最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:351
総数:761337
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

究極の給食 SEASON1

画像1 画像1
ごはん
牛乳
いかと厚揚げのチリソース
ワンタンスープ

 ワンタン(雲呑)は漢字で『雲を呑む』と書く。 名前の由来はいろいろあるようだが、そのひとつに「スープに浮かぶワンタンが雲が浮かんでいるように見え、それを呑むと幸運が訪れる」という説がある。

 つるつるっとしたワンタンは喉ごしもよく、うまい。これを呑むと幸運が訪れる、とあるが、もうこの瞬間こそ幸運だ。

 いかと厚揚げのチリソースも、うますぎて白米がすすむ。あっというまに給食を食べてしまった、、、。はっ!?またしても、30回かみかみするのを忘れてしまった!!もっとちゃんとかみかみしなければ、、、と落ち込んでいたら、遠くの方で、じつに優雅にかみかみしながら給食を食べている英語科のK先生の横顔が目に入った。

 う〜〜〜ん、、、エレガント、、、。

 見習いたいものである。そんなことを考えながら、今日も完食、ごちそうさまでした。給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は定期テストの日。がんばっています!!

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

 今日は今年度はじめての定期テストがあります。今までの努力の成果が発揮できるよう願っています。がんばりましょう!!

究極の給食 SEASON1

画像1 画像1
ソフトめん
牛乳
ミートソース
ほうれんそうオムレツ
キャベツときのこのソテー

 今日、ちょっと嬉しいことがあった。事務のOさんが、

 「先生、今日はミートソースですね!『ズゾゾゾ食べ』ではなく『アムアム食べ』で食べなきゃ!」

 と、さわやかな笑顔で教えてくれたのだ。そう、ミートソースの食べ方について、過去に投稿させてもらったが、それを読んでくれていた。そして、『アムアム食べ』を推奨してくれていたのである。

 給食時の放送では、「ソフトめんを4つに分けて食べるといいですよ」というアドバイスが流れたが、私はいつも豪快に2つ分けだ。2つ分けにすると、あまり麺にソースが絡まないが、その、ちょっとした薄味感も私は楽しみたい。そして例のごとく、『アムアム食べ』だ。こうすることで、ミートソースは飛ばない!口角がちょっとオレンジ色になってしまうのがたまにきずだが、それはそれで良しとしよう!

 キーーーーーーーン・・・

 ん!?いてっ!!?なんだ?この痛みは!?

 くっ、、、フォークが銀歯にあたった痛みか、、、。この痛みは、如何ともしがたい、、、。そーっと慎重にアムアムすればよかった、、、。と、後悔しながらも、今日も完食、ごちそうさまでした。給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

 その後、もう一人の事務のTさんが、

 「先生、Oさんが『アムアム食べしなきゃ』って言ってたのに、『ズゾゾゾ』って食べてましたよ?」と教えてくれた。Oさんの天然っぷりに、なぜか心が安らいだ本日のお昼・・・。

『魅力ある西中学校』を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業風景その2

『魅力ある西中学校』を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の様子です。先生方も、よりよい授業をつくっていこうと研修を深めています。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

究極の給食 SEASON1

画像1 画像1
ごはん
牛乳
ししゃもフライ
茎わかめの炒め物
かきたま汁

 ししゃもは、「柳の葉の魚」を意味するアイヌ語のスス・ハムまたは、シュシュ・ハモから由来し、漢字で「柳葉魚」と書く。 この由来には、諸説あり、アイヌの神様が飢饉に苦しむ川下の人々を救うため、柳の葉を魚に変えたという説など、地域によって、いくつか言い伝えられている。
 驚くべきは、ししゃもは、日本にだけ分布する日本固有の魚なのである。しかも、北海道の太平洋岸にのみ生息し、10月中旬〜11月下旬にかけて、特定の河川(十勝地方の十勝川、釧路地方の庶路川・新釧路川、日高地方の沙流川、胆振地方の鵡川など)に産卵のため遡上する。  
  ししゃもは、キュウリウオ科に属するが、「キュウリウオ」という名は、野菜のきゅうりに似た匂いがするためにつけられたものである。キュウリウオ科の仲間は、ししゃものほかにキュウリウオ、チカ、ワカサギなどが含まれる。


 なんてロマンたっぷりなししゃも。このししゃもを味わって食べよう。フライにすることで、本来の苦みが消えている気がするが、これもまたよい。ししゃもそのままで食べるのも好きだが、たまに、ししゃもと目が合い、なんかごめん、、、という気持ちになる。命を頂いている以上、ありがたくいただきたいのだが、目が合うとちょっと、、、。だから、フライにしてくれることで、純粋に味を楽しむことができる。給食センターさんのひと手間に、感謝せずにはいられない。


 今日も完食!ごちそうさまでした。給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

中体連東部地区予選大会 陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部は、6/8.9に、愛鷹陸上競技場で中体連の東部地区予選会がありました。

究極の給食 SEASON1

画像1 画像1
ごはん
牛乳
ハヤシライス
かみかみスナック

 昔疑問に思ったことを、その時調べずに「まあいっか。」としてきたことがある。その中の一つに、『ハヤシライスの【ハヤシ】ってなんやねん?』という疑問があった。だから、調べてみた。

 以下のような説があるが、はっきりしたことはわかっていないらしい。
1.林さんという人が作った。
2.林さんという人が、毎日やってきて注文した。
3.横浜の林さんが作った。
4.早矢仕さんが、ご飯とおかずが1皿で済む料理として考案し、幕末から明治の始めにかけて社内食堂で出した。
5.牛肉を細切りにした料理を言い表す、「ハッシュ・ド・ビーフ」(ハッシュ=英語で「細切れ」を意味する、ビーフ=牛肉のこと)がなまってハヤシライスとなった。


 ・・・う〜ん、どれもそれっぽいけど、5はかなり厳しくないか?ということで、ありがとう!「ハヤシさん」。こんなおいしいものを開発してくれて!

