最新更新日:2024/06/28
本日:count up89
昨日:322
総数:728311
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

【5年生 理科】日光や肥料と植物の成長

 「子葉が取れた植物が、さらに成長するには、どんな条件が必要なのだろうか」という課題に対して、植物の成長に、「日光」や「肥料」が関係するかどうかという実験を行い、観察結果をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

 修学旅行前日ですが、落ち着いて学習しています。さすが、6年生ですね。分数のわり算で、帯分数や整数があるときの計算の仕方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなそれぞれ個性があります。すきなものも嫌いなものもちがいます。全く同じ人なんていません。自分も周りも大切にできるとはどういうことかを考えました。

4年生 算数

 いろいろな図形について学習を進めてきましたが、今日は「ひし形」です。ひし形の特徴について学びました。
画像1 画像1

5年生 国語

 昨日学習した詩「かぼちゃのつるが」の続きです。読みが深くなり、意見交流も白熱していました。いろんな人のいろいろな捉え方を聞いて、また自分の考えを練り直す、みんなで一生懸命考えている授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・しゅうまい
・マーボー豆腐
・もやしのナムル
・牛乳

 今日は中華のメニューです。マーボー丼にしてもおいしいです。

3年生

画像1 画像1
 算数で「秒」という単位について学習しています。ストップウォッチで、「秒」の感覚を体感できますね。
 社会では、先日、スーパーマーケットで見学したことについて、まとめています。実際に見たことや聞いたことを思い出していました。
画像2 画像2

1年生 国語

 どの文が「問い」「ヒント」「答え」なのかを考えています。たくさん手が挙がっていました。発表の仕方、聞き方も上手になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

フローズンヨーグルト!

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の時間にヨーグルトのシャーベットが出ました。

 最近暑くなってきたので、冷たいデザートはひんやりしておいしいですね。
 暑い夏も、おいしいものを食べて元気に乗り切りましょう!

現職教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 現職教育では、公開授業について、低・中・高学年に分かれて研究協議を行いました。毎日、毎時間の授業を大切にして、東っ子の学びを支えていきたいと思います。

授業研究

 2年生、3年生、5年生で校内授業研究を行いました。どのクラスも本時のめあてに向かって取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・麦ご飯
・ハヤシライス
・ひじきのマリネ
・フローズンヨーグルト
・牛乳

資源回収へのご協力ありがとうございました

 天気がよく、予定通り実施することができてよかったです。地域の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。収益金は、子どもたちの教育活動支援に使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収 予定通り行います!

 本日の資源回収は、予定通り行います。
東小学校、校区の皆様方のご協力をよろしくお願いします。回収は午前8時から行います。

【2年生】 Let's study English!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の学習の様子です。
 NETの先生の発音だけでなく動きまで再現しています。
あいさつだけでなく、新しく学んだ言葉を繰り返し声に出し、みんなで楽しく学ぶことができましたね(^^)

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 針金をくるくる回して、ストローを動かします。そこにどんなアイデアをもってくるかがこの教材の工夫点ですね。まだ作成途中でしたが、完成品が楽しみになりました。

5年生 外国語

 NETの先生とのティーム・ティーチングです。まずは、会話もお手本を聞いて学習課題をつかみます。誕生日プレゼントに何がほしいですか?と質問して「自転車」と言われても、色や形、どんな自転車がいいのか、もう少し詳しく聞かないと好みが分からないですよね。さあ、上手に聞くことができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

プール水の検査

画像1 画像1
 今週から水泳の授業が始まりした。プールは、毎日毎時間、教員で水質検査を行っていますが、今日は薬剤師さんによるプール水の検査がありました。もちろん、合格です。
 だんだん気温も上がってきますが、水質を保つためにも、しっかりと汗を流してから入水するようにしましょうね。
画像2 画像2

6月14日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛ゴボウ飯
・和風コロッケ
・ほうれん草のしそひじき和え
・わかめ汁
・牛乳

【2年生】 鍵盤ハーモニカの学習をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間には、鍵盤ハーモニカを使って学習を進めています。

 丁寧に指の置く位置を確認しながら一生懸命学習に取り組んでいます。

 「できた!」という声も多く聞こえてきました(^^)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事 他
6/19 修学旅行 1年給食試食会
6/20 修学旅行 1年給食試食会

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337