みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

今日の御舘っ子3

 集中して学習する様子もあり、切り替えがすばらしいです。 

 明日プール開きを行います。まだまだ水温が上がってきていないので、入水は先になりそうですが、水着の準備は進めていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の御舘っ子2

 宮西先生の理科です。種の中の養分について調べています。

 先生の周りに集まって楽しそうな様子もいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の御舘っ子

 今朝も御舘っ子は元気いっぱいです。
 授業にも落ちついて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄棒

 昨日、体育で鉄棒をやりました。
 先生のお手本をみてコツを学びながら練習しました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇に花を植えました2

 苗を裏返して持って、ポットから取り出したり、深く掘ってしっかりと土をかぶせたり。みんなで協力して進めました。

 最後に各班で作った看板を立てました。ひとりひとり好きなイラストなどを添えて仕上げてあります。ぜひ、来校の際にご覧ください。

 夏休み中に「花いっぱいコンクール」の審査を受けます。すくすくときれいな花が咲いて、大きく成長してくれるように育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇に花を植えました

 さつまいもの苗植えを終えたあと、花壇に場所を移して花を植えました。

 マリーゴールド、ペチュニアなどを植えました。子どもたちの手でひとつひとつていねいに植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもの苗植えをしたよ

 本日、全校児童でさつまいもの苗植えを行いました。みたて子どもクラブの皆様、地域の方のご協力で今年もさつまいもを育てることができます。ありがとうございます。

 みたて子どもクラブの皆様により、マルチをかけていただきました。そこに、サツマイモの苗をみんなで植えました。上級生が下級生の面倒をみながら、ていねいに植えることができました。

 今から収穫が楽しみです!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちなか夢駅伝4

 短い練習期間でしたが、しっかりと完走してくれました。
 走り終えた子どもたちはホッとしたのと、達成感を味わっていたようです。

 保護者の皆様にもたくさんのご支援をいただきましてありがとうございました。今後とも様々な教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちなか夢駅伝3

 はじめての舞台でハプニングもありましたが、みんな力の限り一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちなか夢駅伝2

 まちなか夢駅伝の様子です。金透小学校で受付、準備運動をしてうすい通りで走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちなか子ども夢駅伝

画像1 画像1
 本日、まちなか子ども夢駅伝に参加してきました。
 何もかも初めての舞台でしたが、子どもたちは一生懸命頑張っていました!
画像2 画像2

まちなか子ども夢駅伝への参加

 明日、駅前うすい通りにて「まちなか子ども夢駅伝」が開催されます。本校からは3年女子と5年男子が参加します。これまで休み時間などを利用して練習してきました。

 ご都合が良い方は、御舘っ子への熱い応援をよろしくお願いいたします。

 スタート時刻 3年女子  9時35分
     
        5年男子 10時45分

 参加児童の保護者の方には、昨日に続き本日も留意点についてお便りを配付しましたのでご覧ください。(以下からクリックしてもご覧いただけます)
まちなか夢駅伝 留意事項
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうたんけん

 1年生が学校の中を探検する「がっこうたんけん」職員室や校長室に来てインタビューを行っていました。

 聞き取った内容をわすれないようにていねいにカードに書いていました。ごあいさつもしっかりとしていてとてもよくできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 金曜日の朝は、ボランティアの方々による読み聞かせを行っています。
 子どもたちはいつも静かに聞き入っています。今日はどんな話しだったかな?

 ボランティアの方々にはいつもお世話になっております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20mシャトルラン

画像1 画像1
 スポーツテストの最後に全学年で20mシャトルランを実施しました。
 みんな自分の限界までがんばって走りました。
 上学年には、80回、90回を超える児童もいました。

 疲れがたまっていると思いますので、ご家庭でも様子をみてほしいと思います。
画像2 画像2

スポーツテスト2

 校庭では、50m走とボール投げを行いました。スタートダッシュやボールの投げ方を練習してのぞみました。

 体育館では、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、立ち幅跳びを行いました。

 その他の握力、20mシャトルランなどは別の時間で測定していきます。ご家庭でもスポーツテストについて話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト

 さわやかな朝となりました。今日はスポーツテストの日です。全体で準備運動をしたあと、種目に分かれて実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班でパチリ!3

 次の作業は、お花の苗を植えていきます。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班でパチリ!2

 みんないきいきとした表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班でパチリ

 土づくりの作業の後、班ごとに自撮り棒でパチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 児童会
6/17 なかよしタイム
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314