最新更新日:2024/11/27
本日:count up8
昨日:86
総数:483674
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

4年 学校公開、引き渡し下校ありがとうございました 3組 (6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
学校公開、引き渡し下校ありがとうございました。
皆様のおかげで、楽しい授業ができました。

4年・公開日(6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の皆様、お忙しい中たくさんのご参観ありがとうございました。
 算数では、三角定規を使って垂直と平行を書きました。平行のかき方が難しく、友達や保護者の方と協力しながら書き進めました。
 国語では、アップとルーズについてまとめたことを発表しました。写真から伝わること、伝わらないことをよく考えて、緊張しながらもみんなに伝える姿がありました。
 今週もよくがんばりました、今日の活躍をぜひたくさん褒めてあげてください。

くすのき 学校公開ありがとうございました (6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は学校公開ありがとうございました。くすのきでの様子や交流先での様子など様々な様子を見てもらえたかと思います。いつも通り頑張っている良い子のみんなでした。

4年・授業参観 2組(6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は授業参観および引き渡し訓練に関して、ありがとうございました。
一生懸命学習にむかう姿を見ていただけたと思います。
また、今後ともよろしくお願いいたします。

4年・書写の授業 1組(6月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 日記の清書を行いました。「日」は間隔に気をつけて、「記」は曲がりとはねに気をつけて書く姿が見られました。
 明日は公開日になります。ご都合がつく方は、ぜひともご参観ください。よろしくお願いします。

6年・租税教室(6月7日)

 今日の2・3時間目にそれぞれのクラスで講師の方をお招きして、税金について学習しました。税金はどのように使われるのか、税金がなくなったらどうなってしまうのかを話を聞いたり、動画を見たりして学びました。
 最後には、なんとたくさんのお金が入るとどれくらいの重さになるのかも見せてもらいました。
 たくさんの学びがある時間となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・国語(6月7日)

 国語の「聞いて、考えを深めよう」では、自分たちの学校の良さとは何かを考え、その良さについて、伝え合うという学習があります。今日は伝え合うためにもっと知りたいことを学校の先生や調理委員さんにインタビューをしました。
 始めと終わりのあいさつや言葉遣いなどに気をつけて行うことができました。これからどんなまとめになるか楽しみです!
画像1 画像1

4年・学級遊び 2組(6月7日)

画像1 画像1
遊び係のグループがみんなにアンケートをとり、フルーツバスケットなどしました。たのしく学級の仲が深まりました。

4年・水彩絵の具で色塗り 3組 (6月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
水彩絵の具で、色塗りを行いました。
画用紙の白いところがないように丁寧に色をつけています。

今日の給食と来週の給食(6月7日)

画像1 画像1
 今日は歯と口の健康週間4日目です。
 今日は給食で初登場のドライプルーンがデザートでした。プルーンは木になる果物でスモモの仲間です。血液を作る材料の鉄分が多く含まれていて、今日のような乾燥させたドライプルーンは、栄養素がぎゅっと詰まっています。

 初めての食材にちょっと苦手な子もいましたが、2年生のあるクラスでは、思いのほか好評。お隣のクラスに余っていないか、聞きに行くほどの人気だったようです。
 また別のクラスでは、「よくかむと甘くておいしい!」という発見を知らせてくれる子もいて、話題のある楽しい給食時間になりました。



 明日は土曜日の学校公開で給食はありません。

 来週の給食は何かな???↓↓↓ お楽しみに!!!

画像2 画像2

くすのき 今週の委員会活動 (6月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの委員会で活躍しています。
友だちと話し合ったり、相談をしたりしながら自分たちで活動を進めています。

くすのき 学習の様子 (6月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の作品は少しずつ最終段階にむかっています。どんな作品ができるか楽しみですね。
理科では生き物の観察を通して、体の秘密に迫っています。英語では歌を歌ったり、リズムをとったりしながら楽しく学習を進めています。

5年・観光産業 (6月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 沖縄の観光産業について学びました。

2年 教育実習の先生と 最後のお別れ(6月7日)

画像1 画像1
3週間一緒に勉強した教育実習の先生と今日でお別れでした。
3週間一緒に勉強したり、遊んだり、給食を食べたりして、すっかり仲良しになりました。

お別れの時間にはみんな大号泣でした。

すてきな先生になって、戻ってきてくれる日を楽しみに待っています。

5年・インゲンマメの発芽と成長について (6月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インゲンマメの発芽と成長について、理科の学習を進めています。この日は、まず、一晩程度水に浸したインゲンマメの種子の皮をむいたり中を割ったりすることから、大きさや硬さ、中のつくりを確かめることができました。次に、ヨウ素でんぷん反応について説明を聞き、成長した苗から摘み取った子葉を比較対象物として、中身を調べた種子と見比べたり、ヨウ素でんぷん反応の実験を行ったりしました。見た目の張り具合やしわの有無、硬さの違い、ヨウ素液の色の変化などから、正しく比較することができました。

5年・学校生活の様子 (6月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業は裁縫、算数の時間は小数のわり算の学習に取り組んでいます。

4年・算数の学習 2組(6月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
垂直であるかどうか、三角定規を使いながら調べています。
友達にきちんとわかるまであの手この手で伝えようすることができました。
そんな一生懸命な姿、大好きです。

4年・アップとルーズで伝える 3組(6月6日)

画像1 画像1
国語の学習で、アップやルーズの写真で伝わるものや伝わらないものについて学習しました。この文章を参考にして、新聞記事から写真を探し、伝わるものや伝わらないものについて堂々と発表することができました。

今日の給食と明日の給食(6月6日)

画像1 画像1
 今日は歯と口の健康週間三日目です。今日の「かみかみメニュー」はかつおと鶏肉のレモンじょうゆです。今日は旬を味わう日でもあります。かつおは今が旬の魚です。かつおの旬は一年の中で二回あり、一度目は今の時期の「初鰹」、二度目は秋の「戻り鰹」です。よくかむことで食べ物の味をよく味わえるだけでなく食べすぎの防止にもなります。一口で30回を目標にかんでみましょう。


明日の給食は何かな???↓↓↓  お楽しみに!!!
画像2 画像2

4年・理科の実験 1組(6月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で「電気のはたらき」について学んでいます。実験キッドの組み立てがなかなか難しく、苦戦する子もいましたが、仲間同士協力して、少しずつ組み立てを進めることができました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月間行事予定

保健だより

緊急時の登下校について

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292