4月12日 春を見つけたよ(2年生)4月11日 1年生を迎える会に向けて(6年生)4月11日 英語の授業(6年生)4月11日 桜の観察(4年生)4月11日 今日も笑顔いっぱい(清掃の時間)1年生はまだやり方がよくわからないため、6年生が教えています。 「いい?ここはこうやって、動かしてから拭くんだよ」 「すごく上手だね」 とてもやさしくていねいに教える6年生の姿に、感心してしまいました。 2年生の子が雑巾を上手に絞っていましたが、 「1年生の時に、班長に教えてもらったから、上手になったんだよ」と言っていました。 こちらもうれしい報告でした。 令和6年度 学校運営協議会について
【令和6年度 学校運営協議会開催のご案内(年間)】
第1回 5月10日(金) 8:40 大和南中学校図書館 小中合同部会・中学校部会 第2回 11月16日(土) 8:30 大和南小学校図書館 小中別部会・合同部会 第3回 2月15日(土) 8:30 大和南中学校図書館 小中別部会・小中合同部会 【令和6年度 第1回大和南小・中合同学校運営協議会開催のご案内】 <小学校部会> 1 開催日時 令和6年5月10日(金) 8:40〜 2 場所 大和南中学校 図書室 3 公開(個人情報がある議題は非公開とします。) 4 傍聴人定員5名 傍聴を希望する場合は、5月2日(木)までに大和南小学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします。 5 議題 ○授業参観について ○令和6年度学校運営協議会の運営について ○令和6年度大和南小学校の学校経営方針について ○その他 6 問い合わせ先 大和南中学校 0586‐28‐8730 担当:教頭 <小中合同部会> 1 開催日時 令和6年5月10日(金) 9:00〜 2 場所 大和南中学校 図書室 3 公開(個人情報がある議題は非公開とします。) 4 傍聴人定員5名 傍聴を希望する場合は、5月2日(木)までに大和南小学校または大和南中学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします。 5 議題 ◯令和6年度学校運営協議会の運営について 〇令和6年度大和南小と大和南中学校の学校経営方針について ○その他 6 問い合わせ先 大和南小学校・大和南中学校 教頭 4月11日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」今年も見守り隊の方や保護者の方が通学路の途中で子どもたちの安全を見守ってくださっています。 あいさつは、「明るく いつも 先に 続けて」できるとよいです。 今朝は、多くの班がとても素晴らしいあいさつをしていて、すてきでした。 さて、今日は、登校後各クラスで学級写真の撮影があります。 こちらも、明るい顔でうつしてもらいましょうね。 自分の命を守るためにもしものことがあったときに、この経験を生かしてほしいと思います。 4月10日 初めての・・・(1年生)4月10日 避難訓練(3年生)4月10日 命を守るために(避難訓練)新しい教室から、どのように運動場へ避難するか、全員で確認しました。 今回は、地震後に家庭科室から出火したという想定で、防火シャッターが下りた状態での避難、また4年生は校舎3階から救助袋を使って屋外へ避難する訓練も行いました。 一番大事なことは、「命を守る」こと。 そのための訓練ですが、今回は本当に真剣に、静かに行えていて、すばらしいものでした。 4月10日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」今日から授業が始まります。 笑顔いっぱいで生活しましょう。 4月9日 今日も笑顔いっぱい(朝の時間・学級活動の様子)〜3〜今日は、持ち物の確認をしたり、係や委員会を決めたり、学級清掃や給食当番の分担を確認したりしました。朝の会では、高学年らしく、本当に落ち着いた態度で一日のスタートができています。 どの子も「しっかりがんばるぞ」というやる気に満ちあふれていて、まぶしいです。 4月9日 今日も笑顔いっぱい(朝の時間・学級活動の様子)〜2〜今日は、持ち物の確認をしたり、係や委員会を決めたり、学級清掃や給食当番の分担を確認したりしました。 どの子も「しっかりがんばるぞ」というやる気に満ちあふれていて、まぶしいです。 いいスタートが切れていますね。 4月9日 今日も笑顔いっぱい(朝の時間・学級活動の様子)〜1〜今日は、持ち物の確認をしたり、係を決めたり、学級清掃や給食当番の分担を確認したりしました。 