場で食べ、さらに喜び倍増です。

5年生 世界にひとつしかない砂時計

画像1 画像1
作品が完成しました。

世界にひとつしかない砂時計の誕生です。

大作ばかりです。

5年生 砂時計づくりスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
砂時計づくりが始まりました。

講師の方から説明していただき、つくり始めています。

どのような作品が出来上がるか楽しみです。

5年生 来たときよりも美しく

画像1 画像1
利用した施設を心を込めて清掃することで、感謝の気持ちを伝えます。

「来たときよりも美しく」を合言葉に励んでいます。

5年生 朝食

画像1 画像1
朝食の様子です。

昨日の疲れが残っていないか心配でしたが、元気に全員が朝食を食べ終えることができました。

5年生 朝の集い

画像1 画像1
朝の集いが始まりました。

朝の集い係から、1日目の振り返りと2日目の目標について話がありました。

今日もがんばりましょう。

5年生 2日目がスタートします

画像1 画像1
おはようございます。

少し雲があり、涼しい朝をむかえています。

野外学習2日目が始まります。

5年生 野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンドルサービスはとても落ち着いた雰囲気で進めることができました

5年生 キャンドルサービス

画像1 画像1
キャンドルサービスが始まりました。

努力の火、団結の火、思い出の火が点灯し、学年全員にその火が渡されました。

とても落ち着いた雰囲気です。

5年生 野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
カレーライスづくりが終わりました。

今日の最後のプログラムはキャンドルサービスです。

5年生 いただきます

画像1 画像1
野外炊事を行いました。

かまどの火がなかなか点かないアクシデントはありましたが、全員おいしいカレーライスを食べることができました。

5年生 完成しました

画像1 画像1
それぞれの班の作品が完成しました。

メンバーのみんなと協力し、見事につくりあげることができました。

5年生 野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ砂の造形の時間が終わります。

それぞれの班が素敵な作品を仕上げています。

5年生 野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
だんだん形ができてきました

5年生 野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな気持ちよさそうです。

5年生 野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
砂の造形です。

雲一つない天気で海がすごい綺麗です。

風邪があるので、比較的過ごしやすいのが

ありがたいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 クラブ
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721