最新更新日:2024/11/27
本日:count up7
昨日:86
総数:483673
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

3年・歯みがきタイム(5月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食後、歯みがきの歌に合わせてゴシゴシゴシ。
「イーハー」めざしてしっかりね(^^)

5年・学校生活の様子 (5月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習の様子です。グループで仲間と協力して取り組む姿が見られました。

5年・学校生活の様子 (5月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の学習の様子です。

5年・あいさつ運動最終日 (5月31日)

画像1 画像1
 今日はあいさつ運動最終日でした。生活委員会の児童を中心にたくさんのあいさつボランティアの子たちが参加してくれました。今後も、気持ちの良いあいさつを続けてほしいと思います。

4年・学習の様子 1組(5月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で写生大会の絵を描いています。細かいところに気をつけて集中して取り組む姿が見られました。また、算数では「180°よりも大きい角のはかり方」について考えました。グループで教え合う姿、すてきです。

今日の給食と明日の給食(5月30日)

画像1 画像1
 木曽川の生み出した扇状地にある一宮市は水はけのよい土地です。その特徴を生かし、地中に伸びる野菜が多く作られています。今日つかわれている「きりぼしだいこん」は、一宮でにたくさんとれるだいこんを細く切って、冷たい風にさらして水気をとばし、乾かしてつくります。乾燥させるおかげで、今の時期にも美味しく食べることができますよ。


 明日の給食は何かな???↓↓↓  お楽しみに!!
画像2 画像2

3年・英語(5月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の学習がありました。英語・中国語・ドイツ語・韓国語などでじゃんけんを楽しみました。

1学期「起小あいさつ運動」保護者ボランティア4日目(5月30日)

あいさつ運動の4日目となりました。

今日は3名の保護者ボランティアの方がお手伝いに来てくださいました。

今日も保護者ボランティアの方の元気な声とともに、子ども達のボランティアが増えた分、あいさつもに大変ぎやかになりました。

いよいよ明日はあいさつ運動最終日です。最後までみんなで明るく大きな声であいさつをしたいですね。

本日ご参加の保護者ボランティアさん、あいさつ運動へのご協力、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年・学習活動向上計画 2組(5月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日の授業参観までに、さらに学習を向上させようと計画しました。がんばって向上させた姿を、保護者のみなさんに評価してほしいようです。
どんな観点を見てほしいのかは、お子様にお聞きくださいね。

4年・電気の学習の実験準備 3組 (5月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で、電気の学習をするために実験準備をしているところです。
タブレットで作り方を確認し、友達と協力しながら、実験にそなえます。

5年・みんなで協力!新聞ビンゴ (5月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピアサポートの活動を行いました。今日は「みんなで協力!新聞ビンゴ」をグループでやりました。グループで協力して、新聞からキーワードを見つけることができました。グループで協力するとともに、国語の学習で取り組む新聞の学習にも繋げていこうとする意図があります。子どもたちは、楽しみながら協力することの大切さ、新聞に対する興味関心を高めていきました。

5年・あいさつ運動後半 (5月30日)

画像1 画像1
 あいさつボランティアが増えてきました。あいさつ運動も残り1日。最後まで一生懸命がんばります!

5年・整理整頓って大切 (5月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 下校した後、靴箱を見ると、かかとがそろってきれいに整とんされていました。ものが整とんできると、心もととのいます。心がととのうと、学習も身につきますし、お友達との会話もうまくいくことが多いです。
 自分の持ち物や教室内、身の回りの整とんを日ごろから行えるように声がけをしていきます。

5年・さわやかにスタート (5月29日)

画像1 画像1
 あいさつ運動に自分から進んで取り組んでいる子たちがいます。「おはようございます!」という元気なあいさつで起小学校の一日が明るくさわやかにスタートします。

5年・福祉実践教室 (5月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は福祉実践教室が開かれました。講師の先生の話をよく聞き、体験活動をしました。車いす、点字、ガイドヘルプの3つの講座に分かれて行いました。普段できない貴重な体験をすることができました。今日学んだことをこれからに生かしていきたいですね。

3年・理科(5月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヒマワリの芽の観察をしました。ヒマワリやホウセンカがすくすくと成長しています。

今日の給食と明日の給食(5月29日)

画像1 画像1
 みなさんは食事のあいさつをしていますか? 私たちが普段食べている食事は、食べ物の「いのち」をいただいています。また、野菜を育ててくれる人、料理をしてくれる人など、たくさんの人が心を込めて作ったものです。食事は、感謝の気持ちをもって食べることが大切ですね。


 明日の給食は何かな???↓↓↓  お楽しみに!!
画像2 画像2

4年・助け合える仲間 2組(5月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコンからログインできない班の仲間に、すかさずよりそって助ける仲間。給食後のかたづけをみんなのためにすばやく片付けようとする仲間。
いい仲間関係をどんどん築いていきましょう。

4年・英語の先生と話したよ 1組(5月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の授業でALTの先生と好きな曜日を聞き合いました。自分は何曜日が好きかを答え、レベルアップして好きな理由も話すことができました。どんどん英語を話せるようになってほしいです。

がっこうたんけん・1年(5月29日)

生活科の学校たんけんで栄養士の先生のお話を聞きました。調理員さんたちは5人で470人分の給食を作っているそうです。ざるやしゃもじなど給食を作る時の道具をみせてもらい、とても大きくてびっくりしました。最後に調理室で片づけのお仕事をしているところを見せてもらいました。
明日からの給食も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月間行事予定

保健だより

緊急時の登下校について

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292