どの子も「しっかりがんばるぞ」というやる気に満ちあふれていて、まぶしいです。 いいスタートが切れていますね。 4月9日 4年生が始まりました!(4年生)保護者の皆様、1年間よろしくお願いいたします。 4月8日 学級活動(1年生)4月8日 先生たちも勉強中(現職教育)講師は、本校の研究主任です。教師が「子ども役」となり、シミュレーション授業をしながら、「協同解決型学習」で大事にすること、進め方・ポイントなどを確認し合いました。 先生たちもやる気に満ちあふれていて、和気あいあいとした研修会でした。 これからの授業が、とても楽しみです。 4月8日 今日も笑顔いっぱい(通学団会)今日は、登校時刻や交通マナー、並び順などについてみんなで確認をしました。 通学班で下校するときには、担当教師の付き添い下校を行い、危険な個所がないか確認をしました。 大事な命や体を守るためにも、交通安全に気をつけて登下校をしましょう。 4月5日 今日も笑顔いっぱい(始業式)全学年そろって、着任式・始業式・対面式を行いました。 子どもたちに話した始業式の式辞を紹介します。 今日は、令和6年度、新しい年度の、第1学期の始まりです。1年生34名が入学し、大和南小学校は全校で256名となりました。2年生から6年生の皆さんは、一つ進級しました。おめでとうございます。1年生の皆さんは、昨日も言いましたが、改めて入学おめでとうございます。 学校の花壇の花も、みんなで育てたパンジー・ビオラ・チューリップもきれいに咲きほこり、皆さんの進級と入学をお祝いしているようです。皆さんの目はきらきら輝いて、 「がんばるぞ」という希望があふれているように見えます。 今日は、こうして1年生から6年生まで「全学年」が、顔と心をそろえて式を行うことができるので、とてもうれしいです。「お祝いの気持ち」と、「みんなで頑張っていこうねという励まし」を伝えたいと思います。 「1学期の始業式」は「1年のスタート」という大事な日なので、みなさんには、学校で一番大事にしてほしいことを、毎年伝えていこうと決めています。 それは、どんなときも「笑顔」が大事、ということです。 先生たちは全員、大和南小学校が、子どもたちの「笑顔でいっぱい」の学校であってほしいと心から願っています。 でも、ただ待っているだけでは、「笑顔」になることはできません。自分から動いてはじめて、心からの笑顔が生まれます。 そのために大切なこと、 それは、「あいさつ」、「やる気」、「やさしさ」を大事にすることです。 これは、大和南小学校のキャッチフレーズ(合い言葉)です。 はじめに「あいさつ」。「おはようございます」「こんにちは」「ありがとう」。 たった一言で、お互いや周りがぱっと明るく幸せになれる、魔法の言葉です。 「あ」明るく、「い」いつも、「さ」先に、「つ」続けよう。 明るく、いつも、先に、続けていけるといいですね。先生たちも、「おはようございます」「こんにちは」「ありがとう」をたくさん言います。 みんなで、明るいあいさついっぱいの学校にしましょう。 次は、「やる気」。何でも進んで取り組むと、気分がいいですね。 でも、「やる気」は、いつまで待っていても出てきません。 「やる気」スイッチを押すには、二つのコツがありました。 1つ目は「頭を使う」こと。 ぼ〜っとしていないで、グループのみんなと「ああでもない、こうでもない」と、 言いながら、頭を使ってよ〜く考えましょう。 2つ目は「体を動かす」ことです。 やりたくないな、というときでも、時間がきたら、動いてみましょう。 「やる気」がアップすれば、いろんなことが楽しくできて、「笑顔」への近道になります。 最後は、「やさしさ」。 困っている子がいたら、「大丈夫?手伝おうか?」と声を掛けてみましょう。 さみしそうにしている子がいたら、「一緒に遊ばない?」と誘ってみましょう。 自分と考えが違うからと言って、陰でこそこそ悪口を言うのはやめましょう。 できないからといって、ばかにするのはやめましょう。 ふわふわ言葉をたくさん使う人は、相手を温かい気持ちにします。 それを聞いている周りのたくさんの人も、温かい気持ちになれます。 みんなからも、信頼される人になれます。 だれでも、やさしい人と一緒にいると、幸せな気持ちになれます。 一人一人の「やさしさ」が広がって、クラス中そして学校中に「やさしさ」があふれると、とっても素敵です。 南っ子が、「あいさつ」、「やる気」、「やさしさ」を、そして命を大事にできる子供になってほしいと願っています。 みんなで「笑顔いっぱい」の大和南小学校を作っていきましょう。 |
|