最新更新日:2024/06/08
本日:count up110
昨日:269
総数:825403
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

6月のファミリーボランティア参加者募集【6/7より掲載】

画像1 画像1
直前のお知らせで申し訳ありません。次の日曜日の9日は、6月のファミリーボランティアデーです。大和東小学校に在籍するご家庭の親子や、卒業生の親子、保護者OBのみなさんに学校に集まっていただいて、環境整備や教育活動の準備に関するボランティアに取り組んでいただく日です。お時間がありましたら、ぜひファミリーボランティアに参加し、親子でボランティアを体験しながら地域の方との交流を楽しんでみませんか。

<6月9日(日)の活動内容>
(1)学校北側のサツマイモ畑の除草作業(2年生のさつまいも体験のサポートです)
(2)職員玄関横花壇のドクダミ草の除草作業
(3)5年生の稲作体験グッズの整理(自転車のチューブの片づけ)
(4)その他(職員からの依頼作業)

今回は集合時間を9時30分、集合場所は校長室です。ご家庭に草をかく除草グッズがあれば持参していただけるとうれしいです。ない場合は学校のものをお貸しします。参加していただける方は、下のフォームよりお知らせください。

参加申し込みフォームはこちらから

※上の写真は5月の畑のマルチはり、下の写真は今の畑のようすです。小さな草がたくさん生えてきましたので、除草します。
画像2 画像2

6月8日(土) 2&4年生 楽しかったね!ペア遊び!!

写真は昨日7日(金)の午後の時間を使って行った異学年交流のペア遊び【2年生と4年生】のようすです。屋内運動場でゲームをして楽しみました。

高学年の子らが上手にエスコートしたり盛り上げたりしてくれ、低学年の子らがとてもうれしそうでしたね。笑顔あふれる時間になりました。ひがしっ子の自慢がまた一つ増えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(土) 2&4年生 楽しかったね!ペア遊び!!

写真は昨日7日(金)の午後の時間を使って行った異学年交流のペア遊び【2年生と4年生】のようすです。屋内運動場でゲームをして楽しみました。

高学年の子らが上手にエスコートしたり盛り上げたりしてくれ、低学年の子らがとてもうれしそうでしたね。笑顔あふれる時間になりました。ひがしっ子の自慢がまた一つ増えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(土) 2&4年生 楽しかったね!ペア遊び!!

写真は昨日7日(金)の午後の時間を使って行った異学年交流のペア遊び【2年生と4年生】のようすです。屋内運動場でゲームをして楽しみました。

高学年の子らが上手にエスコートしたり盛り上げたりしてくれ、低学年の子らがとてもうれしそうでしたね。笑顔あふれる時間になりました。ひがしっ子の自慢がまた一つ増えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(土) 3&5年生 楽しかったね!ペア遊び!!

写真は昨日7日(金)の午後の時間を使って行った異学年交流のペア遊び【3年生と5年生】のようすです。教室で室内ゲームをして楽しみました。

高学年の子らが上手にエスコートしたり盛り上げたりしてくれ、低学年の子らがとてもうれしそうでしたね。笑顔あふれる時間になりました。ひがしっ子の自慢がまた一つ増えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(土) 3&5年生 楽しかったね!ペア遊び!!

写真は昨日7日(金)の午後の時間を使って行った異学年交流のペア遊び【3年生と5年生】のようすです。教室で室内ゲームをして楽しみました。

高学年の子らが上手にエスコートしたり盛り上げたりしてくれ、低学年の子らがとてもうれしそうでしたね。笑顔あふれる時間になりました。ひがしっ子の自慢がまた一つ増えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(土) 3&5年生 楽しかったね!ペア遊び!!

写真は昨日7日(金)の午後の時間を使って行った異学年交流のペア遊び【3年生と5年生】のようすです。教室で室内ゲームをして楽しみました。

高学年の子らが上手にエスコートしたり盛り上げたりしてくれ、低学年の子らがとてもうれしそうでしたね。笑顔あふれる時間になりました。ひがしっ子の自慢がまた一つ増えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(土) 1&6年生 楽しかったね!ペア遊び!!

写真は昨日7日(金)の午後の時間を使って行った異学年交流のペア遊び【1年生と6年生】のようすです。運動場で遊具あそびやドッジボールをしました。

高学年の子らが上手にエスコートしたり盛り上げたりしてくれ、低学年の子らがとてもうれしそうでしたね。笑顔あふれる時間になりました。ひがしっ子の自慢がまた一つ増えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(土) 1&6年生 楽しかったね!ペア遊び!!

写真は昨日7日(金)の午後の時間を使って行った異学年交流のペア遊び【1年生と6年生】のようすです。運動場で遊具あそびやドッジボールをしました。

高学年の子らが上手にエスコートしたり盛り上げたりしてくれ、低学年の子らがとてもうれしそうでしたね。笑顔あふれる時間になりました。ひがしっ子の自慢がまた一つ増えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(土) 1&6年生 楽しかったね!ペア遊び!!

写真は昨日7日(金)の午後の時間を使って行った異学年交流のペア遊び【1年生と6年生】のようすです。運動場で遊具あそびやドッジボールをしました。

高学年の子らが上手にエスコートしたり盛り上げたりしてくれ、低学年の子らがとてもうれしそうでしたね。笑顔あふれる時間になりました。ひがしっ子の自慢がまた一つ増えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(土) 5年ウェブ展覧会「野外教育活動」

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の感想です。どんな感想をもち、自分の成長につなげようとしてくれているかな。
画像1 画像1

6月8日(土) 5年ウェブ展覧会「野外教育活動」

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の感想です。どんな感想をもち、自分の成長につなげようとしてくれているかな。
画像1 画像1

6月8日(土) 5年ウェブ展覧会「野外教育活動」

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の感想です。どんな感想をもち、自分の成長につなげようとしてくれているかな。
画像1 画像1

6月8日(土) 5年ウェブ展覧会「野外教育活動」

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の感想です。どんな感想をもち、自分の成長につなげようとしてくれているかな。
画像1 画像1

6月8日(土) 5年ウェブ展覧会「野外教育活動」

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の感想です。どんな感想をもち、自分の成長につなげようとしてくれているかな。
画像1 画像1

6月8日(土) 5年ウェブ展覧会「野外教育活動」

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の感想です。どんな感想をもち、自分の成長につなげようとしてくれているかな。
画像1 画像1

6月7日(金) 楽しかったね!ペア遊び!!

今年は異学年交流の機会をたくさん作って、楽しい時間をみんなで作り上げることを目標にしています。今日はその中のひとつ「ペア遊び」を午後の時間を使って行いました。

1年生と6年生(上の写真)、2年生と4年生(中の写真)、3年生と5年生(下の写真)がペアの学年を作って交流し、笑顔あふれる時間になりました。このようすは、明日のウェブサイト記事でも紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、いかのたつたあげ、かみかみみそしる、あげそらまめ でした。
月曜日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、てりどり、とうがんじる です。てりどりは人気のメニューです。

6月7日(金) 1年 しりとりしよう!

1年生の授業のようすです。図工の作品ができあがって生まれた隙間時間を使って、みんなでしりとりをしながら言葉の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) えがお【1年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801