 今日の給食は、ハヤシライスの柔らかさにかみかみスナックの剛。柔と剛のバランスが非常にすばらしく、幸せだった。おいしかった!!

 今日も完食。ごちそうさまでした。給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

今日・来週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今日・来週の予定をご確認ください。

薬学講座その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話をよく聞き、たくさんメモをとっています。
2年生は、各教室での実施です。

薬学講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後、薬学講座を実施しました。
1年生は学校薬剤師の須賀先生のご講話、
3年生は裾野警察署スクールサポーター小野様のご講話を聞きました。

1年生 薬学講座

本日の5時間目、薬剤師の方を招いて薬学講座を行っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

究極の給食 SEASON1

画像1 画像1
干しぶどう入りロールパン
牛乳
かぼちゃとウインナーのグラタン
肉団子と野菜のスープ

 今日のロールパンは一味違う。なんといっても干しぶどう入りだ。干しぶどうは、苦手な人も一定数いると聞くが、私は大歓迎だ。薄い味のロールパンに、やわらかな甘さを主張してくれる。その主張は激しいわけではなく、かといって存在感のないわけでもない。なんとも絶妙な立ち位置である干しぶどうに、今日は賛辞を贈りたい。ありがとう。

 そしてかぼちゃとウインナーのグラタン。私の最後の晩餐は、生シラスかラーメンか、グラタンであってほしい。そう願うほどに好きなグラタン。かぼちゃの甘さとチーズの風味、そしてウインナーの歯ごたえ。すべてがパーフェクト!うまい、、、。なんてうまいんだ、、、。

 さらに今日のスープは肉団子と野菜のスープだ。主役はやはり肉団子だろう。しかし、この肉団子、いったい一人当たりいくつ入っているのだろうか?


 たとえば、ししゃもフライとかしゅうまいとかは、献立表に『ひとり○コまで』のように書いてあるが、スープとなると給食係の、それこそ匙加減(おたま加減)で数が変わってきてしまう。白玉が出た日は、目を凝らして数を数えたものだ。隣の人との数が少しでも違うものなら、給食係を恨んだものだ。
 でも、考えてみたら給食係だって、みんな平等に配りたいと思っているはず。そこに差別はない。でも、ちょっとした手首の返しで、ちょっとしたひとすくいの差で、おたまに入る量が変わってしまうのだ・・・。


 ・・・・ありがとう、、、用務員さん、、、。8個も入っていました。


 今日も完食、ごちそうさまでした。給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

究極の給食 SEASON1

画像1 画像1
ごはん
牛乳
いかメンチカツ
五目きんぴら
みそ汁

 先日の「キャベツメンチカツ」に引き続き、今日の献立にある『いかメンチカツ』。給食センターさんはもしかしたらメンチ好きなのか!?そして今日の給食の時間に、放送委員会から「4日から10日まで、歯と口の健康習慣です。」とのお知らせがあった。なるほど、よく噛む食材のオンパレードだ。五目きんぴらも、噛めば噛むほど味が出る。

 子どものころから「よく噛んで食べましょう。」と教わってきた。しかし、目まぐるしく変化する社会とともに、生活スタイルも忙しくなり、食べるスピードさえも速くなってしまってきている気がする。実際、大人になった私は、何回噛んでるのだろう。ごはんで試してみた。

 もぐもぐもぐもぐ・・・ゴクン、、、。

 え!?やばい!!4回しか噛んでない!!これはもう職業病なのだろうか?給食の準備・片付け等に時間を割かなければならないため、早食いが通常になってしまっていた。これではまずい。放送委員が教えてくれたように、30回は噛まなければ!

 もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐ
 もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐ
 もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐ・・・ゴクン、、、。

 え?これ、毎回やってたら、1時間ぐらいかかってしまうではないか!!


 でも、たとえばお昼休みをなくせば、その分『優雅な給食』の時間になるだろう。ただそのかわり、お昼休みに友達と談笑したり、外で遊んだりすることはできなくなる。
 朝の登校時間をもっと遅くすれば、例えば部活動の時間が短くなる等の不具合が出てきてしまうのと似たような議論だ。

 要は、『何を選択するか』だ。人生は選択の連続である。(と、だれか偉い人が言っていた。)『ウェルビーイングを実現する』ために、私もよりよい選択をしたい。生徒の皆さんも、よりよい給食・・・あ、いや、よりよい西中にするために、なにかアイディアがあれば、教えてほしい!

 今日も完食、ごちそうさまでした。給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 1年生モアレ検査
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010