「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

植え替え【3年生】

3年生は、用務員さんの手ほどきを受けながら、芽が出た大豆の植え替え作業を行っています。
一粒の大豆が成長し、芽を出したことに喜びを感じながら、「さらに大きくなあれ」と願いを込めて、ていねいに作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴーゴードリームカー【4年生】

輪ゴムの力を原動力に、自分の夢を乗せて走る車をつくっています。
「○○くんの車が、かっこいいんだよ!」
集中して作品を作りながらも、友達の作品を気にかけ認める姿がとても素敵な4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食生活を振り返る【5年生】

来週から朝食調べが始まります。
5年生では、自分の朝食の様子の振り返りが。
「野菜をとっていなかったな。」
「汁物をあまり食べていなかったかも。」
この振り返りを来週に生かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の振り返り【6年生】

思い出いっぱいの子どもたち。
あれもこれもと書くことがあふれ出ている様子。たくさん心を動された様子がよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

今回は1、2年生とひまわりたんぽぽ学級での読み聞かせ。
みんなとってもいい顔。
今回もまた、楽しい本と出会わせてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県立博物館

本日最後の見学場所です。福島の食、文化、歴史にふれることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 お昼です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七日町方面へ来た3班・4班は、無事お昼を食べられました。

修学旅行 飯盛山 さざえ堂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史を満喫しています。
買い物も満喫です

飯盛山にて

白虎隊の気分で鶴ヶ城を眺めたり、さざえ堂を拝観したり。会津の歴史に触れました。最後はお土産選びに夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 弓道体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アーチェリーとは違い、なかなか難しいようです

赤べこ絵付け体験

夢中になって楽しんでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤べこ絵付け体験

赤べことのご対面にテンションアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 出発式です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみながら学者してきます。

思い出の場所【6年生】

6年間を振り返って思い出の場所を描くため、校舎内を散策中の6年生。
「体育館かな?」
「わたしは、毎日必ず通った昇降口。」
「放送室が思い出。」
それぞれに東芳小学校での思い出が詰まった場所があることに嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング【3年生】

ICT支援員の方にスクラッチを使ったプログラミングを教えていただきました。
初めてのことがいっぱいにもかかわらず、どんどん吸収していく子どもたち。
自分が組んだプログラムで猫が動き出すと、思わず歓声の声が。
「もっとやりたい!」
次へのやる気を高めた3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の身体をつくっているものは【高学年】

「わたし達の体は わたし達の毎日食べている食物から作られています」

自分の身体をつくるために、バランスよく食べることの大切さを食育ボランティアの方に教えていただきました。
そして紙芝居では、丈夫な骨を作ることも必要なことを学びました。
しっかり食べて、たくさん動いて身体作りに励みます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よくかんで食べよう【中学年】

郡山市保健所の食育推進ボランティア派遣事業でボランティアの方が来てくださり食育に関するお話をしてくださいました。
3、4年生の子どもたちは、よくかむとどんないいことがあるのか、紙芝居を通して学習しました。
30回かむといいことを教えていただき、早速給食からトライすることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食モデル献立

たべっぺ こおりやま給食第1弾。【朝食モデル献立】
メニューは「ご飯」「納豆」「ツナ和え」「にらのみそ汁」です。
朝食に定番の納豆。
「納豆大好き!」
子どもたちにも人気でした。
画像1 画像1

新聞づくり【5年生】

楽しかった宿泊学習の思い出を新聞にまとめています。
マウンテンバイクや磯遊びの記事が数多く見られ、学校ではできない体験が強く心に残っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳んだり走ったり【3年生】

身体作り運動プログラムでいろいろな動きを体験しながらウォーミングアップ。
最後はミニハードルを使って走りながら跳び越す運動へ。
自分たちでミニハードルの位置を考えながら、楽しんで活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 郷土を学ぶ体験学習 (4年)
6/20 郡山美術館見学(全学年)・古墳見学 (6年)
6/23 東部地区スポーツ大会
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848